タグ

2014年6月5日のブックマーク (17件)

  • 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達【2014年版】#jawsug | DevelopersIO

    およそ1年前、あれはまだ出張ブロガー時代の事でした...。AWS界隈のTwitterアカウントのまとめエントリを投下したところ、非常に大きな反響を頂きました。当エントリはその2014年版となります。 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達 #jawsug | Developers.IO AWS(Amazon Web Services)周りの情報は当に更新が早く、またサービスの幅も広いため、個人で全ての情報をリアルタイムで追う事はまず無理なのでは無いか、と思えるような速度感です。 そんな状況ですので、AWSに纏わる情報収集を如何に効率良く、スピーディに行うかと言うのはとても大事なポイントとなります。幸い、AWSではブログやSNS周りの情報公開が非常に多岐に亘っておりますので、当エントリではAWSエンジニアであれば必見・必読のオススメTwitterIDをまとめてご紹介したいと

    今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達【2014年版】#jawsug | DevelopersIO
    longroof
    longroof 2014/06/05
  • CDNetworksの改ざん、エッジサーバーからのアップロード機能を悪用か

    図●シーディーネットワークス・ジャパンが説明するCDNの仕組み。オリジンサーバーにアップロードしたコンテンツが、エッジサーバーを通じて配信される。シーディーネットワークス・ジャパンのWebページから引用。 韓国CDNetworksのコンテンツ・デリバリー・ネットワーク(CDN)サービスで使うサーバーが2014年5月下旬、攻撃者によって不正に改ざんされた(関連記事:「HISやバッファローのウイルス感染は、CDNetworksの改ざん被害が関与」)。その攻撃手法が関係者への取材で徐々に明らかになってきた。コンテンツを直接ユーザーに渡すためのエッジサーバーが悪用されて、配信するコンテンツを保管するオリジンサーバーが改ざんされたとみられる。 CDNは、Webサイトで高速にコンテンツをユーザーに配信するための仕組み。CDNを利用するWebサイト運営者は、CDN事業者のオリジンサーバーに配信したいコン

    CDNetworksの改ざん、エッジサーバーからのアップロード機能を悪用か
    longroof
    longroof 2014/06/05
    あー(;´Д`)
  • あなたの知らないRrdtool

    autotraderbackground115433.jpgautotraderbackgroundaction.docxikirkton

    あなたの知らないRrdtool
    longroof
    longroof 2014/06/05
  • MFi Program

    Create Innovative Accessories With over 1.5 billion active Apple devices worldwide, it’s the perfect time to create hardware accessories that connect electronically to iPhone, iPad, iPod, and Apple Watch. The MFi Program offers a broad range of wireless and wired technologies that can be used in accessories that your company plans to develop or manufacture. MFi Technologies and the Apple Ecosystem

    longroof
    longroof 2014/06/05
    MFi熱いなー初代iPad発売前夜に眠れなかったあの興奮が蘇るなー
  • [iOS][Mac] Swift を学べる記事のまとめ | DevelopersIO

    Swift を学ぼう 弊社でも iOS エンジニアはもちろん、サーバーサイドのエンジニアAWS エンジニアSwift に興味津々です。Objective-C より読みやすく、モダンな書き方になっている反面、仕様を読み込んでみるとちょっと分かりづらいところもあったりします。 そこで、これまで Web で公開されている Swift について学べる記事を日語の記事を中心にまとめてみました。今後も有益な情報が公開されたらガンガン追記していきます! 公式情報 一番有益な情報は間違いなく公式の情報です。 Xcode 6 から導入されたツール「Playground」で試しながら読んでいくことを想定して書かれているようです。Playground を使って挙動を確認しながら学ぶのが一番良いと思います。 Swift Programming Language | Apple Developer The

    [iOS][Mac] Swift を学べる記事のまとめ | DevelopersIO
    longroof
    longroof 2014/06/05
    まとめ
  • https://www.softbank.jp/robot/pepper/developer/

    https://www.softbank.jp/robot/pepper/developer/
    longroof
    longroof 2014/06/05
    クワー( ゚д゚)
  • 速報:ソフトバンク、感情認識ロボット pepper 来年2月発売。価格は19万8000円

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    速報:ソフトバンク、感情認識ロボット pepper 来年2月発売。価格は19万8000円
    longroof
    longroof 2014/06/05
    ナオキOSで動くコードネーム「太郎」がいかにしてpepperになったのか?そして孫との因縁の対決!人型ロボットがSoftbankで売られる!?もう飽きてきた(´・ω・`)
  • iOSのSwiftとAndroidのGroovy - Rejasupoem

    WWDCでSwiftが発表されてTLが賑わっていますが、時を同じくして6/2〜6/4に開催されたGR8Conf Europe 2014でGroovyのAndroidサポートが発表されました。 groovy-coreに取り込まれた差分: Raw modifications to run Groovy on Android by melix · Pull Request #436 · groovy/groovy-core さっそくAndroidアプリをGroovyで書いてみた 以前RxJavaのために書いたサンプルプロジェクトがあったので、Groovy化してみました。 と言っても、GroovyはJavaに完全な上位互換があるのでそのままでも動くので、Groovyっぽいシンタックスを使ってみました。 class ComposeMessageActivity extends Activity {

    longroof
    longroof 2014/06/05
    オースティン・パワーズのテーマが流れ出したよね(´・ω・`)
  • 「俺の言うことがわからん奴はバカ」という人が欲しい--総務省のイノベーション創出事業“変な人”

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「なぜ“変な人”という表現ではダメなんだ。“独創的な人”より伝わりやすいじゃないか。これだからイノベーションが起きないんだよ」―こう指摘したのは元総務副大臣の柴山昌彦氏という。 総務省は5月22日から、イノベーションを起こせる人材を発掘するための施策「独創的な人向け特別枠(仮称)」(通称:変な人)の業務実施機関の公募を開始した。 5月22日に発表した今回の事業は“変な人を集めて育てる”というものであり、現在は“変な人を集めて育てる”ための事務局を企業や団体から募集しているという段階だ。今回の事業で集めたい“変な人”は6月末から7月初旬から募集する予定だ。現時点でどんな人材を集めるのか、その方法や採用基準など具体的なことは未定となっている

    「俺の言うことがわからん奴はバカ」という人が欲しい--総務省のイノベーション創出事業“変な人”
    longroof
    longroof 2014/06/05
    国で管理するためにリストアップしようと思ったら「変な人募集」で名乗り出てくるって便利ですよねぇ(;´Д`)
  • プロブロガー時代の終焉と表のエンジニアと裏のエンジニア - はてな村定点観測所

    2014-06-05 プロブロガー時代の終焉と表のエンジニアと裏のエンジニア はてなブックマーク・ユーザー会を結成しようぜ!という記事を4月30日に書いた時、自分はまだ無名のブックマーカーだった。 一部のコアなブックマーカーには、実写アイコンの人、はてなスターをよく獲得する人で知られていたが、2003年からはてなを使っていた古参のはてなユーザーの割にはほとんど無名だった。 私はまずはてなブックマーク・ユーザー会を結成するには、自分が何者であるのかをみんなに知ってもらう必要があると思った。だから、5月中は、はてなユーザーの間で話題になりそうな記事を1日1書くことを目標に頑張ってきた。そしてその努力は一定の成功を収めた。私の記事は何度かはてブトップで1位になった。はてなユーザーが言及しそうな話題を私はある程度把握している。それが奏功した感じだろう。 Google Analyticsで5月のP

    プロブロガー時代の終焉と表のエンジニアと裏のエンジニア - はてな村定点観測所
    longroof
    longroof 2014/06/05
    本気やないか(;´Д`) 12日…京都…駅周辺…20名で仮予約…19時スタート…なんてね…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    longroof
    longroof 2014/06/05
    ※要USB給電(´・ω・`) 古いAirMac Expressで5GHzWi-Fi使ってるとねぇ…
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Le Comité consultatif actuel doit fixer un calendrier précis pour la réouverture de tous les secteurs fermés en Belgique à partir d’avril ou mai, selon Paul Magnette, chef du parti socialiste francophone PS. Prioriser par secteurs La priorité des assouplissements … Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’att

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    longroof
    longroof 2014/06/05
    最近のだと酸素系漂白剤が純正槽洗浄剤として売られてるし槽洗浄ボタン付いてるよね?
  • 詳解UNIXプログラミング 第3版 | 翔泳社

    UNIXと真剣に関わる人のための重要な1冊 UNIXシステムの標準Cライブラリが提供するシステムコールをはじめ、膨大な関数について詳細に解説し、「UNIXでプログラミングを行う者すべてが読むべき1冊。読んでないヤツはモグリだ」とまで言わしめたUNIXプログラマ必読の書籍です。 もちろん非プログラマにとっても、UNIXという環境や仕組みを、その“考え方”のレベルから説き起こし豊富な演習問題で理解させてくれる、名実ともに剛毅な大著です。これまで日語で読めたのは1992年に刊行された原書初版でしたが、書は最新版(第3版)を翻訳したものです。訳者はその初版から携わっていた大木敦雄先生です。 【注意:書第1刷は原書のエラータサイト(http://www.apuebook.com/errata3e.html)のうち、第17項までを取り込んでいます。】 1 UNIX システムの概要 1.1 はじめ

    詳解UNIXプログラミング 第3版 | 翔泳社
    longroof
    longroof 2014/06/05
    組織で買ってくれるとことか1,000円ずつ出しあうとか(;´Д`)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [出雲崎町長選挙2024・新潟]1月16日に告示、新人の2人が立候補か 投開票は21日、町議会議員補欠選挙も同じ日程で実施

    47NEWS(よんななニュース)
    longroof
    longroof 2014/06/05
    で、誰のコネよー(´・ω・`)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Presumptive Republican presidential nominee Donald Trump now has an account on the short-form video app that he once tried to ban. Trump’s TikTok account, which launched on Saturday night, features…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    longroof
    longroof 2014/06/05
    だから市内中心部にはレール引いちゃえってば(´・ω・`)
  • 総務省に「変な人」志願者の電話が数百件殺到、注意呼びかけ(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    総務省が5月下旬、情報通信技術の分野で「変な人」を支援する事業を始めると公表して以降、同省に早とちりした電話やメールが殺到している。 同省で現在募集するのは、この業務を実施する民間企業1社のみで、個人の募集は始まっていない。にもかかわらず、勘違いした個人から電話が次々とかかり、すでに届いた提案書は10数通にも上るという。同省は4日、「個人の募集は6月末以降。届いた書類やメールは返送または廃棄する」として、注意を呼びかけた。 この事業は「独創的な人向け特別枠(仮称)」。同省によると「ICT(情報通信技術)分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する人を支援する」というもの。対象は、大いなる可能性のあるICT課題に挑戦する個人で、義務教育を修了した人。研究費は300万円が上限で、10件程度の採択を見込む。 同省は5月22

    総務省に「変な人」志願者の電話が数百件殺到、注意呼びかけ(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    longroof
    longroof 2014/06/05
    マーシーを電話口に置いてくれたら「何だ君は!」って言ってくれるんだろ(´;ω;`) 何だチミはってか!←変なオジサン
  • 24人の子供達とパンを焼いてきた - 手の中で膨らむ

    娘の通う小学校には「総合」という学習があって、1年間、またはそれ以上かけてクラス全員で1つの課題に取り組むのだ。テーマはその年によってさまざま、長男のときは「めざせうどん職人」ということで2年間かけてうどんの手打ちを極めた。こんなにしょっちゅううどんを打つ小学生はさすがの香川県にもいないだろうというくらい熱心で、最終的には某大手製麺会社の強力バックアップのもと、うどん煎というオリジナル料理をも作り出した。 そんな総合の学習で今年、小3の娘たちはパン職人を目指すことになったのだ。 室温、水温、粉の種類、分量、発酵時間さまざまな要素が複雑に絡み合った奥深さを持ちながら、しかも捏ねるとめちゃくちゃ気持ちいい製パン。子供の教育になんてピッタリなんだ。盲点だった。先生、ナイスチョイス。これは黙っていられないぞ、ということで早速初回の、なにも分からないけれどとりあえず焼いてみる授業をお手伝いしてきた

    24人の子供達とパンを焼いてきた - 手の中で膨らむ
    longroof
    longroof 2014/06/05
    “柔らかく弾力性があるものを揉み揉みする際につい性格が出ちゃうのは大人も子供も同じ”せやろヽ(=´▽`=)ノ