lolkekのブックマーク (350)

  • 10代が支持するアプリ、2年で変化 教育系台頭 読み解き 今コレ!アプリ フラーシニアディレクター 木下大輔氏 - 日本経済新聞

    5~10年後の社会のあり方や人々の消費を読み解くヒントとなるのが、スマートフォンネーティブである10代のアプリの利用動向だ。新たな変化の端緒をスマホアプリのデータが捉えた。フラー(新潟市)が手がけるアプリ分析ツール「AppApe(アップ・エイプ)」で、2019年5月と21年5月の各月の月間利用者数(MAU)が計測可能な全アプリを対象に、年代別MAU構成で10代の割合が最も高いアプリを抽出。その

    10代が支持するアプリ、2年で変化 教育系台頭 読み解き 今コレ!アプリ フラーシニアディレクター 木下大輔氏 - 日本経済新聞
  • 発電所が「ビットコインマイニングの方が電力販売より稼げる」とマイニングを開始

    企業が所有する水力発電所が、設備をフルパワーで稼働させても電力を十分に生み出せないことから「電力会社に電気を販売するよりビットコインのマイニングを行う方が得」と判断して、実際に電力の一部でマイニングを行っているということが報じられました。 Mechanicville hydro plant gets new life https://www.timesunion.com/news/article/Mechanicville-hydro-plant-gets-new-life-16299115.php Historic Power Plant Decides Mining Bitcoin Is More Profitable Than Selling Electricity | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/restored

    発電所が「ビットコインマイニングの方が電力販売より稼げる」とマイニングを開始
  • 「アダルトグッズを買ったことがあるやつらへ」ってデマ記事だろ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210711161100 philistinism82 そのきんちゃく袋がアダルトグッズにしか使われていないとなぜ分かるの?無地なんでしょ?グッズのメーカーがわざわざ袋を特注してる可能性はかなり低いと思うけど masuder それがアダルトグッズだけに使われている固有の袋だという保証はあるんでしょうか? msdrmgmg 適当な巾着袋を使ってると「あいつバイブの袋使ってるな」という誤解を受ける可能性があるんだな… htnmiki 普通に量産品だと思うけど これだけ指摘はされてるけど、新着ブコメには「アダルトグッズのきんちゃく袋だと思いたい人間」によるコメントがつけられ続ける。 中国製のヘッドホン買うとよく無地のきんちゃく袋ついてくるけど、 こういうのもアダルトグッズのきんちゃく袋だと勝手に

    「アダルトグッズを買ったことがあるやつらへ」ってデマ記事だろ
    lolkek
    lolkek 2021/07/14
  • でもやりたいことがない人間は、劣悪な環境に再就職する

    でもやりたいことがない人間は、劣悪な環境に再就職する

    でもやりたいことがない人間は、劣悪な環境に再就職する
    lolkek
    lolkek 2021/07/14
  • ほめったー - みんなの頑張りをみんなで褒めあおう - Tters

    朝から軽く運動できた、シャワー浴びて準備して予定通りの電車乗れた! 用事終わったら外で仕事しようとPCも持てた!えらい祭り!!!

    ほめったー - みんなの頑張りをみんなで褒めあおう - Tters
    lolkek
    lolkek 2021/07/13
    派生含め、初めて閲覧した。Twitterより怖く感じる、なぜだろう…
  • モルタルとは? コンクリートと何がちがうの? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    家づくりで壁や床の検討をしていると目にすることの多い「モルタル」とは一体何なのでしょうか? そこで、モルタルに注目して、モルタルの特徴や用途、モルタルを用いてデザイン性の高い造形を施す「モルタル造形」について、左官やモルタル造形を得意とする「まるめ隊」に伺いました。 モルタルとは? コンクリートとの比較 モルタルとは モルタルとコンクリートの違い モルタルの用途は? どういった場面で使われるの? 土間の仕上げで使用 内装壁の仕上げに使用 外壁の仕上げに使用 モルタル壁の仕上げにはどのようなものがあるの? 吹き付け塗装による仕上げ 左官仕上げ 左官仕上げの施工実例-1:ビシャン風仕上げ 左官仕上げの施工実例-2:実(ほんざね)風仕上げ 左官仕上げの施工実例-3:ラフパターン仕上げ モルタル造形ってどんなもの? 4つの実例をご紹介 モルタル造形の施工実例-1:開かずの扉の家 モルタル造形の施

    モルタルとは? コンクリートと何がちがうの? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    lolkek
    lolkek 2021/07/13
  • 「自公以外」トレンド入りに自民党議員「しょせんネットの声だろ」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「当店はしっかり感染防止対策をしています。不公平な『緊急事態宣言』には断固反対します。秋の総選挙では、自民党と公明党以外に投票します。お客様もご協力ください」──こんなポスターが、Twitterを中心に拡散されている。Twitterでは「自公以外」がトレンドワード入りし、このポスターの画像が数多くリツイートされている。 【画像】「自民党と公明党以外に投票します」と書かれたポスター きっかけは、4度目となる東京都への緊急事態宣言の発令決定だった。その報道を受け、7月8日の昼ごろ、元日マイクロソフト社長・成毛眞氏はFacebookでこう綴った。 〈緊急事態宣言は8月22日までか。しかし政府はワクチンをまともに配れない、オリンピック観客数などはいまだに決めれない。もはやグダグダなのだから、秋の総選挙は都議選以上の波乱が起こるだろう。とりわ政党名を書く比例代表区で自民党は大崩れするのではなかろう

    「自公以外」トレンド入りに自民党議員「しょせんネットの声だろ」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    lolkek
    lolkek 2021/07/13
    “自民党に投票した人1856万人、選挙に行かなかった人4914万人(2017年の衆議院選挙(比例区)のデータ”
  • 『不快な思いで映画館を出てもらう必要があった 周防正行監督インタビュー 完全版Vol.1』

    「弁護士が選ぶ法曹界を描いたドラマ・漫画映画ランキング映画部門で1位に選ばれた「それでもボクはやってない」(2007年公開)。監督を務めた周防正行氏は、刑事裁判のありかたに驚き、それを伝えたくて、全公判をリアルに描くことにこだわったという。法制審議会の「新時代の刑事司法制度特別部会」で委員も務め、現在も刑事司法のありかたなどに積極的に発信する周防氏に、映画の意図や現在の法曹界のあり方などについて聞いた(インタビュー日:2021年4月17日、都内にて)。 2021年6月号の雑誌に概要版を掲載したインタビューの完全版を2回にわけて掲載。1回目は、「それでもボクはやってない」を制作した思いや法制審議会の「新時代の刑事司法制度特別部会」に参加した際の印象的なエピソードなどを紹介する。 僕自身が裁判に驚いたのが原点ーー今回の投票結果で「それでもボクはやってない」が、204票で一位となりました。

    『不快な思いで映画館を出てもらう必要があった 周防正行監督インタビュー 完全版Vol.1』
    lolkek
    lolkek 2021/07/12
  • 「がんばってるね」ジムに行くたびにオジサンに声をかけられ…「教え魔」被害、なぜ女性がターゲットにされるのか | 文春オンライン

    初心者へのコーチングで、仲間内で「上下関係」が 初心者が練習に打ち込んでいると、いつの間にか後ろにポジショニング。タイミングを見計らいつつ、同じ趣味を持つ仲間という雰囲気で声をかけ、自己流のアドバイスを始める……。 このような行為は、見方によっては「気さくで、教え好きな親切な人」でもあるのだが、なぜ最近になって「教え魔」として問題視されるようになったのか。 プロコーチの資格を持ち、都内のボウリング場で働く赤塚一紀さん(仮名)に話を伺った。 「上級者が初心者に対してアドバイスすることは自然なことで、何も悪いことではないと思います。ただし、アドバイスしていいのは初心者から『教えて欲しい』とお願いされた場合に限るんです」 教え魔の「魔」たる所以は、自分から「教えてあげようか」と近づき、知識や経験でマウンティングしてくるからなのだ。 「ボウリング場で多いのは、見ず知らずの人にいきなり声をかけるタイ

    「がんばってるね」ジムに行くたびにオジサンに声をかけられ…「教え魔」被害、なぜ女性がターゲットにされるのか | 文春オンライン
    lolkek
    lolkek 2021/07/12
    ちょっと違うかもだけど、個展を開くと、作品について言葉で赤入れてくる親くらいの歳の男性は割と居た。精神分析してくるタイプの人とか、「自分はこんなの描いてる」と展示を見もせず説明してくる人も。
  • 歪曲引用犯「ひろゆき」の反論まがい

    東洋人が差別されることなんて、欧米ではザラにある。「差別はいけない」と発言したところで、そう簡単には差別意識はなくならない。そんなことは百も承知だ。しかしながら、微弱なる抵抗ではあっても「差別するな」との主張を毅然と繰り返すことが良識ある大人の態度であり、人間の尊厳につながる行為である。歴史はそのように前進してきたのであり、それが近代市民社会のグローバルスタンダードだ。 恐らく、ひろゆき自身もフランスで差別された辛い経験を持つのだろう。その際、「これは差別ではない。悪口にすぎない」と自己防衛の能に従い尻尾を巻いてしまうのは、畢竟負け犬(負けオタマジャクシ)の思想であり、人間としての弱さである。 まぁ、弱くともよい。人間だもの。しかし、そんな欺瞞に満ちた見解を声高に表明すれば、怒る者が出て当然だ。責任を背負う覚悟がなければ黙っていろ、ということだ。

    歪曲引用犯「ひろゆき」の反論まがい
    lolkek
    lolkek 2021/07/12
    歪曲王
  • 日本人妻に「子供誘拐された」、仏男性が再会求めハンスト

    東京都内の駅の改札前でインタビューを受けるバンサン・フィショ氏(2021年7月10日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【7月11日 AFP】わが子を日に「誘拐された」と訴える在日フランス人男性が10日、東京都内でハンガーストライキを開始した。男性は、子供たちと再会するための自身の闘いに国際的な関心が集まってほしいと願っている。 ハンストに入ったのはバンサン・フィショ(Vincent Fichot)氏(39)。駅の改札前で座り込みを続けるフィショ氏は「すべてをささげてきた。この3年間で仕事も、家も、貯金も失った」と語る。 日在住歴15年のフィショ氏は息子(6)と娘(4)が戻ってくるまでハンストをやめないと述べ、再会がかなわなければ「フランス当局が真剣に、私の子供たちを守る意向であることを示してほしい。そして、日が子供の権利保護に同意しない場合には、日に制裁を科す方

    日本人妻に「子供誘拐された」、仏男性が再会求めハンスト
    lolkek
    lolkek 2021/07/12
    ハンストか…。『実子連れ去り』と聞いてまず、はすみとしこさんの著書を思い出した。実子誘拐、オレンジ革命、Hanada、維新、どうにもきな臭い印象→【https://togetter.com/li/1700617
  • フェミ炎上にトドメを刺す「銀の弾丸」|青識亜論

    かつて「フェミニスト」であったトイアンナ氏は、次のように述べる。 女性の人権は大事だ。Woman Lives Matter。ところでそのために、他の権利を制限するなら、とても慎重に議論されなければならない。女の人権が尊重されるべきなのと同様に、他の権利……たとえば表現の自由や、言及される女性の人権、そして男性の人権も同様に尊重されるべきであろう。 そうでなければ、対等な地位と権力を求めながら、責任は負わない『子ども』になってしまう。それこそ、伝統的に保護されるべき、未熟な存在として扱われてしまうのだから。 男女に平等な権利をという、大元のフェミニズムの主張は、まだ意義と正当性を失っていないと私も思う。 女性の活躍に対して、日社会はもっと開かれるべきだ。それは女性自身のためばかりではなく、才能のある女性による豊かなプロダクトを通じて、男性や社会全体の福祉も増進する、素晴らしいことだ。 だが

    フェミ炎上にトドメを刺す「銀の弾丸」|青識亜論
    lolkek
    lolkek 2021/07/11
    “そこで「消費」されているのは、「女性」という抽象的な全体、「女性」という概念である/抽象的全体としての「女性」などというものは、そもそも存在しえないのである” ????
  • 中学のとき国語でやった『最後の授業』は、中年になって世界史を学んだら解釈が変わった

    中学のとき、国語の授業で、アルフォンス・ドーデ『最後の授業』をやった。 フランス領アルザス地方に住む少年の目を通して、ドイツに占領される悲哀を描いた短編だ。明日からフランス語は禁止され、ドイツ語で教わることになる。だから今日は、フランス語の最後の授業なのだ、という話だ。 先生はフランス語の素晴らしさを伝えながら、国語を守ることの大切さを説く。ずっと勉強をさぼっていた少年は恥じ入るが、やがて授業の終わりを告げる鐘が鳴る。先生は蒼白になりながらも、黒板に大きく、「フランスばんざい」と書く…… 少年と同じくらいの年頃だったわたしは、いたく感動したことを覚えている。特に、先生の語る「ある民族が奴隷となっても、国語を守っている限り、牢獄のカギを握っているようなものだ」という一節は、長く記憶に残っている。 ところが、『詳説世界史研究』を読んだら、印象が変わった。 物語の舞台となったアルザス地方は、もと

    中学のとき国語でやった『最後の授業』は、中年になって世界史を学んだら解釈が変わった
    lolkek
    lolkek 2021/07/11
    “私たちは、ある「国」に住むのではなく、ある「国語」に住むのだというのだ。 だが、この物語はむしろ、その「国語」がイデオロギーによって歪められる好例として読んだ方がよいかもしれぬ”
  • 自民党がここへきて「東京から弱体化」していくと言えるワケ(平河 エリ) @gendai_biz

    「勝者なき選挙」? 東京都議会議員選挙が終わった。事前の報道では「自民大勝、50議席も」などと予想されたが、フタを開けてみれば自民党は33議席。一方で、都民ファーストの会は議席を失うも30議席超を獲得。辛くも第一党を奪還した自民党と伯仲するという結果になった。 残念ながら、地方選である今回の選挙においては、来なら二元代表制における議会の機能をいかに発揮するか、条例制定などがこの4年間どのように進んだのかという点について議論されるべきだっただろうが、その点についてはほとんど議論が進まず、情勢報道や国政選挙の「前哨戦」としての側面ばかりが報道された。 筆者もそのような報道にくみした面もあり、不明を恥じるばかりである。 とはいえ、一都市として小国並みのGDPを持つ東京都の三権の一翼を担う都議会の選挙である以上、国政との関連性を語らずに総括することはできない。その観点からこの記事を書くことをお許

    自民党がここへきて「東京から弱体化」していくと言えるワケ(平河 エリ) @gendai_biz
  • 坂尻顕吾 Kengo Sakajiri on Twitter: "この「西村発言」、金融庁が全銀協に依頼文書を出そうとしていたのですから政府として組織的にやろうとしていたようです。どうしてこんな思慮を欠いた思いつきのような提案が、今の政権中枢ではすっと通ってしまうのか、そちらの方が根が深い気がし… https://t.co/kALihRfmZD"

    この「西村発言」、金融庁が全銀協に依頼文書を出そうとしていたのですから政府として組織的にやろうとしていたようです。どうしてこんな思慮を欠いた思いつきのような提案が、今の政権中枢ではすっと通ってしまうのか、そちらの方が根が深い気がし… https://t.co/kALihRfmZD

    坂尻顕吾 Kengo Sakajiri on Twitter: "この「西村発言」、金融庁が全銀協に依頼文書を出そうとしていたのですから政府として組織的にやろうとしていたようです。どうしてこんな思慮を欠いた思いつきのような提案が、今の政権中枢ではすっと通ってしまうのか、そちらの方が根が深い気がし… https://t.co/kALihRfmZD"
  • G20、法人課税で「歴史的合意」 最低税率15%以上 財務相・中銀総裁会議が閉幕 - 日本経済新聞

    【ベネチア=加藤晶也】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は10日、国際的な法人課税の新たなルールの大枠で合意して閉幕した。世界共通となる最低税率の設定と、巨大IT(情報技術)企業などを念頭に置いたデジタル課税の導入が柱で、10月の最終決着へ前進した。実現すれば国際課税ルールの歴史的な転換になる。共同声明は「歴史的な合意に至った」と明記した。声明は経済協力開発機構(OECD)が1日

    G20、法人課税で「歴史的合意」 最低税率15%以上 財務相・中銀総裁会議が閉幕 - 日本経済新聞
    lolkek
    lolkek 2021/07/11
  • 自民、安倍前首相秘書を擁立へ 衆院選長崎1区 | 共同通信

    自民党長崎県連は11日、次期衆院選長崎1区への不出馬を表明した冨岡勉衆院議員(73)の後任に、安倍晋三前首相の政策秘書初村滝一郎氏(41)を擁立する方針を決めた。16日の選挙対策委員会と常任総務会で正式決定し、党部に公認申請する。 県連が開いた選考委員会で、出席委員27人による投票で半数を超える支持を得た。県連会長の古賀友一郎参院議員は記者団に「永田町や霞が関での人脈を、これからわが国と長崎のために大いに発揮してほしい」と述べた。 県連は5~9日に候補者を公募。地元県議や冨岡氏の長男ら11人が応募した。選考委員会が11日、書類審査を経た6人に面接した。

    自民、安倍前首相秘書を擁立へ 衆院選長崎1区 | 共同通信
    lolkek
    lolkek 2021/07/11
    初村滝一郎氏(41)、覚えておく。
  • ビルから見下ろす巨大な「三毛猫」 新宿駅前に現れる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ビルから見下ろす巨大な「三毛猫」 新宿駅前に現れる:朝日新聞デジタル
    lolkek
    lolkek 2021/07/11
    去年かな、アニメキャラが飛び出すみたいな、この手の広告が中国にあるって話題になってて、SFだな〜と思ったのを思い出した。日本にも来た!いつか肉眼で見てみたい
  • UVライトを当てると5秒で硬化! 瞬間接着剤より扱いやすいアクリレート樹脂 | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    UVライトを当てると5秒で硬化! 瞬間接着剤より扱いやすいアクリレート樹脂 | ライフハッカー・ジャパン
    lolkek
    lolkek 2021/07/11
  • 安倍氏「自民に厳しい風」 次期衆院選へ危機感 | 共同通信

    自民党の安倍晋三前首相は11日、北海道苫小牧市で講演し、秋までにある次期衆院選への危機感を強調した。不調だった東京都議選に触れ「自民党に対し、厳しい風が吹いている。都議選の結果もそうだった。私たちは謙虚に受け止めなければいけない」と述べた。 新型コロナウイルス対応を巡り、事業者などへの支援が重要だとの認識を重ねて表明。「政府と日銀の連合軍で、思い切った対策を打てる状況にある」と語った。 特に観光業を後押しする必要があるとして「基盤が崩れないよう、今こそ大胆に支援しなければならない」と指摘した。

    安倍氏「自民に厳しい風」 次期衆院選へ危機感 | 共同通信
    lolkek
    lolkek 2021/07/11
    この人こないだ新潟に居なかった?こんど北海道?ウロチョロし過ぎでは…