タグ

2007年12月16日のブックマーク (4件)

  • ラテン語の景色

    ●なんで、ラテン語 星座の名前などは「ラテン語」で表記されています。星座のお話は「ギリシア神話」が中心ですので、 どうしても古代ギリシアにばかり目が向きがちです。 私もローマ神話やラテン語を軽くみてきたかなと思います。 そこで少しはラテン語でもやってみようと思いまして、このページを作りました。 それゆえ、初級にも達していないですし、間違えばかりなのでしょうが(^^;) ラテン語が初めての人にも、それなりの景色ぐらいは、ながめていただいて、なにかしらの興味を持っていただけたらと思います。 ●ラテン語とは ラテン語は、むかしむかしローマ帝国で使われていた言葉です。今、公用語(日なら日語)としてラテン語が話されている国は、 ローマ法王がいる世界中でもっとも小さな国としても知られている「バチカン市国」だけです。 また、ノーベル賞の授与式はラテン語でなされます。 ラテン語の中で日でよく見聞きす

  • 山下太郎のラテン語入門

    ラテン語文法を学べば、カエサルやウェルギリウスの作品を原文で読むことが可能です。そこを一つの目標にして取り組めば、他の作品も自力で読めるようになるでしょう。 ラテン語のオンライン教科書を目指して書いています。 ラテン語文法を学ぶねらい サイトではカエサルやキケロー、ウェルギリウスの作品をじかに読めるようになることを目標にします。文法を学ぶのはそのために必要です。「文法を一通り学んだ人」とは規則を丸暗記した人のことではなく、文法用語をある程度知っていて、辞書の使い方も知っている人のことです。あとは講読の授業に継続的に参加したり、自分で辞書と翻訳を頼りにラテン語の原文を読むことによって、末広がりにラテン語の力はつくでしょう。独習する人の場合、『ガリア戦記』から始めるのが定番です。リンク先の『ガリア戦記』の解説ページをご覧になって、「こういう資料があれば勉強がはかどる!」と思われたらkindl

    山下太郎のラテン語入門
  • ラテン語名言集

    文頭が大文字になっていないのは間違いではありません。 気が向いたら更新。 cogito, ergo sum. 我思う、故に我あり。--デカルトの有名な句。 memento mori. 死ぬ事を忘れるな。 quo vadis domine? 主よ、どこへ生き給うのか?--キリスト教がローマで大迫害された時、ローマから逃げ出したぺテロ(だっけ?)が道でむこうからイエスが歩いてくるのを見て言った言葉。此の後イエスは「ローマへ」と言う。 vox populi vox dei. 人民の声は神の声。--ローマの民主主義を表す。 jacta est alea. 賽は投げられた。--カエサルが政敵を倒すためにガリアからローマに戻って来る途中、ルビコン川を渡る時に言った言葉。 odi et amo, quare id faciam, fortasse requiris, nescio, sed fieri

  • http://incunabula.sonnabakana.com/ratinapage.html