タグ

ブックマーク / tanakahisateru.hatenablog.jp (10)

  • PhpStorm 2016.3 入門動画を作りました - なんたらノート第三期ベータ

    PhpStorm 2016.3 リリース 2016/11/24、な感じのネタです。 PhpStorm 2016.3 is now released! | PhpStorm Blog 先日、株式会社ロックオン 様の社内勉強会に招待されて、PhpStorm のワザをいろいろ共有してきました。EC-CUBE3のソースを開いてインスペクションかけては「あ、ここ型検査効いてませんね...」「依存はmixed型で取ってくるんじゃなくて型を持ったフィールドに注入しないと...」とかひどいことやりました申し訳。 そのとき簡単な PHP のプログラムを通しで作るデモを雑に作っていったんですが、これ実はいい出来なんじゃないかということで、ちゃんと仕上げて公開したいなと思い... というわけで、約40分の PhpStorm 初心者向け (PHP 初心者とは言っていない) ライブコーディングですどうぞ。 Ph

    PhpStorm 2016.3 入門動画を作りました - なんたらノート第三期ベータ
  • PHPのGCは循環参照を回収できる - なんたらノート第三期ベータ

    PHPで親子関係のオブジェクトが相互に参照を持つ ($parent->children がありかつ $child->parent がある) ケースの話をしていたとき、循環参照の話題が出たのでふと気になって調査してみました。 結論からいうと、PHPは5.2まで、単純な参照カウンタ方式のGCのみを採用していました。5.3からは、参照カウンタ方式に加えて、循環参照を回収するGCも併用するようになりました。 PHP: 循環の収集 - Manual PHPの変数は、基的には参照カウンタが0になった時点でメモリを解放します。が、それだけでは、循環参照があると0までカウンタが落ち切らない変数が発生します。かといって、毎回循環参照をチェックするとパフォーマンス低下が発生します。そこで、GC監視下の変数が一定数 (コンパイル時のGC_ROOT_BUFFER_MAX_ENTRIES定数、通常は1万) を超え

    PHPのGCは循環参照を回収できる - なんたらノート第三期ベータ
    localdisk
    localdisk 2016/06/29
    知らなかった
  • PHPカンファレンス福岡2016雑感 - なんたらノート第三期ベータ

    PHPカンファレンス福岡大会 2016 に行ってきました。 phpcon.fukuoka.jp 今年はPHPカンファレンスが日国内で年4回開催されるという、前代未聞の年となりました。 また、2016年は、PHP5.1.2という重要なマイルストーンのリリースからちょうど10年という時が経っています。 5.1.2というバージョン番号は、PHP5対応のOSSの多くが、最低サポートするバージョンはここだよという基準として、もっとも多く採用していたバージョンです。たしか、各LinuxディストリもここをPHPの最初の5系として動き出したような... 最初のPHPリリースからみると約20年、そう考えるともう、PHP歴史のうちほぼ半分が、PHP5が主流だった歴史なわけです。PHP5への転換から10年の節目で、これだけPHPカンファレンスを開催したいと考える地域が増えたのは、当にPHPが良くなっていっ

    PHPカンファレンス福岡2016雑感 - なんたらノート第三期ベータ
  • 歴史的経緯によりこのメソッドはモテない (PHPカンファレンス感想) - なんたらノート第三期ベータ

    10月3日に行われたPHPカンファレンス2015に行ってきました。で、いいかげん蒲田グルメレポート「みんなPHPカンファレンスに行くべき、なぜならメシが美味いから」とか書かなきゃと思っていたけど、変えることにします。 スライド公開後、残念ながらとても悪い評価を集めてしまったものがありました。 PHPer女子が語る2015!こんなコードを書くヒトはモテない〜コラボ編〜@PHPカンファレンス2015 #phpcon2015 自分も、他に素晴らしい話が数多く出た中、申し訳ないけど自分の中で上位には入らないなとは思う発表でした。ただまあ、経験を積んでいってくださいというだけで、そこまで問題視すべきことじゃないと思っていました。 が、あまりにもあまりにも... 面白くないならスルーでいいのに、なんでわざわざってかかるかなぁ、って Twitter を眺めてて... 当事者にとってすらそこまで必要ない

    歴史的経緯によりこのメソッドはモテない (PHPカンファレンス感想) - なんたらノート第三期ベータ
    localdisk
    localdisk 2015/10/08
    めっちゃよい話や。
  • Yii Framework 2.0 リリース記念勉強会 資料 - なんたらノート第三期ベータ

    第19回関西PHP勉強会 Yii Framework 2.0 リリース記念勉強会 の資料はこちらです。 だいぶあおり気味なのは、一般公開を意識せずに書いているためです。その場にいる人向けに、今日はこういう勉強会なので空気読んでね、というのが入っているのをご了承ください。 Yii 2.0 とは ベータリリース記念 第一回勉強会の資料 https://gist.github.com/tanakahisateru/cf8ef578d7ea24ea429a ※ イベントまわりでちょっとオススメじゃない書き方があります 過去の発表やブログなど http://www.slideshare.net/tanakahisateru/phpcon-2014yii http://image.slidesharecdn.com/yii-121012040114-phpapp01/95/yii-31-728.jpg

    Yii Framework 2.0 リリース記念勉強会 資料 - なんたらノート第三期ベータ
  • PHP関西勉強会でYii2-alphaを試しました - なんたらノート第三期ベータ

    「えー、会場の時間の関係でこの後の人は発表時間2分でお願いします」 という消化不良だったので、Yii2を試した感想を書きます。 http://www.yiiframework.com/news/76/yii-2-0-alpha-is-released/ 12月のアタマで、Yii2がようやくアルファ版になりました。パブリックプレビューからずいぶん経ちましたね。あと残るはNoSQLのActiveRecordを作っていろいろ仕上げに入るということで、待ち遠しいきょうこの頃、PHP勉強会で「やり残したことをもくもくしよう」というわけで、どこまで進んだのかをじっさいに見てみました。 まず、プロジェクト作成が Composer で簡単にできるようになっていました。 $ php composer.phar create-project --stability=dev yiisoft/yii2-app-b

    PHP関西勉強会でYii2-alphaを試しました - なんたらノート第三期ベータ
    localdisk
    localdisk 2013/12/26
    おー、便利っぽい。
  • なぜ『PHPエンジニア養成読本』はAmazon部門ランキングでトップを取るのか - なんたらノート第三期ベータ

    またしても釣りっぽいタイトルをつけてしまいました。ご無沙汰しております。 PHPMatsuri 2013の参加レポートも書かずに何をやっていたのかというと、実はの執筆に参加させて頂いており、ちょうどその頃忙しすぎて忘れていました。こんなです。 PHPエンジニア養成読 〔現場で役立つイマドキ開発ノウハウ満載! 〕 (Software Design plus) 作者: 新原雅司,原田康生,小山哲志,田中久輝,保科一成,大村創太郎,増永玲,PHPエンジニア養成読編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/09/13メディア: 大型この商品を含むブログを見る その名も「PHPエンジニア養成読」。担当させてもらったのは、注目のフレームワーク、PHPUnit、Gitといった内容です。詳しい内容は先に書かれているエントリご覧ください。 いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『P

    なぜ『PHPエンジニア養成読本』はAmazon部門ランキングでトップを取るのか - なんたらノート第三期ベータ
  • HomebrewでPHP環境 現時点でのまとめ - なんたらノート第三期ベータ

    MacでHomebrewを使ってPHPの開発環境を作るまとめです。 HomebrewはMacPortsより圧倒的にコンパクトなのがメリットです。MacPortsでPHPをインストールすると、/opt/localに、Apacheを含め、すごい量のパッケージをインストールされます。PHPのビルドにApacheのライブラリが必要で、さらに、Apacheのビルドには...という具合。これだと、容量あたりの単価がかかるSSD搭載のMac bookがかわいそうですね。HomebrewのPHPは、MacOSにApacheがあるのを知っているので、依存が浅くて軽いです。 MAMP.appがあるじゃないかという人はちょっと待った。あのパッケージ構造、httpd.confとphp.iniとmy.iniがどこにあるかすごくわかりにくいんですよね。そのうえ、使っている拡張の最新バージョン追従が個別にできないのは辛

    HomebrewでPHP環境 現時点でのまとめ - なんたらノート第三期ベータ
  • PHPカンファレンス関西2013 #phpkansai を終えて - なんたらノート第三期ベータ

    3回目となる PHPカンファレンス関西2013、今回はスタッフとして参加してきました。 PHPカンファレンス関西2013まとめ - Togetter 去年のテーマは「好きやねんPHP」でしたが、今年はなんと「PHPの未来を関西から」です。大きく出ましたね。どんな未来を発信したのでしょうか。 というわけで僕としては、現在の水準と比べて何が「未来」っぽいと感じたかを書きたいと思います。(他のネタは他のスタッフがやってくれると思うので。ブログを書くまでが勉強会ですしね。) 多言語パネルディスカッション ものすごい過去の話から始めます。 それは、PHPユーザーは他の言語から学んでいるのか、という点。 PHPユーザーが他の言語ユーザーよりも弱いのは、そこなのではないか。 404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い セッション中に

    PHPカンファレンス関西2013 #phpkansai を終えて - なんたらノート第三期ベータ
    localdisk
    localdisk 2013/06/03
    Ginqすげー
  • Pinocoでシンプルに正しく(&ぶっちゃけで)DIを理解する - なんたらノート第三期ベータ

    Pinocoだって実はすごいんだぞ、Pimpleになんて負けないもん、というわけで、 PHPメンターズ -> Pimpleでシンプルに正しくDIを理解する をPinocoで理解してみようというネタをやります。先にこれを見ておいてください。 あ、「Pinocoってなんやねん、あっちょんぶりけかよ」って思った人すみません。Pinocoは拙作のマイクロフレームワークです。いわゆるオレオレの一種ですが、オレオレにしてはかなりよくできたほうだと思います。RESTなAPIを作る他のと比べて、どっちかといえばWebサイトを作るほうが強い感じのヤツ。 https://github.com/tanakahisateru/pinoco で、DIですよ。依存性注入ですよ。楽しんご的なアレじゃないですよ。オブジェクト指向ですよ。 Pinocoの第一印象はみんな「プレーンPHPっぽいね」で、それはそれで狙い通りなん

    Pinocoでシンプルに正しく(&ぶっちゃけで)DIを理解する - なんたらノート第三期ベータ
  • 1