タグ

2015年5月27日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lluvias
    lluvias 2015/05/27
    石油があと数年でなくなる!って叫ばれてから20年以上たってるけど全然なくならんよね。いつかは本当になくなるんだろうけどそんときには代替案がありそう。
  • スターバックスが嫌いである

    そもそも喫茶店って客を落ち着かせるためにあるもんだろうがよ それがなんだあの格式ばってんのか安っぽいのかどっちつかずな内装は!ショートだトールだラージだなんてこっちはしらねーんだよ そもそも日の喫茶店のスタイルがアメリカで成功して逆輸入したんだろあれ、それなのになんでアメリカナイズされてんだよ あんなとこで落ち着くのは落ち着いてるように見せたいおしゃれ貧乏だけなんだよ。マックブックエアーを開いてるやつらよーーーく観察してみろよ、何もしてねーぞあいつら 喫茶店てのはな、インスタントだか挽いてんだかわからないようなどっちつかずだけど妙に安心するコーヒーに砂糖をてきとうにいれて楽しむもんだろうがよ なんだキャラメル巻きアートって、そんなものは竹下通りのテナントで見世物としてやれよ あんなものに1000人も並ぶなんてまじでどうかしてるわ

    スターバックスが嫌いである
    lluvias
    lluvias 2015/05/27
    別にそのへんにベンチがあればそれでいいんだけど、座るところが無いから手近にあるスタバとかに入る。日本座るとこなさすぎ。
  • 年収1億円から困窮生活へ――芥川賞作家・柳美里が告白「なぜ、私はここまで貧乏なのか」

    お金を得る手段は書くことしかないけれども、お金のために書いているわけではない」(柳氏)/写真:山宏樹 芥川賞作家の柳美里氏が、3月に上梓した『貧乏の神様 芥川賞作家困窮生活記』(双葉社)が話題になっている。昨年10月に柳氏が公表して話題となった雑誌「創」(創出版)の連載エッセイの原稿料未納問題や、困窮のためネット回線が止められ、公共料金や仕事の電車賃、あげく費にも困るという作家の実情がつぶさに書き綴られているのだ。柳氏ほどの著名な作家がなぜここまで生活に苦しむことになったのか……その理由を自らが語った。 –いつから、なぜ、困窮するようになったのでしょうか。 柳美里(以下、柳) 困窮の理由はふたつあります。ひとつは、2004年ごろから断続的にひどい状態に陥ることがあり、その間はトイレに行くにも起き上がれず、幻覚・幻聴も強く、「書かなければ」と思ってもまったく書けない状態になってしまい

    年収1億円から困窮生活へ――芥川賞作家・柳美里が告白「なぜ、私はここまで貧乏なのか」
    lluvias
    lluvias 2015/05/27
    出版不況の件はこの人の困窮生活とはあんまり関係ないよね。浪費癖の病気のほうをなんとかすべき。
  • <タトゥー>消したい? 医師免許なしの格安店トラブル続発 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ファッション感覚で入れたタトゥー(入れ墨)を就職や結婚前に消したい−−。そんな後悔をしている若者らの需要をあて込み、医師免許を持たずに格安料金で除去を手がける専門店が後を絶たない。利用客が健康被害を訴えるケースもあり、警察は摘発を強めるが、追いついていない。【千脇康平】 【なぜ「ヤクザ」のイメージが? 入れ墨の歴史漫画で解説】  「やばい仕事と分かっているが、『病院で消す金がない』と頼んでくる若い客がいる限り、やめられない」 大阪府内の6畳ほどのワンルームマンションの一室で、医師免許を持たない30代の男性は入れ墨除去店の営業を続けている。 繁華街の一角に店を開いたのは2010年春。友人から「もうかりそうな商売がある」と聞き、興味を持った。国が医療機器として認めていない機種のレーザー照射器をインターネットで見つけ、約170万円で買った。 店のホームページを開設すると、客足は伸びた。費

    <タトゥー>消したい? 医師免許なしの格安店トラブル続発 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    lluvias
    lluvias 2015/05/27
    軽い気持ちでタトゥいれちゃうような人が、軽い気持ちで無認可業者にいっちゃうんだろうな。この状況でタトゥを入れたいって人は、自分はバカです。って喧伝してるようなもんだと思うけど。
  • 全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「グルメ調査隊」のヨッピーです。 日はとある悩める夫のご自宅にお邪魔しています。 その方は新婚ホヤホヤの幸せな生活を送っているはずが、重大な悩みがひとつだけあるそうです。 まずはその方をご紹介しましょう。 このファンキーな見た目の人がその悩める夫、長島さんだー! 長島さんと僕は元々友人で、最近ご結婚された上、新築のマンションまで買いやがったので「何が悩みだこの野郎!」と思わなくもないのですが、ご人曰く結構深刻な悩みなんだそうです。 「今日はどうしました? 『みんなのごはん』はグルメの媒体だし、流石にハゲは治せないですよ」 「いや、今日の悩みはそっちじゃないんですよ。実は……」 「嫁のメシが、マズいんです!」 「なるほど……メシマズ嫁問題か……!」 「メシマズ嫁」とは? 元々は某匿名掲示板で続けられている「嫁のメシがまずいスレ」で生まれた言葉。 【隠しきれない、隠し味】 【

    全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん
    lluvias
    lluvias 2015/05/27
    メシマズ嫁って何よ!ってキレてる人いるけど、別にメシマズ夫に読み替えてもいいんだよ。お互い言い合える方がいい夫婦じゃん。
  • 欠席なんてトンデモない!全力で出席を伝える「結婚式招待状の返事」15選 | CuRAZY [クレイジー]

    1. ガンダム友人結婚式の招待状の返事。ウチの奥さんが描きました。 pic.twitter.com/eDtHgNka4e — えと (@eto9) June 13, 2014 2. 不思議の国の結婚式 結婚式の招待状返信、こんな感じが流行ってるって聞いて慌てて便乗 pic.twitter.com/IHY8ilBPCs — 月嘉 (@tsukiharadesuyo) May 8, 2015 3. 欠席なんていらないんじゃ! 結婚式の招待状の返事かいた pic.twitter.com/Drsb8z0dnf — Yuki Makino (@yuuki) September 11, 2014 4. 海賊団の結婚式 高校の時の大好きな友達結婚するけど招待状返すの忘れててLINEでおこだったから気で謝っといた出席ハガキ pic.twitter.com/Jdl1aY4kvd — シチミ (@t

    欠席なんてトンデモない!全力で出席を伝える「結婚式招待状の返事」15選 | CuRAZY [クレイジー]
    lluvias
    lluvias 2015/05/27
    こうゆうのペンで一発書きできるのほんとすごいと思う。日本語ですら間違えまくるのに。