タグ

2006年10月21日のブックマーク (7件)

  • あぁ恥ずかしい!Deleteしたい新人時代の暴言・暴挙|【Tech総研】

    フレッシャーズが入社してくるこの時期。その初々しい姿を見つめながら、自分の新人時代を思い出す人も多いだろう。新人時代にはだれしも1つや2つ、恥ずかしい失敗があるもの。そんな赤面ものの失敗から、取り消したい暴言・暴挙までを一挙紹介。 今では中堅クラスのエンジニア300人に、新人時代の失敗についてアンケートを行った。かわいいところでは「専門用語がわからず、知ったかぶりをしたが、使い方が間違っていた(ネットワークエンジニア・28歳・男性)」というものから、「1年間で10個程度しか使わない備品を、出入り業者にそそのかされて100個も購入してしまった(品質管理・31歳・男性)」というツワモノまで、さまざまな失敗談が集まった。 しかしよくよく内容を吟味していくと、コミュニケーションや仕事に対する配慮不足を原因とする失敗が多いことがわかった。そこで新人がよくやってしまう3パターンの失敗をピックアップ。フ

  • "Mozilla系"音楽プレイヤー「Songbird 0.2」プレビュー版リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Pioneers of the Inevitableは18日(米国時間)、オープンソースのジュークボックスソフト「Songbird 0.2」の開発者向けプレビュー版をリリースした。Windowsのみ公開されていた前バージョンから対応プラットフォームは増加、Linux 2.2.14以降(x86/x86_64)とMac OS X 10.4以降(Intel/PowerPC)のバイナリパッケージも提供される。 今回のリリースでは、日語を含む50以上の言語に対応。プリファレンスパネルなど未着手の機能もあるものの、メニューや各種メッセージの大半が翻訳された。メタデータ編集機能や自動アップデート機能など多くの新機能が追加されたほか、ショートカットキーなどユーザインタフェースにも改良が加えられている。 プラグインを利用した機能拡張に対応したことも、大きな変更点の1つ。iTunesライブラリのインポータや

  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061020/p1

    loca1982
    loca1982 2006/10/21
    「ありがとう」で思考停止してしまう
  • ITmedia D PC USER:CRT高画質神話は本当か?──前編 (1/2)

    今回から2回に渡って、CRTと液晶ディスプレイの比較をお届けする。 いまさらCRTと思うかもしれないが、グラフィック系や動画系、ゲーム系の環境を中心に、CRTの需要はいまだに高く、実際に使い続けているユーザーも多い。特に画質面で、液晶ディスプレイよりもCRTのほうが優秀という認識が根強く、CRTから液晶ディスプレイへの買い替えを足踏みさせている大きな要因だ。 CRTと液晶ディスプレイの画質を基的な技術面も含めて検証し、液晶ディスプレイに買い替えるべきなのか、それともCRTを使い続けたほうがいいのかを判断してみたい。今回の前編では技術面からの比較、次回の後編で実機を用いた比較を行う。 技術的な解説をしていただいたナナオ カスタマーリレーション推進部 商品技術課 課長 森脇浩史氏(左)と同商品技術課 上田陽一氏(右)。森脇氏は以前、CRTの開発・設計を担当した。一方上田氏は、ゲームを楽しむた

    ITmedia D PC USER:CRT高画質神話は本当か?──前編 (1/2)
    loca1982
    loca1982 2006/10/21
  • Undead Mode これだけは導入する!必須Firefoxエクステンション一覧

    昨夜、WindowsXPがお亡くなりになったので、リカバリを行いました。 で、とりあえずFirefoxをインストールして、最低限のエクステンションを導入しました。 その際、このブログのFirefoxカテゴリを見返したのですが、情報が散在している状態でちょっと不便を感じたので、改めてまとめてみました。 定期的に見直しを行うと、内容が洗練されてよいかも。 Tab Mix Plus ・タブを保持し、次回Firefox起動時に自動復元 ・Tab Mix Plus 0.3.5 RC1を右クリック⇒保存⇒Firefoxにドラッグ でインストール可能(Firefox2.0対応) Mouse Gestures ・マウスジェスチャ家。斜めジェスチャがクール。 ・ツール⇒アドオン⇒設定⇒視覚設定⇒マウストレイルを有効にする でマウスジェスチャの可視化 Nightly Tester Tools ・Firefo

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - コンピュータ博物館で考えた「できない」と「今はできない」の違い

    今月上旬に、カルフォリニアのシリコンバレーへ行ってきました。シリコンバレーという名前はみなさんもよくご存知かと思いますが、Hewlett-Packard、Sun Microsystems、GoogleYahoo!など、名だたるIT企業発祥の地であり、ネット関連ベンチャー企業の聖地でもあります。 そんなシリコンバレーには、ベンチャーから始まり成功を収めた数々の企業や、シリコンバレーのベンチャービジネスで成功した投資家などの寄付により設立された「Computer History Museum」という博物館があります。その名の通り、コンピュータの歴史博物館です。 この博物館には、まだパーソナル・コンピュータが生まれるよりもずっと昔のコンピュータから、近年のワークステーションやPCに至るまで、数多くのコンピュータが展示されています。ギークな僕にとってはもうたまらない一品が目白押しで、時間を忘れる

  • 新潟のスーパー原信ナルス、ITと物流改革で経常利益率4.5%を計画

    新潟県で品スーパーを57店舗展開する原信ナルスホールディングスは2008年度までに基幹システムと物流センターを刷新して、ローコスト経営に磨きをかける。そして2010年度には、売上高経常利益率を今期予定の3.2%から4.5%まで引き上げる。達成できれば、スーパー業界では高い経常利益率になる。 原信ナルスは今年4月に、新潟県内の品スーパー同士である原信とナルスが経営統合して誕生した。早期に統合効果を出すため、同社は今期から段階的に基幹システムを刷新。まずは、この11月に新しい発注システムを稼働させる。今後は新しいEDI(電子データ交換)システムや電子商談システムなどを順次稼働させていく計画だ。 さらに2008年には、上越エリアに新しい物流センターを開設する。既存の原信とナルスの両センターも含めて、担当する配送エリアを再編成し、物流効率を高める。 新センターは現在稼働している原信の「長岡セン

    新潟のスーパー原信ナルス、ITと物流改革で経常利益率4.5%を計画