タグ

2009年11月11日のブックマーク (9件)

  • 2007-05-20

    なんか時間がないのでmixiで書いていたのをそのまま挙げてみたりして。 ネットで話が流れていたように主人公シモンの兄貴分であるカミナの死亡。 ここまでは00年代のドラマツルギーとして、「エヴァンゲリオンを超えようとしたらこうするだろう」という予想を超えていないので、今後の奮起を期待したいところ。 主人公が二人組で「白い」少年と「黒い」少年。白が生き残る。 師匠と弟子といったような伝統的な上下関係がある。 主人公が完全に失恋したり、三角関係に悩むが絶望しない。 引きこもっていては生き残れないサバイバルな世界。 今、現時点において新しいコンテンツを作ろうと思うのであれば、ここに挙げた四つは色んなところで指摘されているようにクリアしなければならない前提条件だろう。 さてここからどうなるのかというのが、「作家性」であり、「次なるテーマ」みたいな話になるわけだが……。果たして「天元突破グレンラガン」

    2007-05-20
  • ジージャンズ−文化系人間をアッパー系とダウナー系でわける− - ARTIFACT@はてブロ

    # screammachine 『みうらじゅんは「アングラ→モテね系→ジージャンズ」。映画だと「スコセッシ=非モテ」「ルーカス=非モテ」「トリュフォー=モテ」とか?』 麻草さんがいう「ジージャンズ」を知らないので調べてみた。なるほど、みうらじゅん氏が提唱している言葉なのか。 「映画秘宝 VOL.12」 http://www007.upp.so-net.ne.jp/ance-963/bookreview/magazine/hiho12.htm ジージャンズ(年がら年中、ジージャンを着ているような映画オタク達の総称。その頂点に位置する「漢」がジェームズ・キャメロンとジョージ・ルーカス)ばボンクラ映画野郎のバイブルにして日一ハイブロウな映画誌がリニューアルしてしまった。 珍スポ大百科ブログ http://chindera.exblog.jp/1080847/ ジージャンズとはみうらじゅん氏が命

    ジージャンズ−文化系人間をアッパー系とダウナー系でわける− - ARTIFACT@はてブロ
  • 「うつ」よりマシ、どころか~『問題は、躁なんです』 春日武彦著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン

    このを読みはじめて、少し前に見たワイドショーの一場面を思い出した。 有名な噺家と元歌手というカップルの離婚会見の模様だ。金屏風の前で笑顔をふりまき、ギャグを飛ばす元。「離婚」という人生の重大な局面におよそ似つかわしくない、浮ついたテンション。そのはしゃぎっぷりに異様なものを感じたのは、きっと私だけではなかっただろう。見てはいけないものを見てしまったような後味の悪さが残った。 読み終わって、なるほどと思った。不快を引き起こした正体、あれはそう(躁)だったんですね、と。 『問題は、躁なんです』は、精神科医・春日武彦氏の最新刊である。『病んだ家族、散乱した室内』『不幸になりたがる人たち』など、現代人が抱える数々の精神病理に切り込んできた著者が、なぜいま「躁」をとりあげるのか。前書きには、 〈うつがあれば、躁もある。ただし躁が取り沙汰されることは少ない。躁病のみを取り上げた一般書もない。これに

    「うつ」よりマシ、どころか~『問題は、躁なんです』 春日武彦著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン
    lotus3000
    lotus3000 2009/11/11
    これを人工的に引き起こそうとするのが一番厄介な点か。
  • 上海ディズニー計画 地元民には悪夢 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米メディア娯楽大手ウォルト・ディズニーが上海に建設を予定している「マジックキングダム」型のテーマパークは、毎月わずかな年金で暮らす退職農家の土地の上に建設される。 同地で暮らすジン・シンメイさん(72)夫は月々約103ドル(約9265円)の年金を受け取っているが、生活は苦しく、白菜や芋、イチゴなどを育てて生活の足しにしている。 ジンさん夫はすでに、上海ディズニー建設決定を受け、生まれ育った上海浦東地区の村から立ち退くよう求める通達を地元政府から受けた。だが夫の暮らす30平方メートルの家と裏の野菜畑に補償金がいくら支払われるのかは聞かされていない。 ジンさんは「とても不安。わずかな年金収入では物価の高い都市部では生活できない。立ち退きたくはない」と話す。 ディズニー中国土で初となる上海テーマパークの建設を中国政府より承認された。建設予定地である浦東川沙エリアからは5000世帯が立ち

    lotus3000
    lotus3000 2009/11/11
    なんだか本当に東アジアはこういう被害に対して無理なく連帯しないとまずいんだ。どの国も開発独裁体制を経てるから。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    lotus3000
    lotus3000 2009/11/11
    触手になりたいのは自己の欲望を生態系そのものに変えたいからかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):夫は国に殉じ、妻は国を追われ…米兵遺族に移民法の壁 - 国際

    【メリービル(米テネシー州)=堀内隆】イラクで戦死したある米国人兵士の日が、米国から国外退去させられようとしている。移民法の条項が壁になり「」と認められず、永住資格が得られないせいだ。法律を変えることはできないのか、周辺が米議会に働きかけを始めた。  米東海岸の背骨をなすアパラチア山脈のすそ野にある街テネシー州メリービル。ファーシュキー仲間ほたるさん(26)は、歩行器に乗った9カ月の長男マイキーちゃんと居間で遊んでいた。  「彼さえ帰ってきてくれたら、何の問題もないんですけど」。ほたるさんはそう言って、力なく笑った。  夫のマイケル・ファーシュキーさんは、沖縄に駐留する米海兵隊第3偵察大隊のチームリーダーとしてイラクに向かい、昨年8月10日、戦死した。22歳だった。  「イラクから帰ったら一緒にアメリカで住もう」。2人はそう約束していた。米国人の配偶者なら普通は優先的に永住資格が得

  • 「複雑な問題」というのは、単に整理されていない問題だから ~続・池田信夫論 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    置き忘れ議論のひとつに、池田信夫氏の提唱した「複雑な問題に簡単な答はない」という比喩がある。池田信夫氏の賢さと、それに基づいたある種の欺瞞はここに凝縮されていると思う。 複雑な問題に簡単な答はない* http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51308005.html 複雑な問題に簡単な答えはない http://progre2033.blog27.fc2.com/blog-entry-628.html 「デフレ対策」論争についての雑感 http://eurofunda.dtiblog.com/blog-entry-754.html 反デフレ政策FAQ中のFAQ http://www31.atwiki.jp/anti_deflation/ 池田のブーのブログ http://ameblo.jp/ikedagagabaka/ ■[economics]金融政策

    「複雑な問題」というのは、単に整理されていない問題だから ~続・池田信夫論 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 時代を駆ける:富野由悠季/4 宮崎駿監督に近づきたい - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇YOSHIYUKI TOMINO <67年に虫プロダクションを退職してフリーになって以降、プロダクションの発注で、絵のコマとセリフを入れる「絵コンテ」を数多く手掛け、「コンテ千切り」「さすらいのコンテマン」の異名をとった。そしてテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」(74年)や「母をたずねて三千里」(76年)の絵コンテを担当し、両作品の監督だった高畑勲さん(74)とアニメーターだった宮崎駿さん(68)に出会った。その仕事ぶりは衝撃だった> 自分では多少演出ができると思っていたけど、フリーになってプロダクションを渡り歩いて仕事をしていると、「お前の絵コンテ、ひどいよね」と言われる意味もわかるようになりました。そこで高畑さん、宮崎さんに出会って、物語を次の世代に伝える仕事が持っているスリリングさを見いだせました。 お二人は子ども向けに作る気がさらさらなかった。子ども相手なのに、かみ砕いたセリ

  • アマルティア・セン、吉原直毅、大塚英志ほか『atプラス』02号 2009-11-09 - Economics Lovers Live

    昨日の講演でも紹介したが、今回の『atプラス』2号は、いまの経済問題を基的に考える上で欠かせない論文が掲載されている。ひとつはアマルティア・センの「危機を越える資主義」だ。もうひとつは吉原直毅氏の鋭利な論文「ヒューマン・セキュリティに関する厚生経済学からのアプローチの可能性」である。さらによくこのふたりで対談ができたなあ、という隠れ意欲座談(大塚英志氏と鶴見太郎氏という組合せは面白い)の柳田國男をめぐる話である。 この大塚氏と鶴見氏が柳田の社会政策を論じている場に僕がいたら、「それ待った!」と乱入しそうになったが 笑。他には僕の前号のレビューが掲載されているのはすでに紹介した。これは自分なりに複雑系の経済学をどう見ているかを合わせて論じたものでもある。 atプラス 02 作者: 見田宗介,大澤真幸,柄谷行人,岡崎乾二郎,立岩真也,大塚英志,鶴見太郎,アマルティア・セン,田中秀臣,吉原直

    アマルティア・セン、吉原直毅、大塚英志ほか『atプラス』02号 2009-11-09 - Economics Lovers Live