タグ

2009年8月20日のブックマーク (9件)

  • https://woofertime.com/woof/2916

    logi
    logi 2009/08/20
    面白い
  • さかなクンに寄生された下のヤツはもう助からないの? : 暇人\(^o^)/速報

    さかなクンに寄生された下のヤツはもう助からないの? Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/20(木) 00:04:35.68 ID:+jFwTu4eO あの、高い声で きゃーきゃー叫ぶ人間って 頭に寄生されてるわけだから 助かる見込みってないよね? ■それゆけ!さかなくん! 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/20(木) 00:05:52.55 ID:88B53eXB0 もってあと2年くらいなんちゃうかな 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/20(木) 00:06:55.82 ID:biMpkv030 捕された時点で手遅れ てか被害者はあの下のヤツだけじゃないぜ? 【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」】(チュートリアルがあるの

    さかなクンに寄生された下のヤツはもう助からないの? : 暇人\(^o^)/速報
  • 「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」

    「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」 「はい? ちょっと待ってください」 「早くしろよ。急ぎなんだからさ」 「ええと、メール受信すると……パスワードを訊かれますね。パスワードを入れてもらえますか?」 「パスワード? “1234”だよ。お前が入れろよ」 「あー、そういう簡単なパスワードはちょっと……後で変更してください」 「そんなことはいいから、さっさと直せよ」 「パスワードに“1234”と入力して、OK……あれ? これパスワードが違いますね」 「さっきからずっとそうなんだよ」 「いつもこの“1234”というパスワード入れてました?」 「知らん。メールを読むときにパスワードなんか入れたことねーぞ」 「じゃあ、“1234”というパスワードは何でしょうか?」 「ほら、パソコンを使うときに入れるやつだよ」 「ああ、Windowsのログオンパスワードですね。メール受信のパスワードはそ

    「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」
    logi
    logi 2009/08/20
    ああああああああああああああああああああああああ!!!!!(発狂)
  • 職場でのソーシャルネットワークの利用、全面禁止に向かう傾向 at ブログヘラルド

    8月 20日 at 2:00 pm by アンディ メレット - Facebook(フェイスブック)やTwitter(ツイッター)を介して多くの従業員が問題に巻き込まれている現実を考慮すれば当然と言えば当然だが、職場でのソーシャルネットワークの利用を厳重に取り締まる動きが加速している。 10億サイト以上を対象にしたScanSafe(スキャンセイフ)の最新の調査によると、4分の3以上の企業が現在ソーシャルネットワーキング・サイトをブロックしているようだ — 過去半年で20%上昇している。 従業員の時間を蝕む仕事に関係のないサイトをブロックすることで生産性上のメリットが生じ(ただし全面禁止はかえって悪影響が出る恐れがあり、士気の面では、時間を制限する方針の方が優れている可能性がある)、また、容量を節約し、さらに企業のシステムにマルウェアが侵入するリスクを軽減することも出来る。 「ソーシャルネッ

    logi
    logi 2009/08/20
    時代に逆行してるなー
  • http://twitter.com/hina/status/3379117216

    http://twitter.com/hina/status/3379117216
    logi
    logi 2009/08/20
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    logi
    logi 2009/08/20
  • 2004-04-01

    はてなダイアリーは昨今のブログブームにのっとり「はてなブログ」と名称を変更しました。 どうぞよろしくお願いします。 はてなブログは不評のため、「はてなダイアリー」に名称を戻しました。 日人にはブログより日記かもしれません。

    2004-04-01
    logi
    logi 2009/08/20
    hahaha
  • あー、こういう変更やって欲しくないのだけど、「ブログトップ」ってやつ - finalventの日記

    はてなダイアリーの操作画面の表記を変更しました - はてなダイアリー日記 日、はてなダイアリーの操作画面の表記変更を行い、「日記」と表示していた部分を「ブログ」に置き換えました。 これに伴い、ブログ画面上部のメニュー「最新の日記」は「ブログトップ」になりました。管理画面の表記も変更を行っています。 はてなダイアリーは「はてなのブログサービス」としてご利用を開始される方が日々多数いらっしゃり、こうした方々が戸惑わずよりスムーズに利用開始できるよう、「ブログ」という表記を基的に用いていきたいと考えております。 なんか、とてもイヤ。 これはブログでしょとか言われると、はあ、そうですかというのが合理的かもしれないけど、なんか、イヤだなぁ。 ぶこめ⇒はてなブックマーク - はてなダイアリーの操作画面の表記を変更しました - はてなダイアリー日記 遙か昔⇒「日人にはBlogより日記」、はてな

    あー、こういう変更やって欲しくないのだけど、「ブログトップ」ってやつ - finalventの日記
    logi
    logi 2009/08/20
    どっちでもいいけど、ヘッダ部検索ボックスのボタンは「日記」表記のままで、統一されてないのに違和感が
  • 就職活動をしていて初めて良かったと思えた。:アルファルファモザイク

    面接に行ってきた。 僕は履歴書に前職の退職理由がであることに触れている。 書類はもう30箇所以上に出したが、面接まで進めたのはこれが6回目。 過去の5回はであることに質問が集中し、ある時にはなじられて落ちた。 今回も面接官の一人には甘えだ、 仕事に対する責任感の欠如ではないかと問われた。 僕は人一番責任をもって仕事をやってきた自負があるから悔しくて泣きそうになった。 情緒不安定だと判断されそうだから、我慢しながら説明をしたけど結局こらえきれなかった。 するとずっと黙っていたプレジデントが、さらにつっこんだ質問をしようとした人を制して、 君は判断するにあたって何を知りたいのかね。 君は見ず知らずの人に仕事に対する姿勢を否定されて涙が出ないかね。 でないだろうな。僕はやっぱり彼同様に涙がでるんだがね。 それがわからない君に、これ以上質問をする資格はないと言うことだ

    logi
    logi 2009/08/20
    ここがなんともやるせなくて、いい話だなーで片付けてしまえない/*過去の5回は鬱であることに質問が集中し、ある時にはなじられて落ちた。*/