技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。
ひと昔前に、小さいドットを上からアニメーションで落として雪とか桜とかありましたが、これはそれらとは異なり、かなりリアルに雨を堪能できるスクリプトを紹介します。 ぼっーと見てると、音まで聞こえてきそうです。 Demo 2 雨はCanvasを使って再現しており、実装は下記のようになります。 <head> ... <script src="rainyday.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"> function demo() { var engine = new RainyDay('canvas','demo1', window.innerWidth, window.innerHeight); engine.gravity = engine.GRAVITY_NON_LINEAR; engine.t
ソーシャルゲーム業界界隈では「ブラウザかネイティブか」という議論が頻繁に起こる。以前は「う~ん」という感じだったが、今は「ネイティブ」だと実感している。 理由は単純で、「自分がプライベートでネイティブのゲームしか遊んでいないから」だ。GREEのワンピースとか、ブラウザで本当に頑張って作っていると感じている。でも、「頑張って作っている」にすぎなくて、ネイティブには勝てない。 ちょっとでも反応が遅いと嫌だし、もっと言うと、ブラウザのバーが出るだけで今は少し嫌になってしまう。グラフィックに関しても天と地ほどの差があるし、昔は必要ないと思っていたBGMでさえも、最近は重要に思えてきた。 もちろんビジネス視点で見れば、ブラウザを推す意見は作れるのだが「ビジネス視点でのブラウザメリット」と、「ユーザー感覚でのブラウザデメリット」を天秤にかけると、「ブラウザデメリット(もうユーザーがネイティブしか使わな
GoogleとMicrosoftはどちらも、無料でブラウザを売り込んでいる。その理由はなんだろうか。それは、プラットフォームの利用を後押しする、本物のROI(投資回収率)が得られるからだ。 StatCounterによれば、Googleの「Chrome」はMicrosoftの「Internet Explorer」を抜いて、もっともよく使われているブラウザになったようだ。このブラウザ戦争に関する大きな疑問は、トップになることに、プラットフォームとしてどんな利点があるのかということだ。 StatCounterの統計は、同社のネットワーク内で閲覧された150億ページビュー分の標本に基づくものだ。StatCounterのブラウザ使用状況データは注目に値するものだが、わたしはこの統計を受け入れる前に、Chromeの勝利を示す他の指標が出てくるのを待ちたいと思っている。 しかし、このStatCounte
i-modeの場合 i-modeはNetFrontという日本純正のモバイルブラウザを改造してできたものです。少ない1ページあたりの容量で表現を高めるために、絵文字を外字として割り当てている点が特徴的です。 言語はCompactHTML(chtml)という、HTMLのサブセットのような言語を独自に拡張したもので記述します。chtmlベースのi-modeはMOVA端末に搭載されていきました。 この当時の話が語られてる以下の記事が興味深いです。CompactHTMLは日本初でW3Cの仕様となった規格になります。 参考:5年先を見据えた携帯ブラウザー ACCESS鎌田社長 iモード10歳の肖像(3) :日本経済新聞 やがてFOMAというシリーズがリリースされます。それまでのPDC端末ではなく、GSM互換の高速規格W-CDMAに対応したシリーズです。これらの端末には進化したNetFrontをベースと
Google Chromeがブラウザの世界シェア1位になりましたが、ここでGoogleのライバルであるYahoo!から新たなブラウザ「Yahoo! Axis」がリリースされました。Windowsの各種ブラウザ向け拡張機能としてのほか、iOS向けにもリリースされています。 Yahoo! Axis - A new way to search and browse http://axis.yahoo.com/ Yahoo to Launch "Chrome Killer" Tonight - LAUNCH - こちらがそのデモムービー。 Yahoo! Axis is a new kind of browser that redefines what it means to search and browse the web. Watch this video to see how Axis wo
発熱、GPSロストで有名な富士通モバイルコミュニケーションズのARROWS Zに続報です。 ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。 データ通信中に再起動する場合があります。 ブラウザが強制終了する場合があります。 ケータイアップデートのお知らせ | ケータイアップデート | au 以上の再起動バグを修正するためのアップデート、となるはずでした。 あんどろいど速報によると、このアップデート後から、端末が勝手に再起動してしまうという報告が多発。再起動するならまだよくて、そのまま起動しないとの報告も上がっています。みんな揃って言うのは「イヤホンを挿していた」ということ。 どうやら、イヤホンを挿すだけで再起動してしまうという驚きのバグが追加されてしまったことになります。スマートフォンで音楽やYoutubeを楽しむユーザーは多いと思われるだけに、相当に致命的なバグです。 一体どういう品質
お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ
2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。
中国のサイトで評価が高いブラウザアプリを見つけた。アイコンはFire●oxかと一瞬思ったが違う。色合いは似ているものの、キャラクターはリスのようだ。apkをダウンロードしてインストールを試みても、セキュリティアプリは反応しなかった。 起動してアプリオを閲覧すると、日本語もしくはモバイルサイトに対応していないのか、フォーマットが崩れてひどいものだった。Android MarketにないものかとPCで検索してみると、「UC Browser」という名称でリリースされているのを確認。 マーケットの説明文を見て驚く。 「300 million active users, across 150 countries」(150カ国で3億アクティブユーザ) 「1 billion downloads to date」(10億ダウンロード達成) ちなみに、Android Marketでのアプリダウンロード件数は
みなさんがこれから生きて行く時代過去の時代に比べればより自分というものが問われるものになります。 戦争に巻き込まれることはないでしょうが、大災害に襲われる可能性は高くあります(富士山も爆発するでしょうし東京に大震災は訪れるでしょう)。しかし、生きるということは、避けがたいことは受けいれるということです。そして、みなさんがこれから幸福な人生を送るために、どういう努力したらいいのか、その「やりかた」がよくわからないというなら、人まねをしないことです。 まじめに受験勉強をして、いい大学を出て、一流企業に就職したり資格や免状を手にすれば、あとは生計について心配はしなくてよいというような「人生設計」を立てることは、実際には過去の時代にもそう多くはありませんでした。大学の先生のお話なんか聞いてないで、漁港や寒村で働く人の話を聞いてごらんなさい。 生きることはいつの時代でもむずかしいものです。なぜか。あ
2011/05/19 縮むi-mode、方向転換するコンテンツプロバイダー エンターモーションが、日経産業新聞のインタビューを受けましたので、ご報告します。 日経産業新聞記事 2011年5月18日 携帯電話事業者の発表によれば、2011年4月~2012年3月の1年間で、各社のスマートフォン販売目標は、NTTドコモ:600万台、KDDI:400万台、ソフトバンク:400万台で合計1400万台。従って、2011年は、本格的なスマートフォンの普及時期のターニングポイントといえます。もはや、携帯電話の購入者の二人に一人はスマートフォンという時代に突入しています。一方、フィーチャーフォン(従来の携帯電話)から、スマートフォンへのプラットホームチェンジがおきても、これまでの携帯電話に付随するコンテンツやサービスは、簡単に移行することが出来ません。 これが、日本がガラパゴスと揶揄されている状況です
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く