タグ

2018年9月10日のブックマーク (2件)

  • デザイナーとうまく協働する方法

    #builderscon https://yasuhisa.com/could/article/howto-work-with-designers/ Webやアプリを世に出すにはエンジニアの力が欠かせませんが、競争が激しくユーザーの要望も高まっている現在、デザインは大きな差別化に繋がります。 同じモノ作りをする職業ですが、課題解決の取り組み方から評価の仕方まで違いがあります。その違いが誤解に繋がることもあれば、「よく分からない」と遠ざけてしまうことになります。お互いの力を合わせることでより良いプロダクトが生まれるはずですが、機会を失うことになります。趣向・感覚が違うという単純な話で片付けることはできません。 セッションでは、エンジニアとデザイナーが協働していくためのアプローチと「相手に何かを伝える」というコミュニケーションの仕方を紹介します。

    デザイナーとうまく協働する方法
  • Nuxt.js, Firebase, Stripe をフル活用してサーバーレスでJAMStackなECサイトを2日で開発した話 - Qiita

    Nuxt.js, Firebase, Stripe をフル活用してサーバーレスでJAMStackなECサイトを2日で開発した話stripeVue.jsFirebasedeprecatedNuxt 記事で紹介しているサービスの公式Twitterアカウントができました → @jslounge_info はじめに potato4d こと花谷拓磨です。 普段は ElevenBack という屋号のもと、フロントエンドを中心としながらも、デザインやサーバーサイドなどをも含めて作業することが多いのですが、屋号での活動の一環として、 JSLounge という渋谷で活動するハンズオン団体の運営を行っています。 その JSLounge にて過去に開催したハンズオン資料を入手できるサイトを構築することとしました。 通常、ハンズオンとなればその場でメンターがついて 1:1 で進めますが、 JSLounge の資

    Nuxt.js, Firebase, Stripe をフル活用してサーバーレスでJAMStackなECサイトを2日で開発した話 - Qiita