タグ

2019年10月16日のブックマーク (3件)

  • スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT

    日の企画は、JR東海の提供でお届け致します。 こんにちは。ヨッピーです。夜はだいたい酔っ払っています。 5月のとある日の話ですが、その日も友人と焼肉店でお酒を飲んでおりました。 当日、一緒にお酒を飲んでいた友人マッハ・キショ松氏(左)と野田せいぞ氏(右)。 写真右側の野田せいぞ氏が奈良県の実家から東京に上京してきた、という事でお祝いがてら焼肉をべていたのです。もちろん全額奢らされました。当たり前みたいな顔をして奢らされました。「じゃあこれ」みたいなテンションで、スムースに、シームレスにお会計を渡されました。なんなんだよ。 そしてこの席で爆弾発言が飛び出したのであります。 いやー、でも急に「東京に行く」って言ってご両親は心配しなかった? 心配してるかどうかも良くわからないです。 は?どゆこと? 実は僕、お母さんと15年間マトモに話してないんですよ。 とある事をきっかけにお母さんに対して

    スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT
    localnavi
    localnavi 2019/10/16
    JR東海からタイアップを取ってくるところで山場かとも思ったが、メインイベント・親子の和解は目頭が熱くなった。なお、子供側が恨み骨髄に徹す状態でおかんが「いやー、覚えてないですね」というと惨劇が起こる。
  • Google Chromeが混在するコンテンツをデフォルトでブロック、バージョン79〜81で段階をへて仕様変更

    [レベル: 上級] HTTPS で配信するページでの混在するコンテンツを Google Chrome がデフォルトでブロックするようになります。 ブロックを解除するオプションがユーザーには提供されます。 仕様変更は段階をへて導入されます。 Google Security Blog がアナウンスしました。 現状は iframe と JavaScript のみ完全ブロック HTTPS で配信するページで、画像やスクリプトなどのサブリソースを HTTP で配信すると一般的なブラウザでは警告が出ます。 Chrome も例外ではありません。 いわゆる、「混在するコンテンツ (Mixed Content)」です。 Chrome の場合、現状では、次のサブリソースは HTTPS ページなのに http:// で配信されていても、警告は出ますが読み込まれます。 画像 オーディオ 動画 一方、次のサブリソー

    Google Chromeが混在するコンテンツをデフォルトでブロック、バージョン79〜81で段階をへて仕様変更
    localnavi
    localnavi 2019/10/16
    Chromeが「httpsファイル内のhttpの画像などを表示させなくする」なら、Firefoxも追随するかな。EdgeとSafariは知らん。
  • 人は自信を持った話し方をされると相手の発音がなまっていても信頼する傾向にある

    by steve lyon 英語を話す人は世界におよそ15億人存在するといわれています。しかしその内7割以上は、母語ではなく第二言語として英語を使っていて、地域によって発音やアクセントが大きく異なります。人はスピーチのアクセントによって脳内で無意識にバイアスを形成し、自分のものと異なるアクセントに対しては不信感を抱きますが、自信たっぷりに話したスピーチはアクセントが異なっていても信頼する傾向にあるという研究結果が発表されています。 Neural architecture underlying person perception from in-group and out-group voices - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1053811918306578 Do we trust pe

    人は自信を持った話し方をされると相手の発音がなまっていても信頼する傾向にある
    localnavi
    localnavi 2019/10/16
    「うん、そうだろうね」という感想しかない。