タグ

ブックマーク / gigazine.net (145)

  • 「AI研究の6カ月停止」を要請したイーロン・マスク、自分は1万個のGPUを買い込み独自のAIプロジェクトを進めていることが判明

    by JD Lasica from Pleasanton, CA, US イーロン・マスク氏率いるTwitterが約1万個ものGPUを買い入れて、膨大なツイートで学習した独自のジェネレーティブAIの開発を進めていることが報じられました。マスク氏は、AIが制御不能となり社会と人類に深刻なリスクをもたらすと主張し、最先端のAIプロジェクトの6カ月停止を要求した書簡に署名をしたばかりです。 Elon Musk reportedly bought thousands of GPUs for a Twitter AI project | Engadget https://www.engadget.com/elon-musk-reportedly-bought-thousands-of-gpus-for-a-twitter-ai-project-214535382.html 伝えられるところによると、

    「AI研究の6カ月停止」を要請したイーロン・マスク、自分は1万個のGPUを買い込み独自のAIプロジェクトを進めていることが判明
    localnavi
    localnavi 2023/04/12
    これはひどい。
  • 認証済みバッジのためにTwitter Blueに課金することを海外セレブやホワイトハウスが拒否、もはや認証済みバッジを持つ意味がないとの指摘も

    Twitter2023年4月1日(土)以降、有料サブスクリプションサービスであるTwitter Blueに加入していないユーザーから、アカウント名の横に表示される青色の「認証済みバッジ」を削除するとしています。ところが、既に数百万人ものフォロワーを持つアスリートや有名人、ホワイトハウスなどは認証済みバッジを維持するためにTwitter Blueへ月額8ドル(約1100円)を支払うことを拒否しており、「認証済みバッジに人確認の意味がなくなった」との指摘も上がっています。 Scoop: White House won't pay for Twitter verification https://www.axios.com/2023/03/31/twitter-verification-white-house-biden-check-mark Twitter's Verification F

    認証済みバッジのためにTwitter Blueに課金することを海外セレブやホワイトハウスが拒否、もはや認証済みバッジを持つ意味がないとの指摘も
    localnavi
    localnavi 2023/04/03
    Twitterの認証済みバッジの意味合いが「私はクレジットカードを持っていて有料サブスクで決済できます」程度でしかなくなってしまった。
  • OpenAIがChatGPTなどのツールやサービスの利用規約を改定、従来よりも明確で具体的な禁止例が示される

    OpenAIが開発した「ChatGPT」などのチャットAIは、研究論文の著者に名を連ねたり、経営学修士課程(MBA)の最終試験に合格したりと、まるで人間のような文章を生成することが可能です。しかし他者を傷付けるコンテンツなどを無制限に生成することは認められておらず、OpenAIChatGPTをはじめとするツールやサービスの使用について2023年3月23日に利用規約を改定し、これまでよりも明確かつ具体的な利用規約を示しました。 Usage policies https://openai.com/policies/usage-policies OpenAIは「私たちは、誰もが私たちのツールを安全かつ責任を持って使用できるようにしたいと考えています。そのため、OpenAIのモデル、ツール、サービスのすべてのユーザーに適用される利用規約を作成しました」と述べ、以下の行為を禁止しています。 ◆使用

    OpenAIがChatGPTなどのツールやサービスの利用規約を改定、従来よりも明確で具体的な禁止例が示される
    localnavi
    localnavi 2023/03/29
    世界中で寄ってたかって善悪問わず使い倒しているだろうから、これくらい縛りをかけないとChatGPTのテキトーな答えで死人が出かねないし、致し方ないんだろうな。
  • Amazonの広告ビジネスは5兆円規模でAmazonプライムやAWSの収益を超えているという指摘、その急成長の仕組みとはどのようなものか?

    Amazonはクラウドコンピューティングサービスの「Amazon Web Services(AWS)」で多大な利益を得ていると報じられている他、2021年にはAmazonプライムの加入者が2億円を突破して依然急速な成長を続けていると明らかにされている一方で、さらなる主要な収益源としてAmazonの広告ビジネスが400億ドル(約5兆5000億円)近い規模まで拡大しています。その実情と広告ビジネスが急上昇するメカニズムについて、アナリスト兼コンサルタントのベネディクト・エヴァンス氏が分析しています。 Retail, search and Amazon’s $40bn ‘advertising’ business — Benedict Evans https://www.ben-evans.com/benedictevans/2023/3/6/ways-to-think-about-amazon

    Amazonの広告ビジネスは5兆円規模でAmazonプライムやAWSの収益を超えているという指摘、その急成長の仕組みとはどのようなものか?
    localnavi
    localnavi 2023/03/09
    Amazonの広告はAmazonサイト内のどこを実際アホほど表示されているが、リンク先もAmazonの商品ページなので、一般にはあまり広告として認知されてないんじゃなかろうか?
  • iOS 16.4で「ウェブサイトからのプッシュ通知」が可能になることが判明

    iPhoneiPadでは、ホーム画面に「ウェブサイトに一発アクセスできるアイコン」を追加可能です。新たに、近日リリース予定のiOS 16.4ではホーム画面に追加したウェブサイトから通知を受け取ることが可能になることが明らかになりました。 Web Push for Web Apps on iOS and iPadOS | WebKit https://webkit.org/blog/13878/web-push-for-web-apps-on-ios-and-ipados/ iOSでは、Safariでウェブページを閲覧中に共有メニューから「ホーム画面に追加」を選択することでウェブサイトに一発アクセスできるアイコンをホーム画面に追加できます。しかし、これまでは「ウェブサイトに一発アクセスできる」という機能が存在するのみで、通知を受け取ることはできませんでした。 Safariに搭載されているレ

    iOS 16.4で「ウェブサイトからのプッシュ通知」が可能になることが判明
    localnavi
    localnavi 2023/02/17
    ついにiOSでもプッシュ通知を受け取れるようになるのか。iPhoneにプッシュ通知を送りたい人や会社はたくさんあるだろうから、そういう方には朗報でありましょう。
  • Googleが「iOS向けブラウザアプリで強制されているWebKit採用」に反するBlinkベースのiOS版Chromeを開発中

    Appleはサードパーティー製のウェブブラウザアプリに対して、レンダリングエンジンにAppleのWebKitを採用することを強制しています。そのため、iOS版のChromeなどのサードパーティー製ブラウザアプリもWebKitを採用しているのですが、GooglePC版やAndroid版のChromeが採用しているレンダリングエンジンのBlinkをiOS版Chromeにも搭載するべく開発を進めていることが明らかになりました。 Google experiments with non-WebKit Blink-based iOS browser • The Register https://www.theregister.com/2023/02/03/googles_chromium_ios/ 1411704 - Create a content_shell iOS port - chromiu

    Googleが「iOS向けブラウザアプリで強制されているWebKit採用」に反するBlinkベースのiOS版Chromeを開発中
    localnavi
    localnavi 2023/02/06
    「独自のレンダリングエンジンを採用したバージョンとWebKitを採用したバージョンを地域ごとに分けて配信するようになり、ブラウザメーカーにとって大きな負担になる」ウェブサイトを作る側も大きな負担になるんですが
  • 宇宙で太陽光発電してワイヤレスで送電するプロジェクト「SSPP」が2023年1月3日から稼働開始

    カリフォルニア工科大学の宇宙太陽光発電プロジェクト(SSPP)は2023年1月3日に、宇宙太陽光発電実証機(SSPD)をSpaceXのファルコン9で軌道上に打ち上げました。このSSPDは宇宙で太陽光発電を行い、そのエネルギーを地球に伝送する計画をテストするための試作機となっています。 SpaceX - Transporter 6 (Dedicated SSO Rideshare) - Falcon 9 Block 5 Rocket Launch https://www.spacelaunchschedule.com/launch/falcon-9-block-5-transporter-6-dedicated-sso-rideshare/ Caltech to Launch Space Solar Power Technology Demo into Orbit in January |

    宇宙で太陽光発電してワイヤレスで送電するプロジェクト「SSPP」が2023年1月3日から稼働開始
    localnavi
    localnavi 2023/01/10
    「どれだけ打ち上げれば地球上の電力需要を賄えるのか?」「そのためのコストは?」「衛星はどれくらい保つのか?」「誤って地上をレンチンする心配はないのか?」は気になるが、実験は楽しみだ。
  • 「ダークモード」に意味はあるのか?

    黒を基調としたレイアウトにする「ダークモード」は、画面を見やすくして眼精疲労を予防したり、端末のバッテリー節約に役立ったりしてくれると考えられているため、OSやブラウザ、アプリなどさまざまなソフトウェアがダークモードに対応しています。しかし、いろいろと調べた結果ダークモードを使うのをやめたという開発者のKev Quirk氏が、なぜその結論に至ったのかを解説しました。 Is Dark Mode Good For Your Eyes? | Kev Quirk https://kevquirk.com/is-dark-mode-such-a-good-idea/ ◆:読みやすさ ダークモードとライトモードに対する視認性を比べた調査によると、正常な視力を持つ人であれば、ライトモードの方がパフォーマンスは高かったとのこと。 人間は日中に狩りをするよう進化しており、これは「明るい背景に暗い物体」を見る

    「ダークモード」に意味はあるのか?
    localnavi
    localnavi 2023/01/04
    寝る前にブルーライトを浴びるのは睡眠に悪影響があるというのは https://www.gankaikai.or.jp/info/20210414_bluelight.pdf に書いてあるので、寝る前にスマホを見るなら画面の照度を落としてダークモードを利用するのも意味はありそう
  • 食器に残った食器洗い機用の「リンス」が腸のバリアを破壊してしまうという研究結果

    器洗い機は日々の家事負担を軽減してくれる非常に便利な家電であり、一度使い始めたら手洗いに戻れなくなったという人も多いはず。そんな器洗い機には、乾燥効率を高めたり乾燥後の見た目をきれいにするリンス剤(すすぎ剤/乾燥仕上げ剤)を用いることがありますが、このリンス剤が器に残留して腸のバリアを破壊する危険があるという研究結果が発表されました。 Gut epithelial barrier damage caused by dishwasher detergents and rinse aids - Journal of Allergy and Clinical Immunology https://doi.org/10.1016/j.jaci.2022.10.020 Industrial dishwashers may harm your gut's protective inner lin

    食器に残った食器洗い機用の「リンス」が腸のバリアを破壊してしまうという研究結果
    localnavi
    localnavi 2022/12/05
    「何それ?」と思ってググったら、国内では極々一部のビルトイン型のみがリンス剤に対応してるらしい。よって解散!
  • 「父子鑑定をしたら母親は叔父でもあった」という珍事に現場は大混乱

    当に血のつながった親子なのか?」という疑問は、親子同士の血縁や作物・家畜等の品種を特定することにも用いられるDNA型鑑定で解決することができます。2022年11月にワシントンDCで開催されたDNA型鑑定に関する国際シンポジウムで発表された事例では、ある少女が母親とのDNA型鑑定を行った結果、少女の母親が実際には母親ではなく「男性の遺伝子を持っていた」という衝撃の事実が明らかになっています。 Solving a genetic mystery: DNA showed a mom was also her child’s uncle https://www.grid.news/story/science/2022/11/25/dna-showed-a-mother-was-also-her-daughters-uncle-how-scientists-solved-this-medical

    「父子鑑定をしたら母親は叔父でもあった」という珍事に現場は大混乱
    localnavi
    localnavi 2022/11/30
    母親が性別変更の手術をしてたのかと思ったが、もっと複雑怪奇な話だった。
  • 大勢でファミコンを楽しめる巨大コントローラー

    ファミコンを愛するファンによって作られた巨大なコントローラー。ボタンを押せば実際に稼働するのですが、あまりに大きいためひとりでプレイするのは難しくなっているようです。 製作風景などの画像は以下から。Giant Nintendo Controller - Two Players Required DIYなので加工しやすい木を使って製作。 中身はこんな感じ。 オリジナルのファミコンコントローラに入っていた基盤を使用。 スタートボタンとセレクトボタンには滑り止めが施された素材が使われています。 これが完成形。 コントローラーひとつで協力プレイが楽しめます。 巨大コントローラーの使用ムービー。頑張ればひとりでも使いこなせるようです。 YouTube - Giant Nintendo Controller MACH 2

    大勢でファミコンを楽しめる巨大コントローラー
    localnavi
    localnavi 2022/11/01
    この大型コントローラー、大昔にキン肉マンの王位継承編で見たような気がする。
  • 「現金給付で子どもの脳波パワーがアップした」との研究に浮上した疑惑とは?

    2022年2月に、「貧困家庭に経済的支援をすると新生児の脳の活動が改善された」とする研究が発表され、各種メディアから大きな注目と称賛を集めました。しかし、「所得分配の是非はともかく、その結論を導き出すための実験の手法には疑わしい点がある」と、アメリカのシンクタンク・CSPI Centerが指摘しています。 About Those Baby Brainwaves: Why “Policy Relevant” Social Science is Mostly a Fraud - Executive Summary - CSPI Center https://cspicenter.org/blog/cspi/about-those-baby-brainwaves-why-policy-relevant-social-science-is-mostly-a-fraud-executive-summ

    「現金給付で子どもの脳波パワーがアップした」との研究に浮上した疑惑とは?
    localnavi
    localnavi 2022/04/06
    「所得分配の是非はともかく、その結論を導き出すための実験の手法には疑わしい点がある」子育て世帯への給付を増やすべきという意見を持つ人が飛び付きたくなるのはわかるが、この研究結果()は毒饅頭だった模様。
  • ロシアが西側諸国の制裁への報復でロケットエンジンを販売停止、「ISSがアメリカやヨーロッパに墜落する危機を誰が止めるのか」とも発言

    by NASA's Marshall Space Flight Center ウクライナ侵攻を続けるロシアに対して世界各国からの制裁措置が下される中、ロシアが制裁措置への報復としてロケットエンジンの販売停止を発表しました。また、ロシア国有宇宙企業「ロスコスモス」のドミトリー・ロゴージンCEOは国際宇宙ステーション(ISS)への協力停止についても言及。加えて衛星インターネット企業「OneWeb」の人工衛星打ち上げ中止も発表されるなど宇宙開発への影響が出始めています。 Russia to halt rocket engine deliveries to US, says Roscosmos chief - Science & Space - TASS https://tass.com/science/1415893 Russia stops rocket engine sales to US

    ロシアが西側諸国の制裁への報復でロケットエンジンを販売停止、「ISSがアメリカやヨーロッパに墜落する危機を誰が止めるのか」とも発言
    localnavi
    localnavi 2022/03/04
    「誰が止めるのか?」に対して「SpaceX」の6文字(の派手な画像)で答えてた人がいませんでしたっけ?
  • 「Google検索は死んでいる」という指摘

    調べ物や目的のサイトにたどり着くためにGoogle検索を使用する人は多いはず。独占禁止法違反で提訴されるほど高いシェアを誇っているGoogle検索ですが、「もはやGoogle検索は不真面目で信用できないものになっている」ということを、情報や検索などに関する記事を掲載しているIT系ブログDKBが指摘しています。 Google Search Is Dying | DKB https://dkb.io/post/google-search-is-dying DKBによると、2022年2月時点で最も人気のある検索エンジンはソーシャル掲示板サイトのRedditだとのこと。ただし、Redditの検索インターフェイス自体は満足のいくものではないので、ユーザーはGoogleで「検索ワード+reddit」というフレーズを使って検索しているそうです。 プログラマー兼エッセイストのポール・グレアム氏は、ソーシャ

    「Google検索は死んでいる」という指摘
    localnavi
    localnavi 2022/02/17
    死んではないが、Google検索への不満はあるな。ただ、Bing(DuckDuckGo)を使うかと言われてもな。Amazonや楽天の検索はゴミだし、よりましなゴミを拾うしかあるまい。
  • 人類が夜から朝までぐっすり眠るようになったのは実は産業革命以降

    現代では「夜になったらベッドに入り、朝までぐっすり眠る」というのが睡眠として当たり前のスタイルになっています。しかし、まとめて睡眠を取るようになったのは産業革命以降のことであり、それより前は途中に目覚めを挟みながら2回に分けて睡眠を取る「二相睡眠」の習慣があったといわれています。そんな二相睡眠について、アメリカの月刊誌であるThe Atlanticが解説しています。 Can Medieval Sleeping Habits Fix America’s Insomnia? - The Atlantic https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2022/01/medieval-sleeping-habits-insomnia-segmented-biphasic/621372/ 歴史家のRoger Ekirch氏は、産業革命以前の睡眠習慣について研究

    人類が夜から朝までぐっすり眠るようになったのは実は産業革命以降
    localnavi
    localnavi 2022/02/02
    つまり、昔は照明が貧弱だったから「日が落ちて暗くなった→寝る→夜中に尿意や喉の渇きで目が覚める→また寝る→明るくなる→起きる」とならざるを得なかったと。で、日本とかはどうだったのかな?
  • 中央に汚い灰色が混ざらずきれいなグラデーションを作成できる「CSS Gradient Generator」レビュー

    鮮やかなグラデーションを作成したいのに、なぜか色の移り変わる部分がくすんで灰色っぽくなってしまう……という経験をした人もいるはず。このような事態を避けて色鮮やかなグラデーションを作成可能にするツール「CSS Gradient Generator」が公開されています。CSS Gradient Generatorで作成したグラデーションはCSSlinear-gradient関数としてコピー&ペースト可能なので、そのままウェブデザインとしても利用可能です。 CSS Gradient Generator https://www.joshwcomeau.com/gradient-generator/ Make Beautiful Gradients in CSS, with linear-gradient, radial-gradient, or conic-gradient. https://w

    中央に汚い灰色が混ざらずきれいなグラデーションを作成できる「CSS Gradient Generator」レビュー
  • 1万円切りの激安Google純正スマホ「JioPhone Next」が登場、気になるスペックは?

    Googleとインドの通信大手・Jio Platformsが共同開発したスマートフォン「JioPhone Next」が2021年10月29日に発表されました。JioPhone Nextの体価格は6499ルピー(約9900円)であることが告知されており、一体どんな性能なのか気になったので、カメラ性能やチップ性能などをまとめてみました。 JioPhone Next 4G Smartphone - Fully featured Android Phone https://www.jio.com/next Introducing JioPhone Next, the Made-for-India Smartphone https://blog.google/intl/en-in/company-news/outreach-initiatives/introducing-jiophone-next

    1万円切りの激安Google純正スマホ「JioPhone Next」が登場、気になるスペックは?
    localnavi
    localnavi 2021/11/02
    高機能なスマホはいらないので、これを日本国内でも買える&使えるようにならないものかしら。
  • 意外過ぎる理由でマクドナルドに敗北したA&Wレストランが新たに打ち出した施策とは?

    1919年に創立したアメリカのファストフードチェーン「A&Wレストラン」は、日では沖縄県にしか店舗がありませんが、アメリカとインドネシアを中心に16の国と地域で1200店舗以上を展開しています。そんなA&Wレストランがマクドナルドに敗北した過去をもとに、メニューを一新したと報じられています。 The Truth About A&W's Third-Pound Burger and the Major Math Mix-Up | A&W Restaurants https://awrestaurants.com/blog/aw-third-pound-burger-fractions A&W Turns its 'Worst Marketing Fail' Into a New Burger | QSR magazine https://www.qsrmagazine.com/news/a

    意外過ぎる理由でマクドナルドに敗北したA&Wレストランが新たに打ち出した施策とは?
    localnavi
    localnavi 2021/10/25
    考える必要がある広告や商品名は受けないという話なんだろうし、小学6年生でもわかるようにしろともいうが、分数は小学校で習うぞ。少なくとも本邦では。
  • 複雑で読み取りづらいQRコードを超シンプルに作り替える方法

    QRコードはウェブサイトへのリンクや電子マネー決済などの用途で広く利用されていますが、「複雑なQRコードが小さく印刷されていて読み取れない!」といった経験をしたことがある人は多いはず。そんな「複雑で読み取りづらいQRコード」を「シンプルで読み取りやすいQRコード」に作り替える方法を、プログラミング言語「Swift」や「Rust」の開発に参加してきたフオン・ウィルソン氏が解説しています。 Mechanical sympathy for QR codes: making NSW check-in better | Huon on the internet https://huonw.github.io/blog/2021/10/nsw-covid-qr/ ウィルソン氏が暮らしているオーストラリア・ニューサウスウェールズ州では、レストランや小売店などにパンデミック対策の行動追跡用QRコードが掲示

    複雑で読み取りづらいQRコードを超シンプルに作り替える方法
    localnavi
    localnavi 2021/10/13
    おい、URLにゴリゴリ手を入れてるじゃないか! それが許されるなら(効果的なのは認めるが)個人やお店レベルなら短縮URLを使うのが一番楽だぞ。
  • 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』シリーズ構成・福井晴敏さん&安田賢司監督インタビュー、あえての「ヤマト世代ではない監督」

    『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの最新作『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』前章-TAKE OFF-が2021年10月8日(金)から劇場上映されています。作は『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』から続くストーリーで、ガトランティスとの戦いを終えてから3年後を舞台に、新たな旅路に挑むヤマトの姿を描きます。 作を手がけるシリーズ構成の福井晴敏さんは『2202』から引き続きの担当。一方、監督の安田賢司さんは新たに制作チームに加わることになりました。新シリーズはどのように作られることになったのか、そして「ヤマト世代ではない」という安田監督が作を手がけることになったのはなぜなのか、リモートインタビューで話をうかがってきました。 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』前章-TAKE OFF- 好評上映中 https://starblazers-yamato.net/ GIGAZINE(以

    『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』シリーズ構成・福井晴敏さん&安田賢司監督インタビュー、あえての「ヤマト世代ではない監督」
    localnavi
    localnavi 2021/10/13
    第一作だけで終わらせたかったんだろうが、旧作と同じく続編が期待され続けてるようで何より。完結編で完結させるのか、復活編までなだれ込んでさらに先に行くのか、どうなるんでしょうね?