タグ

増田に関するloootのブックマーク (61)

  • 12年前に別れた彼女へ

    ウエエエエエエイ!!!!!!!!!! ウヒョウヒョヒヒョーーー!!!!!!!!!!!!! マジで嬉しいから書くわ! 34歳にもなって独身の俺だが、実は12年前の22歳のときに彼女という幻の存在がいたことがあるんだ。 お相手はマホちゃん(20)。当時入ってたよさこいサークルの後輩でタレ目で黒髪ロングで巨乳という童貞俺にとっては夢のような女の子! とくに好きだったのが暗い表情だ。 この世の終わりを23回は見ているに違いないというぐらい暗い。言葉の端からは「こいつは私より幸福だ」というふいんきがダラダラ溢れ出ていた。 俺は完全に一目惚れしてしまった。 ベラベラ過去を喋っていたところ、実はお互い両親に虐待されて児童相談所から養護施設にぶち込まれていたという過去まで一致! 意気投合してなんだかんだで付き合うことになった。あれほど施設送りの過去に感謝したこともなかったな。 当時、マホちゃんはいわゆるメ

    12年前に別れた彼女へ
    looot
    looot 2019/06/16
    ペンダントはもう作ったし、骨を墓にいれることはできた。増田に残された果たすべき約束とは一体?
  • 40kgダイエットしました(追記があります)

    5年で40kg落としました。 正確には1年で35kg落とし、リバウンドしないか確認しながら4年で5kgという感じです。 暴してもさほど意識せずに一週間くらいで体重は戻ります。 身長182で体重は79です。もう少し筋肉を付けたいかなというところです。 人生最大の体重は130なので、50kgのダイエットと言えなくもありません。 ダイエットの方法は、典型的ですが、一日の事量を10として、朝に5、昼に3、夜に2にするものです。 基礎代謝+運動=事のカロリー+500kcalになるよう意識して生活をしました。運動は主に水泳です。 それと、お医者さんに勧められた体重計測法を続けました。 体重を、事の前後に測るやりかたです。これを朝昼晩続けてグラフにしていくと、ジグザグな形から、どのくらいべればどのくらい上がり、落ちるのかが手に取るようにわかります。 また、ダイエット失敗の大きな原因の一つである

    40kgダイエットしました(追記があります)
  • ほぼ全レス

    増田です。 沢山あげてもらったので現時点分を分類分けしました。 http://anond.hatelabo.jp/20161011142838 12日15:30追記。追加分は色変えようと思ったら、増田では裏技使わないと変えられないのですね。 なので、そのままどっかが増えてる感じで。 14日 11:00更に追記。 yoiIT氏 >いざ買おうとすると躊躇するタイプかな。 真逆です。欲しいものや必要なものはガンガン買っちゃうので 唐突に今日買い物欲が出たけど欲しいものが思いつかず、増田った次第です。 ■良いかも ガーミンのGPS時計 → 腕時計は欲しいんだけど、気に入ったものに巡り合えてないです。 でっかい観葉植物 ちょっといい雑木盆栽 バルミューダのトースター 紅茶、コーヒー、緑茶の器具 シャトルシェフ コンベクションオーブン ロボット 鉱物標、ルース ノンオイルフライヤー Valkee2

    ほぼ全レス
  • 格差社会って

    よく言うけど、何も努力してない人と努力して自分のポジションを勝ち取った人が同じ地位になきゃいけないっておかしくないですかね。

    格差社会って
    looot
    looot 2015/03/03
    「公平である必要はないが、公平感はあたえなければならない」富裕層にとって公平感はセキュリティの問題だから。
  • 家庭内痴漢をやめてと言ってみた

    http://topisyu.hatenablog.com/entry/gap_gap http://pokonan.hatenablog.com/entry/2014/12/06/234754 このへんの記事を読んでいて、性犯罪について男女で意識の差があるよなと思った。 現在パートナーと同棲しているけど、彼氏もそんな意識は全然ない人で、彼女(私)が性犯罪に合ったことがあるなんて考えたことないだろう。 「自分は痴漢をしない」から、世の女性の多くがそういう目にあってるとは考えられないみたいだ。 そういう話をしてもたぶん機嫌が悪くなって終わるだろうな。痴漢をしない自分が責められてると感じちゃうと思う。 一緒に住んでいて、お尻や胸を触られることがあって、コミュニケーションの一環というかおふざけみたいな感じ。 それにはふざけてる感じで怒ったりとかしてた。 痴漢なんてめったにあわないけど、小学生のこ

    家庭内痴漢をやめてと言ってみた
    looot
    looot 2014/12/09
    男女間の意識の違いは大きな問題だけど、女性側の気持ちへの配慮求める一方男性への配慮ないよね。拒絶されるって悲しいって考えないの?
  • キミも同級生や同僚のTwitterアカウントを特定できるかも?っていう話

    前に話題になってたこれ 【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ - いまトピ - goo この記事を見て「別にゲリラ豪雨とか書かないからなー」とか、いまいち危機感がないフォロワー達がタイムラインに結構いたので、特定する手法のもう少し格的なやり方をいくつか紹介してみる。注意喚起も含めて。 当は自分のブログで書けばいいのだけど、そのままアップすると「話は分かったけど、こいつキモイわー」って言われそうなので増田で書く。 ヘタレですまん。 まずそもそも特定ってなに?という話から。 ツイートだけで見ず知らずの人を特定するのは難しい・・・がそのまま顔写真を載せているとか、名でアカウントとってる・・・は論外として、写真にEXIFで位置情報がつくことも無く、foursquareとかも使って無い、っていう状況だとするとツイートだけから身元を特定っていうのは難しい。ゲリラ豪雨や雷

    キミも同級生や同僚のTwitterアカウントを特定できるかも?っていう話
  • 弁えるということ

    feitaさんのはてブが非公開になったみたいだね。 せいせいする、というと言葉が悪いけど、曇り空が晴れたようなすがすがしい気持ちになっている自分に驚いている。 もともと、私はどちらかというとfeitaさんの書くブコメは好きだった。 別になくてもいいけど、あった方が彩りが豊かになっていいよね、くらいの位置づけ。 そのころは、feitaさんのはてブ非公開ですがすがしい気持ちになるなんて、思いもしなかった。 私の中でfeitaさんに対する評価が変わり始めたのは、たぶんインタビューズあたり。 内容はよく覚えてない、というかほとんど見てない。 インタビューに応じて自分語りをしちゃうっていうこと自体なんか違うなあ、とか思ってた気がする。 で、ブログ始めてからはブコメも含めて否定的な評価になってた。 書いてる内容自体はさほど変わらないのかもしれないけど、なんかもう何書いてても自己顕示欲が鼻につくような気

    弁えるということ
    looot
    looot 2014/07/22
    何様だよwww
  • ペースメーカーとスマホ。電車内のマナーの話。

    3連休最終日の昨日、旅行先からの帰宅中、 電車の中での出来事。 特に席を譲る必要のある人が周囲に見当たらなかった為、 僕はいくつか空いていた優先席の1つに腰掛け、を読んでいた。 しばらくすると、突然くぐもった男の人の大きな声で 「ペースメーカーが入っています!携帯を使わないでください!」 と聞こえ、驚いた僕はを落としてしまった。 顔を上げると、初老の男の人が胸を押さえてハァハァと息を切らしながら、 向かいの席に座っていた青年にスマホの使用を止める様に訴えていた。 周囲の人も「え?なになに?」と顔を見合わせ、 言われたであろう青年はバツが悪そうに携帯(スマホ)をしまった。 次の駅に着く。乗り込んできた人の内、数人はスマホをいじっている。 当たり前だ。今の日でスマホをいじっている乗客がいない電車なんてありえない。 するとまたその男性は、 「携帯を使わないでください!以前倒れたことがありま

    ペースメーカーとスマホ。電車内のマナーの話。
    looot
    looot 2014/07/22
    これに限らず馬鹿を甘やかすと碌なことにならいもんな。感謝するどころか増長するし。
  • 「最近の若者が…」より年上の人を老害という貧しい言葉でののしる若者の方が罪深い

    罪深いというかもったいないというか、損失でかいというか。 おっさんたちは、もう変化しようがない。凝り固まってはいるけれどそれでも、その凝り固まった状態でも若者に受け渡せるものはある。とりあえずその状態でもっていける。変わらなくてもそれまでの蓄積でなんとか生きるくらいはできる。俺様が正しいとおもってそれに固執する生き方は、貧しいだろうなとか、枯れてるなとは思うけれど、まぁ人たちはそこそこ幸せに生きられるだろう。 だが、若者はそうはいかない。いまからいろいろ獲得していかなければいけない。そのために変化できるししなくてはいけない。その機会を捨てるとか贅沢なことしてる場合なのかね。 そういうときに、オヤジたちは間違っている。こいつらから学ぶことなんかない。俺たちが正しいんだ、の一点張りでコミュニケーションを拒否するというのは、どうなんだろうね。そうやって粋がって、当に生き延びられるのかね?そ

    「最近の若者が…」より年上の人を老害という貧しい言葉でののしる若者の方が罪深い
    looot
    looot 2014/07/18
    どの年代に学ぶべき人間はいるけど、「年長者だから」って点にしか価値がない奴はただの無能。年齢じゃなく能力を誇れよ、老害。
  • もやもやするので書き出す

    追記書いてみました http://anond.hatelabo.jp/20140611105232 === 会社で働いてるとよく体調を崩す人間がいる。 その人の事をみんなは「病気だから仕方がない」って言ってあげてる。 同じように女性が生理だから休んだりする。 その人のことをみんなは「女性は月1回体調が悪くなって大変だね」って言ってあげてる。 また、ある人が産休から復帰して時短勤務をしている その人のことをみんなは「頑張って働いて偉いね」って言ってあげてる。 ここまでは普通の話。別に何も問題ない。 体調が悪ければ休めばいいし、仕事で体を壊すのは馬鹿らしいよね。 でも、ちょっと考えてみてほしいんだけど、 その人が病気で体調が悪いのはしかたがないことだけどその分の仕事が滞るわけで、 それを他の人が肩代わりしてるわけじゃない。 その肩代わり分の給料ってどうなるんだよって思ってしまう僕は人間が小さい

    もやもやするので書き出す
    looot
    looot 2014/06/10
    正論。病気や障害も能力のうち。能力が低いことは悪いことじゃないけど、平等の待遇を求めるのはあつかましいよな。
  • 【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】

    (記事が長すぎたので前編・中編・後編に分けました) 僕ももう、リストラされそうなとあるおっさんなんですが、先日Webサービスを公開しました。 きっかけになったのはこの記事です。 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/20101203150748 こんな事できたら良いなぁと思っていると、他にもやっている方たちがいました。 たった2日で製作されたWebサービス「お部屋晒し」って? http://matome.naver.jp/odai/2131952812556433001 WEBサイトを発注してみた。 http://anond.hatelabo.jp/20120318122617 Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました - h300 http://d.hatena.ne.jp/inouet

    【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】
  • 世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由

    6 Reasons We're In Another 'Book-Burning' Period in History | Cracked.com By: S Peter Davis October 11, 2011 これを聞いた人の8割は私の顔を殴りたくなるだろうが、端的に言おう。 私はこの数年、仕事の一部として図書館書庫をめぐり歩いて、 稀覯を含むを数万冊以上捨ててきた。 焚書と聞いて、一般にはおそらくナチスドイツを連想する人が多いんじゃないだろうか。 それは不寛容と反知性の象徴だ。 だが今回の焚書は違う理由で起こっている。 #6. あなたの街の図書館でいままさにやられているを捨てているのは、利用者が誰もいないような辺鄙な田舎図書館だけじゃない。 おそらく世界最高の権威がある図書館、大英図書館でも、の廃棄が産業的な規模で行われている。 オーストラリアのニュー・サウス・ウェール

    世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由
    looot
    looot 2011/10/16
    どのジャンルにおいても、口は出すけど金も労力も出さない人間が多いのが問題。悲しい話かもだけど結局金がないし、出す人もいない。
  • カスなエロサイトの宣伝にキレた俺が認める本当に使える動画サイト10

  • テレビ局なんて入らなければ良かった

    現在30歳手前、数年前にテレビ局へ中途で転職した。 色々な所で語られているほど華やかな場所ではなかったが 少なくとも給料は2倍になった(以前は手取り20を切っていた)。 マスコミはみんな1000万プレーヤーなんてのはバブル期以来の幻想なんだけど それでも額面で自分の父親を上回るほど、立派な仕事をしているとは思えなかった。 兎に角、僕は子供の頃からの憧れだったテレビ局で働くことになった。 そして今、言いようのない閉塞感と絶望に打ちひしがれている。 時代を覆う閉塞感、いまを生きる方なら少なからず共有出来るものだと思う。 バブル崩壊後、右肩下がりの時世を過ごしてきた僕も同様、 表現し難い恐怖感、いや、得体のしれない魔物「ぼんやりとした不安」が常について回った。 直接の危害がすぐに及ぶ訳ではない、けれど穏やかに沈んでいく日常が怖かったのだ。 在りきたりな言い方すると「沈みゆく船に乗り合わせた不幸」

    テレビ局なんて入らなければ良かった
    looot
    looot 2011/10/02
    今流行の「何者にもなれない自分」って奴だね。
  • お金の流れが読めない人の話

    あるところに生活に困っている女性がいて、どうしてもお金が足りないというので、僕は生活費として彼女に15万円を貸してあげた。このお金は好き勝手自由に使っていいというわけではなく、あくまで生活必需品を買うために使うこと、という約束で貸したものだ。ある日、その人にとってどうしても必要なパソコンを買うために、ネットショップで32,000円の買い物をした。そのパソコンには10%のポイント還元が付いていた。彼女はとりあえず借りたお金の中から32,000円を支払い、後に3,200円分のポイントを得ることになった。ここまでは何も問題なかった。話がおかしくなりはじめたのはこの後だ。彼女がもらった3,200円のポイントで、おしゃれウィッグを買いたいと言い始めたのだ。それを聞いた僕は、「ちょっと待ってよ。生活に困っていて、明日の事も厳しいという状況だからお金を貸したんだよ」「どうしても生活に必要なものを買うの

    looot
    looot 2011/09/18
    いつの間に貸した方が悪いってのが常識になったんだろうな。やっぱり借金するような奴は頭イカレてるわ。
  • 最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。

    最近日のスタートアップが活気づいている。学生を含め、 多くの若者が会社を立ち上げ、明日のザッカバーグの夢を見ている。 (その夢の姿は往々にして『ソーシャル・ネットワーク』そのままだ。) だがきっとその夢は一生叶うことはない。残念ながら。 グレアムの言葉にしたがって楽天家を演じている日起業家の皆さんは 私に向かってこう言うだろう。「どうして君はそんなこと言うんだ? 俺たちは世界を変えるんだ。大変かもしれないがそれは不可能ではない。Facebookを見ろ。」 オーケー、オーケー、確かに起業家は世界を変える力を持つ。それはすばらしいことだ。 だがそもそもあなた方は起業家なのか?ザッカバーグなのか? 自問してみよう。残念ながら違うことに気づく筈だ。あんた方はただの”タレント”だ。 日のスタートアップ環境は極めて特殊である。 そもそもスタートアップと言って良いのかさえ分からない。 それはこう

    最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。
    looot
    looot 2011/08/25
  • 真面目なFラン大学生

    4月から大学で文系の非常勤講師をしている。 非常勤じゃお小遣いにしかならないね、というのは置いといて 前期授業を終えて一つ気づいたことがある。 毎回、授業に出ている人間ほど死相がでていること。 一人で、黙々と授業をうけているタイプね。 最初はそういう子が可愛かった。しっかりノート取ってくれるのが嬉しかった。 でも……。なんというか真面目すぎて可哀想に思えてくる。 偏差値50前後の大学で勉学に打ち込まざるを得ない状況……。 遊んでいたから、勉強していなかったから「来てしまった」とは違う。 しっかり受験に取り組んだ末に、「来れた」場所がここだった。 そう思うと景色がぐちゃぐちゃしてくる。 勉強すれば誰だってMARCH以上には……そう思っていた自分。 でも、ここには勉強してここに来れたという人がうじゃうじゃいる。 大人しそうで、遊びを知らなそうな、静かにを読んでいるのが似合うような子。 そうい

    真面目なFラン大学生
    looot
    looot 2011/07/25
    ずっと進学校みたいなコースだと努力してもFランが限界の人間の存在なんてわからない。そして世の中にはそういう人間の方が多いこともわからない。
  • おまえは何もしてないだろうが

    女子サッカーで優勝したからって、「日が優勝」とかバカじゃないの。 日人の業績でもなんでもない。 あのチームが世界大会で勝ったというだけの話だ。 それをたまたま同じ国籍だからといって、自分たち全体の功績にすりかえて喜んでいるバカどもの多さよ。 他人の業績を祝福するというスタンスツならわかる。 それを日が勝ったとか言って自分らの勝ちのように騒ぐ者共にはヘドがでる。 そういうのは、自分で何かを成し遂げたときにしろ。 スポーツ観戦者のうちのかなり多くの割合で、偉そうに指示したり上から目線で罵倒したり勝利を自分たちの共通財産のように我が物顔で誇ったりするバカがいる。 だからスポーツ観戦は嫌いなんだ。 自分で努力して自分で何か成し遂げろよ。何も出来ない自分に目をつぶって努力し続けている者たちに己の願望を託すな。 日女子サッカーの優勝は、人たちの功績であり、お前らの功績ではないから。 #皆様の

    おまえは何もしてないだろうが
    looot
    looot 2011/07/18
    黒澤かよって書こうと思ったら既に出てた。
  • 電波学者の池田信夫先生は天寿を全うして安らかに死んでください。

    電波学者(電波行政に関して卓越した深い見識をお持ちになられるという意味)の池田信夫先生の地震に関する迅速かつ正確無比で客観的ツイートに ケチをつける人間のクズ(人間のクズとは、池田信夫先生が衆愚の過ちを優しく指摘する際にお使いあそばれる、たおやかな上級言語。語源は桓武天皇が、息子が庭のスズメを虐めることを優しくたしなめるときに「人間のクズ」と言ったことだとされる)が耐えません。 クズの例→経済学者の池田信夫様よりメールを頂戴致しました そんな人間のクズのはてなーにも理解できるように、池田信夫先生のご慈愛あふれる超ツイートをもろもろ再検討してみましょう! ご慈愛溢れる池田信夫先生に見捨てられる前に、先生のお考えを正しく理解しましょうね! 池田信夫先生は人間を超越した何かです。池田信夫先生は僕達の想像を超える存在です。その存在は人間の生命に対する常識を根底から覆します。 なぜなら、地震に関する

    電波学者の池田信夫先生は天寿を全うして安らかに死んでください。
  • pending

    関連性が微妙なところなのでコメント化。ツイートする