タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iOSに関するlongyangのブックマーク (4)

  • 【悲報】iOSの文字変換が馬鹿すぎると話題に。解決策あり - すまほん!!

    Appleのスマートフォン「iPhone」。長年多くの点で進化する一方、肝心の文字入力については大して良くならず利用者からの評価が芳しくないどころか、とうとう評判が地に落ちてしまったようです。 日語変換に関する苦情は、SNS「X(Twitter)」では数多く投稿され、Appleコミュニティでは500件以上の「私もです」が寄せられているほど。 年々iPhoneの変換がバカになってる気がする。 設置 と入力したくて「せっち」と打ったら1つ目の変換に「絶対」と出たり、 「買って」と書きたくて「かって」と打ったら「書って」みたいな日語にない組み合わせが出たり。 濁点が無くても変換できるので「接待」と打ちたいのに「絶対」が出るとか — Kすけ (@kk2co) November 13, 2024 特に「測地線」を「坂田さん」に変換してしまう例が話題となり、大きく拡散されています。 ここ数ヶ月、i

    【悲報】iOSの文字変換が馬鹿すぎると話題に。解決策あり - すまほん!!
    longyang
    longyang 2024/11/23
    そうそう、iOS18に上げてからだと思うけど、変換候補が悲惨なことになって壊れたのかと焦っていろいろ試した。学習をリセットしたら改善された雰囲気はある/拡張予測変換というのも関係するのか……試してみよ
  • Apple、iPhoneがかつてないほどパーソナルで、有能で、賢く「iOS 18」を発表 | iOS | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、さらなるカスタマイズオプション、写真アプリのかつてないほどの大幅な再設計、メールの受信ボックスの新しい管理方法、衛星通信経由のメッセージなど多くを備えたメジャーリリースとなる「iOS 18」をプレビューしたと発表しています。 ユーザーは、ホーム画面上の任意の空きスペースにアプリやウィジェットを配置したり、ロック画面の下部にあるボタンをカスタマイズしたり、コントロールセンターでより多くのコントロールにすばやくアクセスしたりできるようになります。 写真では、写真ライブラリが自動的に新しい1つのビューに整理され、便利な新しいコレクションによって、お気に入りにアクセスしやすくなります。 メールは、デバイス上の知能を使ってEメールをカテゴリごとに分類する

    Apple、iPhoneがかつてないほどパーソナルで、有能で、賢く「iOS 18」を発表 | iOS | Mac OTAKARA
    longyang
    longyang 2024/06/11
    アプリアイコンを空いてるところに置けるって、今までやらなかった言い訳を聞かせてもらいたいもんだな
  • iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的?

    Appleが12月12日に配信を開始したiOS 17.2には、「ジャーナル」という新アプリが追加されています。このジャーナル、簡単に言ってしまうと機械学習機能を利用し、入力をサポートする日記アプリです。 日記というと縁遠いと感じてしまう人もいるかもしれませんが、そんなかしこまった使い方だけではなく、気軽に写真やメモを残せるメモアプリと捉えても問題はありません。 今回は、そんなジャーナルアプリの使い方を簡単に説明します。 「メモ」アプリに比べると、できることは限られる iOS 17.2にアップデートすると、「ジャーナル」アプリがインストールされるので、それを立ち上げます。 最初に立ち上げると、「ようこそジャーナルへ」の画面に続き、「ジャーナル記入の提案」が表示されます。これはiPhoneで撮影した写真やアクティビティーなどに応じて、AIがジャーナルへの記入内容を提案してくれるという機能です。

    iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的?
    longyang
    longyang 2023/12/25
    ダヨネって何かと思ったらDay Oneのことか。面白いな。ジャーナルに食われるのかなと思ったけど、そんなことは無かったので俺はダヨネ使い続ける。
  • iOSブラウザで快適に書けるエディターを作るの大変すぎ問題

    iOSのブラウザ(Safari、Chromeなどなど)で体験の良いWYSIWYGエディタを作るのは無理ゲーである。色々と理由はあるが、いちばん辛いのはバーチャルキーボード(オンスクリーンキーボード)を表示したときの挙動だと思っている。 キーボードが表示されているときにposition: fixedが効かない WYSIWYGエディタではテキストの装飾や画像挿入などのボタンを画面のどこかに固定したくなることが多い。 しかし、iOS Safariではキーボードが表示されているときにposition: fixedなどのCSSだけで画面上に何かを固定させることが難しい。 position: fixedとbottom: 0 やtop: 0を使っても要素が画面に固定されない仕様となっている(これはposition: stickyにしても同じ)。 ワークアラウンドも上手く動かない noteやscrapbo

    iOSブラウザで快適に書けるエディターを作るの大変すぎ問題
    longyang
    longyang 2023/12/22
    androidのブラウザアプリではこの問題が起きないんだろうか?
  • 1