タグ

2011年6月14日のブックマーク (2件)

  • 観光名所の人気非公式ボットが突然の停止、公式とTwitterに批判

    ユーモラスな投稿で愛されていたロンドンの観光名所タワーブリッジの非公式Twitterアカウントが停止され、“公式”に引き渡されたことに批判の声が上がっている。 タワーブリッジのアカウント「@towerbridge」は、3年前からトム・アーミテージさんという個人が運営していた。「船が通り過ぎたら閉めるよ」といったようにタワーブリッジの状況をツイートして人気を集めていた。 だが5月18日になるとそれまでのツイートが消え、「Twitterに新しく参加しました」というメッセージが書き込まれた。タワーブリッジ運営元のTower Bridge ExhibitionsがTwitterに申し立てを行い、@towerbridgeの所有が移されたためだ。アーミテージさんは自身のブログで、「タワーブリッジの状況を伝えるために作ったTwitterボットが削除されたというメールが送られてきた」と記している。Towe

    観光名所の人気非公式ボットが突然の停止、公式とTwitterに批判
    logi
    logi 2011/06/14
    このテのはアカ名に「bot」とか「fake」とか付けなきゃいけなかったんじゃ
  • 84歳の雑感: 気がつけば82歳

    若い方達は昭和初期の風景をどんな感じで思い浮かべるのだろう。テレビもパソコンもCDもない時代、無論携帯も無くて、電話の有る家も少なかった。 自家用車も限られていた。 エアコンも無くて冬は寒く夏は暑い自然のまま暮らしてそんなものだと思っていた。 私が子どもだった頃に明治時代を想像して不便だったろうと思ったのに似ているかな。 その後に苛酷な戦時下と敗戦後の物資欠乏、毎晩の停電などを経験した時は昭和初期の生活を懐かしんだ。 私が子供時代の風景を和やかで美しかったと思い浮かべるのは家庭的に恵まれていたからだろう。 蔵書がいっぱい有って干渉されない自由があったから。 國全体としては重苦しい苛酷な状態だったことを大人になって知った。 成人する前に敗戦、価値観の転換、秩序の崩壊を経験して良かった。 柔軟に受け入れることが出来たし未熟でも思うことが言える時代だった。 あれから60有余年経って戦前に比べれば

    logi
    logi 2011/06/14
    "あれから60有余年経って戦前に比べれば良い時代になったと思いながらもモノが言えない閉塞感と無力感がどこかにある"