タグ

2013年6月5日のブックマーク (11件)

  • Science Accessibility Net

    >> English page 特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネット ■活動 こちらはINFTY(インフティ)の研究グループで開発し、特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネット(略称:サクセスネット)で販売・配布とサポートを行っているソフトウェアのサイトです。 サクセスネットではソフトウェア開発・提供以外に、 視覚障害がある生徒達を支援する活動(「科学へジャンプ」など)、読み書きに困難がある人達のための読み上げ音声付きデジタル図書(マルチメディアデイジー)の製作・配信(チャティ文庫)などの活動をしています。 サクセスネットの活動全体については次のサイトをご覧下さい:https://www.saccessnet.com/ ■ソフトウェア一覧 サクセスネットで販売・配布しているソフトウェアは、以下の通りです。それぞれについて、特徴を挙げておきます。 1.Infty

  • 教科書デジタルデータの提供に関する実施要項:文部科学省

    平成21年2月10日 文部科学大臣決定 平成21年4月1日改正 平成22年3月18日改正 平成25年8月21日改正 平成31年4月3日改正 1.趣旨 要項は、障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律(平成20年法律第81号。以下「法」という。)第5条並びに同法施行規則(平成20年文部科学省令第29号)第1条及び第2条に基づき、教科用図書発行者が発行する教科用図書に係る電磁的記録(以下「教科書デジタルデータ」という。)について、これを教科用図書発行者がデータ管理機関(文部科学大臣又は文部科学大臣が指定する者をいう。以下同じ。)に対して提供する手続及びデータ管理機関が教科用特定図書等の発行をする者に対して提供する手続について定めるものである。 2.対象 要項に定める手続の対象となる提供すべき教科書デジタルデータの種目及び範囲は、以下のとおりとする。 (1)種

  • MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?

    MS-DOSを入れたマシンにWindows 1.01をインストールし、そこから順次、最新のWindows 8 Professionalまでアップグレードしていくとどうなるのか、ということを淡々と進めたムービーがYouTubeで公開されています。Windowsがどこで劇的に変化したのかが感じられるほか、変わらずに来ている部分もあることがわかります。 Upgrade Windowsa 1.0 do Windowsa 8 Pro - blogi użytkowników portalu dobreprogramy http://www.dobreprogramy.pl/Obin/Upgrade-Windowsa-do-Windowsa-Pro,41295.html Upgrading Windows from 1.0 to Windows 8 Pro - YouTube これを行ったのはObin

    MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?
  • 2013年のブログのリンク集 - ARTIFACT@はてブロ

    2013年の今こそ、ブログにリンク集を設置してほしい - 幻視球ノート で、要するに、ブログを持っている人は、もっと、サイドバーに好きなサイトのリンク集を設置したらいいのになと思う。別に、1年に1回更新する程度でも構わない。みんなが好きなサイトのことを、もっと教えあってもいいのではないだろうか。 これ、今だとリンク集ではなくて相互RSSなんだと思う。「相互RSS」を知らない人も多いと思うが、2ちゃんねるのまとめブログで、よく別のブログの記事タイトルがずらっと並んでいるのを見たことがある人も多いだろう。あれが相互RSSで、ライブドアが専用のサービスを運営している。 元は自分のお気に入りブログの新着記事通知サービスで「livedoor BlogRoll」という名前だったのだが、いつの間にか「相互RSS」に名前が変わった。「相互RSS」という名前だけど、絶対に相互リンクでないといけないという訳で

    2013年のブログのリンク集 - ARTIFACT@はてブロ
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/06/05
    なるほどなるほど
  • 朝日新聞デジタル:楽天・講談社など5社、大阪屋に出資へ 出版取次3位 - 経済・マネー

    【赤田康和】出版取次会社で業界3位の大阪屋(社・大阪市)に対し、ネット通販大手の楽天と、大手出版社の講談社、小学館、集英社と、大日印刷が出資を検討していることが4日、わかった。  大阪屋の実施する第三者割当増資を、楽天を中心に引き受ける方向で調整している。出版不況が続くなか、大阪屋は東京支社の自社ビルを売却するなど経営の立て直しを急いでいる。楽天の物流システムを活用することで、注文品の書店への配送をより速くするなどの狙いがある。  楽天は、全国の書店約2千軒と取引がある大阪屋と組むことで読書好きの顧客との接点を増やし、ネット書店大手の米アマゾンに対抗するのが狙いだ。自社の専用端末コボを書店で販売することなどを検討する見通しだ。出版界の中枢でもある出版取次業にIT企業が格参入するのは過去に例がないという。

    lost_and_found
    lost_and_found 2013/06/05
    パワーバランスの調整だろうね
  • 自炊派殺しの同人誌

    二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline 自炊派殺しの同人誌・その1:表紙と遊び紙が貼り合わせ 貼り合わせたままだとドキュメントスキャナの重なり検出に引っかかるため、要解体……なのですが、糊代が厚かったり糊付けが固かったりで一筋縄ではいかないパターンが多々あります。 二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline 自炊派殺しの同人誌・その2:タイトルロゴが箔押し、または表紙全体にラメ散らし 箔押しはフルカラーでスキャンしても忠実な取り込みは困難です。また、ラメも同様の問題があるため、最悪の場合絵に斑状のノイズがががが 二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline 自炊派殺しの同人誌・その3:左綴じ 閲覧時に使用するビューアの仕様にもよりますが、Adobe Readerの場合は「アプリケーションとしての設定」で見開き時の綴じ方向を設定するため、そのを読

    自炊派殺しの同人誌
  • W3C HTML Ruby Markup Extensions

    The ruby markup model currently described in the HTML specification is limited in its support for a number of features, notably jukugo and double-sided ruby, as well as inline ruby. This specification addresses these issues by introducing new elements and changing the ruby processing model. Specific care has been taken to ensure that authoring remains as simple as possible. This document was large

  • 密かに撮影し続けた「女性」の姿。変人と呼ばれ、45年間世界と断絶し続けた「隠遁する観察者」の膨大な記録 ミロスラフ・ティッシー:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    密かに撮影し続けた「女性」の姿。変人と呼ばれ、45年間世界と断絶し続けた「隠遁する観察者」の膨大な記録 ミロスラフ・ティッシー:DDN JAPAN
  • 増井雄一郎氏,クラウド型メモ帳サービス「wri.pe」をリリース:ニュースリリース|gihyo.jp … 技術評論社

    FrogApps Inc.のCTOで、IT媒体での執筆活動などで知られる増井雄一郎氏は6月3日、週末の余暇を利用した個人プロジェクトとして、メモ帳Webサービス「wri.pe」の提供を開始した。FacebookかGitHubのアカウントを使ってログイン、利用が可能で、利用料金は無料。 wri.peで作成したメモはサーバに保存され、スマートフォンやPCから簡単に閲覧、編集ができる。アーカイブ機能や全文検索機能、カレンダービュー機能、さらにDropboxを使ったバックアップ機能も備えている。またプレーンテキストのほか、プログラマで普及しているMarkdownフォーマットをメモの記述に利用できる。 毎日のちょっとしたメモの保存、買い物のメモやTODOリストの管理、スケジュール管理などでの利用を想定している。 wri.pe URL:https://wri.pe/ 増井雄一郎 Twitter:@ma

    増井雄一郎氏,クラウド型メモ帳サービス「wri.pe」をリリース:ニュースリリース|gihyo.jp … 技術評論社
  • ニコニコのブロマガでEPUBを作ってみたものの - 忌川タツヤのKindleは友達さ!

    電子書籍ネタ※このエントリーは、nicocnioの『ブロマガ』で出力できるEPUBファイルの現状(2013年6月5日現在)について書いたものである。このEPUBファイルをそのままKDPに申請した場合、ひどいKindle(目次リンク無効、iOS目次グレーアウト等)ができあがる。そこで諸問題を解決する方法を模索した。うまくいった。ご覧ください。 最近、『秘裂ぺろぺろブログ - ブロマガ』にて身辺雑記を書いている。文章トレーニングのためである。・なにも考えずに文章を書き散らす ・初稿直さない(すなわち推敲しない) ・書いたものを読みかえさない (身辺雑記のみ読み返さない。このブログの記事は、ちゃんと推敲をしている) ・『Kindle友達さ!』ではカテゴリー外になる事柄を ・Kindle『秘裂ぺろぺろブログ』にすら収録できないお下劣さ ・ブロマガ出力EPUBをKDPでうまく出版するための調査

    lost_and_found
    lost_and_found 2013/06/05
    Calibreのmobi変換は優秀だのう。エラーの幾つかはSigilで保存しなおすだけでコードが整形されて消えてくれるかも。
  • 開眼! JavaScript

    書は、JavaScriptの言語的特性で知っておくべきポイントをまとめた書籍です。JavaScriptの「オブジェクト」の理解を中心に据えて、JavaScriptをひと通り経験した人が陥りがちな落とし穴であるthis、プロトタイプチェーン(継承)、スコープチェーンなどをサンプルを使って解説します。 コンパクトにまとめているので、jQueryなどのライブラリは使っているが言語仕様にはあまり馴染みのない開発者や、他の言語を習得していてJavaScriptのクセを把握したいエンジニアが、短い時間でJavaScriptの特性についての理解を深めるのに最適な書籍です。「どのように」、「なぜ」動作するのかを知ることで、JavaScriptを心から理解する「目覚め」を体験してください。 訳者まえがき はじめに 1章 JavaScriptオブジェクト 1.1 オブジェクトの生成 1.2 コンストラクタ関

    開眼! JavaScript