2018年12月5日のブックマーク (4件)

  • エンジニア企業の人事評価の今~Matzさんと考えるエンジニアのための評価制度~|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]

    人事×エンジニアによるコミュニティ『Re:OD Hack』。第二回目のミートアップが2018年9月14日に開催されました。今回は、IT企業4社より、それぞれ人事・エンジニアが集まりました。プログラミング言語Rubyの生みの親、Matzこと まつもとゆきひろさんを交え、人事評価の今について熱いディスカッションが繰り広げられました。 Re:OD Hackとは Re:OD Hack(リ:オーディーハック)とは、エンジニア組織における組織開発の知見交流コミュニティです。 Re:OD Hackというコミュニティ名には、Organization Development:組織開発(OD)を再定義して(Re)より良いものにしていく(Hack)という意味が込められています。 第1回目の様子:日エンジニア組織を活性化する!Re:OD Hack開催レポート 参加企業は、株式会社リクルートマーケティングパート

    エンジニア企業の人事評価の今~Matzさんと考えるエンジニアのための評価制度~|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]
    llminatoll
    llminatoll 2018/12/05
    取材しました! 各社、それぞれ考え方の色が出ていて大変興味深かったです。Matzさん @yukihiro_matz 視点からのコメントも必見です。
  • ジャンボタニシとどう向き合ったらいいのか

    ジャンボタニシといえば名前だけは聞いたことがある人も多いでしょう。 特に関西方面に広く増えているので水辺を覗く人にとっては有名な外来の巻貝ですね。正確にはスクミリンゴガイといって、タニシのように水中生活をしてはいますがタニシとは遠い。イネや水草などの害虫として影響が大きく日・世界ともに侵略的外来種ワースト100に選定されており爆発的な繁殖力を誇る。 ちなみに魯山人が好きで死因となったと言われるタニシはマメタニシなのか他の在来タニシ4種のいずれかで1959年当時にはまだ輸入もされていなかったスクミリンゴガイとは全くの別種であり、肝硬変による死因の原因となったジストマとは問題となる寄生虫も変わってきます。 私が初めて実家の近所で遭遇したのは小学4年前後の頃だったでしょうか。見つけた時はネットも携帯もない時代で全く情報がなかった中、直径7㎝を超える大型だったために興味深々で釣鈎を引っ掛けて持ち

    ジャンボタニシとどう向き合ったらいいのか
    llminatoll
    llminatoll 2018/12/05
    「注意点としては絶対に脱走させないことです。バケツに水を張っただけなど論外で、数mの壁だって楽に脱走するでしょう」
  • ヌタウナギを食べない意味がわからない

    常々言っていることだが、べ物の見た目というのは確かに味わいの一部であるとは思うが、かといって見た目が原因でべられないというのは大変勿体無いことだ。 それは見た目さえ誤魔化されていれば毒物や品でないものでさえ騙されて口にして気付かないことにも繋がる。 まぁ、そこまではなくとも、普段べているものの原材料をどれだけ正確に想像できるだろうか。その姿を知った途端にべられなくなる人もいるが、それってどうなの? それらの例とはまた違って、別の要素を理由に浸透しない印象があるものもある。 「中国韓国ってマジなんでもうよな」 なんてのもそのひとつじゃないかと思う。だいたいそういう声って口にする気もないものに対して発せられることが多い印象。 国による文化の違いはべもせず受け入れられない人も多いが、品アレルギーや特殊な材に対する消化酵素を持っていない等々の理由でもなければ、べる気もなく貶

    ヌタウナギを食べない意味がわからない
    llminatoll
    llminatoll 2018/12/05
    ヌタウナギすごい。未来の新素材。
  • コミュニティの徳を可視化するBotについて - ムログ

    こんにちは、むろです。 主催してきた もくもく寺(以下、寺と呼びます) ですが、 conpass参加者は1000人を超え、Slack参加者も570人を超えました。 寺は、 もくもく会に参加(オフライン) → Slackで交流(オンライン) の流れが主で、もくもく会だけでなく、オンラインのコミュニティとしての活動もしています。 Slackでは主に雑談だったり、 質問のチャンネル(WEB全般、CSSについて,JSについてなどジャンル毎にわかれています)でわからないことを質問したり答えあったりをしています。 コミュニティ活動における貢献 非営利のコミュニティは、運営のいろいろなところが参加している皆さんの善意・貢献で成り立っています。 もくもく会の運営業 ハンズオンのスタッフ業 質問チャンネルに回答する業 のような、わかりやすい大きな善意もあれば 「新しく入ってきた人に気を配る」のような小さくて

    コミュニティの徳を可視化するBotについて - ムログ
    llminatoll
    llminatoll 2018/12/05
    もくもく寺のSlackいつも雰囲気がよくて素敵です