タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (19)

  • 資料1 宮本信也 筑波大学教授 発表資料

    発達障害における困難性の理解 ~ASDを中心に~ 筑波大学人間系 宮信也 道徳教育にかかる評価等の在り方に関する 専門家会議(第5回) (文部科学省、2015.10.13) 資料1 発達障害における発達問題とは 発達の遅れ 同じ年齢のみんなができることができない 能力(performance)の問題として現れる 発達の偏り 他の人でも見られる状態と頻度・程度が違う 行動の程度が超えた問題として現れる 発達の歪み 他の人には見られないやり方、理解の仕方 理解できない行動として表れる 発達の遅れ・偏り・歪み 定型発達児とは異なる発達特性→非定型発達特性 1 非定型発達特性から見た発達障害の分類 発達全般の 遅れ:知的発達症 能力>行動 歪み:自閉スペクトラム症 能力<行動 発達のある側面の遅れ・偏り・歪み ADHD(注意欠如・多動症) 能力<行動 限局性学習症 能力>行動 コミュニケーション

  • 「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議(第7回)の休会について:文部科学省

    平成28年1月12日 文部科学省 下記のとおり開催を予定しておりました標記会議について、諸般の事情により、開催を延期することとなりました。次回の日程については、改めてお知らせいたします。 1.日時 平成28年1月18日(月曜日) 16時00分~18時00分 2.場所 文部科学省 講堂(東館3階) 3.議題 諸外国の現状についての報告 論点整理に向けた課題の整理について その他 お問合せ先

  • 一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、平成17年より、毎年1枚、学習資料「一家に1枚」を発行しています。 「一家に1枚」シリーズは全20枚、様々な科学技術を紹介しています。令和3年度発行の「海」以降、特設サイトや解説動画なども公開しております。みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような、お気に入りの「一家に1枚」を見つけていただければ幸いです。 文部科学省では以下の学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。 きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊 へリンク

    一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
  • 「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議 議事要旨・議事録・配付資料:文部科学省

    第10回【開催日時:平成28年11月30日(水曜日)14時~15時30分】 議事録 配付資料 第9回【開催日時:平成28年10月21日(金曜日)14時~15時30分】 議事録 配付資料 第8回【開催日時:平成28年6月2日(木曜日)16時~17時30分】 議事録 配付資料 第7回【開催日時:平成28年4月22日(金曜日) 10時~12時】 議事録 配付資料 第6回【開催日時:平成27年12月16日(水曜日)16時~18時】 議事録 配付資料 第5回【開催日時:平成27年11月11日(水曜日)16時00分~18時00分】 議事録 配付資料 第4回【開催日時:平成27年9月15日(火曜日)16時00分~18時00分】 議事録 配付資料 第3回【開催日時:平成27年7月21日(火曜日)14時30分から17時まで】 議事録 配付資料 第2回【開催日時:平成27年6月30日(火曜日)16時から18時

  • 「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議(第1回)の開催について:文部科学省

    1.日時 平成27年5月12日(火曜日)14時00分から16時00分まで 2.場所 文部科学省(合同庁舎第7号館)13階 13F1~3会議室 東京都千代田区霞が関3-2-2 3.議題 教科書制度の概要について 「デジタル教科書」に関する課題について 自由討議 その他 4.傍聴・取材 ・議題・進行順序については変更する可能性があります。 ・カメラ撮影及び会議の傍聴を希望される場合は、5月8日(金曜日)15時までに、メールアドレス「digital@mext.go.jp」にその旨御連絡ください。その際、件名に「デジタル教科書検討会議(第1回)傍聴希望」と明記の上、名前(ふりがな)、所属(原則として1団体につき1名)、連絡先(電話番号)を記入してください。 ・会議の撮影、録画又は録音を希望される場合は、傍聴の登録の際に、担当までその旨御連絡の上、当日受付にて所属・氏名をお伝えください。 ・カメラ撮

    lost_and_found
    lost_and_found 2015/04/30
    むむむ
  • 障がいのある学生の修学支援に関する検討会:文部科学省

    2012年12月11日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第9回)の開催について 2012年11月13日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第8回)の開催について 2012年10月10日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第7回)の開催について 2012年9月10日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第6回)の開催について 2012年8月14日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第5回)の開催について 2012年7月31日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第4回)の開催について 2012年7月12日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第3回)の開催について 2012年6月18日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第2回)の開催について 2012年5月31日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第1回)の開催について

  • 文部科学省 私たちの道徳 小学校5・6年 (54〜71ページ)PDF

    ⑴ 礼 儀 正 し く 真 心 を も っ て ⑵ 相 手 の 立 場 に 立 っ て 親 切 に ⑶ た が い に 信 頼 し 、 学 び 合 っ て ⑷ け ん き ょ に 、 広 い 心 を も っ て ⑸ 支 え 合 い や 助 け 合 い に 感 謝 し て 2 人 と つ な が っ て れ い     ぎ                           し ん   ら い   さ さ                                                           か ん   し ゃ 55 54 毎 日 顔 を 合 わ せ る 人 や 友 達 と だ っ て 、 一 日 に は 出 会 い と 別 れ が あ る 。 朝 の 出 会 い は 、 新 し い 一 日 の 始 ま り 。 帰 り の 別 れ は 、 そ の 日 の 一 つ

  • 外国語教育における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定に関する検討会議:文部科学省

    ページの先頭に戻る 開催状況 第11回【開催日時:平成26年3月13日(木曜日)10時00分~12時00分】 配付資料 第10回【開催日時:平成26年2月24日(月曜日)13時00分から15時00分】 配付資料 第9回【開催日時:平成26年1月10日(金曜日)9時30分から11時30分】 配付資料 第8回【開催日時:平成25年2月20日(水曜日)10時から12時】 配付資料 第7回【開催日時:平成25年2月4日(月曜日)17時から19時】 配付資料 開催状況一覧を見る ページの先頭に戻る

    外国語教育における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定に関する検討会議:文部科学省
  • 高等学校学習指導要領英訳版(仮訳):文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

  • [PDF]我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る 高等教育機関の今後の方向性 : 2014年10月7日(火) 株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO 冨山和彦

    SEM001141007 IGPI All Rights Reserved 我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る 高等教育機関の今後の方向性 2014年10月7日(火) 株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO 冨山和彦 今回の議論に際し通底的に持つべき問題意識について 資料4 IGPI All Rights Reserved SEM001141007 - 1 - 産業構造が大きく異なるGとLの経済圏が存在。 雇用は長期的にはGは漸減傾向であるのに対し、Lは増加傾向・労働力不足が深刻化。 2014/9/19 総理説明資料より抜粋 (第1回まち・ひと・しごと創生会議 説明資料) IGPI All Rights Reserved SEM001141007 - 2 - Lの労働力不足を解消するためには、「労働生産性≒賃金」の持続的上昇が必須 2014/9/19 総理説明資料より抜粋

  • 私たちの道徳 小学校5・6年:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

    私たちの道徳 小学校5・6年:文部科学省
    lost_and_found
    lost_and_found 2014/03/04
    マジで江戸しぐさ載ってた。
  • 教科書の改善・充実

  • 「教科書デジタルデータの提供に関する実施要項」について:文部科学省

    平成21年2月13日 各教科用図書発行者 各教科用特定図書等の発行をする者殿 このたび、「教科書デジタルデータの提供に関する実施要項(平成21年2月10日 文部科学大臣決定)」を別紙のとおり定めましたので通知します。 実施要項は、障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律(平成20年法律第81号。以下「法」という。)第5条並びに障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律施行規則(平成20年文部科学省令第29号)第1条及び第2条に基づき、教科用図書発行者が発行する教科用図書に係る電磁的記録(以下「教科書デジタルデータ」という。)について、これを教科用図書発行者がデータ管理機関(文部科学大臣又は文部科学大臣が指定する者をいう。以下同じ。)に対し提供する手続及びデータ管理機関が教科用特定図書等の発行をする者(ボランティア団体等をいう。

  • 教科書デジタルデータの提供に関する実施要項:文部科学省

    平成21年2月10日 文部科学大臣決定 平成21年4月1日改正 平成22年3月18日改正 平成25年8月21日改正 平成31年4月3日改正 1.趣旨 要項は、障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律(平成20年法律第81号。以下「法」という。)第5条並びに同法施行規則(平成20年文部科学省令第29号)第1条及び第2条に基づき、教科用図書発行者が発行する教科用図書に係る電磁的記録(以下「教科書デジタルデータ」という。)について、これを教科用図書発行者がデータ管理機関(文部科学大臣又は文部科学大臣が指定する者をいう。以下同じ。)に対して提供する手続及びデータ管理機関が教科用特定図書等の発行をする者に対して提供する手続について定めるものである。 2.対象 要項に定める手続の対象となる提供すべき教科書デジタルデータの種目及び範囲は、以下のとおりとする。 (1)種

  • 著作権審議会第八小委員会(出版者の保護関係)報告書について:文部科学省

    著作権審議会第八小委員会(出版者の保護関係)報告書について 著作権審議会では、昭和六〇年以来、第八小委員会を設置し、出版者の保護問題について検討を進めておりましたが、このたび、その検討結果が取りまとめられ、六月二二日の著作権審議会総会に報告されましたので、ご参考までに、別添のとおり、同報告書をお送りします。 貴台におかれても、同報告書の趣旨についてご理解賜りますとともに、今後とも我が国における著作権制度の整備充実に関し、引き続きご指導、ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。 〔別添〕 著作権審議会第八小委員会 (出版者の保護関係)報告書 (平成二年六月) (文化庁) 目次 はじめに ――問題の背景と経緯―― 第一章 出版の実態等 一 我が国出版の現状 二 情報伝達媒体としての出版物 三 出版活動 四 出版物の複製利用 第二章 現行法制による出版者の保護 一 著作権法による保護 二 

  • 特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第4回) 配付資料:文部科学省

    1.日時 平成22年10月5日(火曜日)14時30分~17時30分 2.場所 文部科学省 旧文部省庁舎6階 第2講堂 3.議題 制度改革の実施に必要な体制・環境整備について自治体からのヒアリング 障害のある幼児児童生徒の特性・ニーズに応じた教育・支援のための教職員の確保及び専門性の向上のための方策について自治体からのヒアリング 障害のある幼児児童生徒の特性・ニーズに応じた教育・支援のための教職員の確保及び専門性の向上のための方策について自由討議 その他関連事項についてヒアリング その他関連事項について自由討議 その他 4.配付資料 資料1:特別支援教育の在り方に関する論点(例) 資料2:特別支援教育の在り方に関する特別委員会におけるこれまでの主な意見 資料3:合理的配慮について(補足) 資料4:特別支援教室構想について 資料5:新・公立義務教育諸学校教職員定数改善計画(案)について 資料6

    特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第4回) 配付資料:文部科学省
  • プログラミン | 文部科学省

    プログラミンは、2010年8月に開発・公開されたものであり、Adobe FlashPlayer上で動作するものです。 しかし、Adobe Flash Playerは、2020年12月31日をもって提供及びサポートの終了を予定しているため、プログラミンを2020年12月31日をもって閉鎖いたします。長い間ご愛顧いただきましてありがとうございました。 なお、小学校プログラミング教育に活用できるプログラミング言語や教材については、「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」において実践事例とともに掲載しているのでそちらをご参照ください。(2020年7月31日 更新)

    プログラミン | 文部科学省
  • プログラミン | 文部科学省

    文部科学省「プログラミン」は1024x768ピクセル以上のモニタ解像度でご覧ください。 ご覧いただくためには、最新版のFlashPlayerをインストールのうえ、 JavaScriptを有効にしてください。 「Adobe Flash Player」の最新版はアドビシステムズ社のWebサイトより無料でダウンロードできます。 インストール方法については、配布元の説明をお読みください。

    プログラミン | 文部科学省
  • 「一家に1枚 未来をつくるプラズマ」の製作について:文部科学省

    平成22年3月30日 文部科学省におきましては、科学技術理解増進施策の一環として、科学技術週間に合わせて「一家に1枚 未来をつくるプラズマ」を製作いたしました。 この「一家に1枚 未来をつくるプラズマ」について、今後、科学技術週間での配布等を通じて普及を図りたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。 主な配布先は、サンプルとして全国の小・中・高等学校に2部ずつ配布(約8万部)します。また、全国の「一家に1枚 未来をつくるプラズマ」配布協力科学館/博物館等を通じて、科学技術週間の始まる4月12日(月曜日)から配布(約14万部)の予定です。  このほか、科学技術週間に実施する文部科学省イベント等でも配布予定です。 「一家に1枚」ポスターについては、大学附置研究所・センター、文部科学省独立行政法人研究機関、研究学・協会に企画応募を呼びかけました。提案のあった企画について、9月28日に行われた

  • 1