タグ

2009年11月10日のブックマーク (11件)

  • カナダでの日本アニメショタ画像DL問題関連 - 雑記

    はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):日のショタエロ画像をDLしたカナダ人、有罪に 「虚構の子供達に苦痛を与えることも罪」 こちらの記事のブコメで、koisuru_otoutoさんが koisuru_otouto 児ポ関連 ブコメ含めてアメーバニュース(と△)に煽られてる http://d.hatena.ne.jp/koisuru_otouto/20091110 2009/11/10 と仰られて元記事らしきものを紹介されてたんで、気になって読もうとしたんだけど全編英語だったので適当に訳してみた。 私の英語能力は中学生レベルなんでめちゃめちゃ時間かかった上にいい加減過ぎるので、ほんとはもっとまともな人に訳してもらいたいけど…。 というわけで部分的に頓珍漢な訳でも責任持ちませんから気になる人は原文に当たってね! 一目の記事 NEW GLASGOW ― Twin brothers

    カナダでの日本アニメショタ画像DL問題関連 - 雑記
  • iPS(下)研究体制の差、戦略無く周回遅れに : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界に先駆けて新型万能細胞(iPS細胞)を作製した京都大の山中伸弥教授は研究、講演、政府との折衝と、日々めまぐるしい忙しさだが、欠かさないことがある。毎月の渡米だ。 行き先は米カリフォルニア大サンフランシスコ校内にあるグラッドストーン研究所。狙いは「研究の最新情報を仕入れること」。国内にいるだけでは激烈な研究競争に勝てないという危機感が後押しする。 同研究所の研究スタッフは350人。最新の実験機器に加え、博士号を持つ技術員や知的財産権の専門家らをそろえた手厚い陣容が、世界各地から集まる研究者を支える。 年間予算は60億円。連邦政府や州が拠出するほか、研究所の持つ基金や一般からの寄付で成り立っている。 これに対し、山中教授が率いる研究室の昨年度の研究費は、文部科学省や科学技術振興機構などからの助成金をかき集めても約16億円。この中には他大学との共同研究費も含まれる。 山中教授がトップを務め、

  • asahi.com(朝日新聞社):3世紀前半の大型建物跡、邪馬台国の中枢施設か 奈良 - 文化

    邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡(2世紀末〜4世紀初め)で、3世紀前半(弥生時代末〜古墳時代初め)の大型建物跡が見つかった。市教委が10日発表した。同時期の建物としては、国内最大の面積である上に、周辺で発掘された3棟とともに中心軸が東西の同一線上に並ぶなど例のない計画的な配置だった。  邪馬台国の女王・卑弥呼が君臨した時期にあたり、専門家は「邪馬台国の中枢施設の可能性がある」と指摘している。畿内説と九州説が対立する邪馬台国の所在論争に影響を与える発見となる。  市教委によると、大型建物は南北19.2メートル、東西12.4メートル、床面積は約238平方メートルに及ぶ。現地説明会は14、15日の午前10時〜午後3時。JR巻向(まきむく)駅西側。雨天中止。

  • ヒップホップで学ぶ日蓮 - 完全教祖マニュアル

    日蓮というと、創価学会や日蓮正宗や顕正会などの大となった仏教者で、もちろん日蓮宗の大でもあるわけですが、創価学会や顕正会は知っていても、日蓮自体はよく知らない人も多いと思います。「良く分からんが立派な人だったんだろうな」と思ってる人も多いでしょうが、まあ立派かどうかは個人の価値観なのでさておき、かなりエキセントリックな人物であったことは間違いありません。僕は個人的にはギャングスタラッパーのような感じで理解しています。こういうこと書くと日蓮信者とヒップホッパーを同時に敵に回しそうな気もしますが、まあ気にせず、ラッパーとしての日蓮像を紹介したいと思います。 マジでリアルな修行時代 ・まず、日蓮の生まれですが、彼自身は「賤民の子」であると自称しました。生まれの貧しさや裏街道を歩いてきたと主張するのはギャングスタラッパーの基ですね。ちなみに、日蓮は漁師の子だとか、さる高貴な血筋の方だとか色々

    lotus3000
    lotus3000 2009/11/10
    大爆笑。あとチベット仏教が今の形に至るまでの歴史もドラマチックだよ。「性と呪殺の密教」はまじお勧めする。
  • 日記&ノート(転叫院) - 知識や教養がモジュール化された後に……

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    日記&ノート(転叫院) - 知識や教養がモジュール化された後に……
    lotus3000
    lotus3000 2009/11/10
    "日記&ノート(転叫院) - 知識や教養がモジュール化された後に……"
  • ナウシカあるいは旅するユートピア

    ナウシカあるいは旅するユートピア ――ロバート・ノージック、笠井潔、そして宮崎駿―― 稲葉振一郎 『季刊窓』22号(1994年12月) はじめに このほど完結したマンガ『風の谷のナウシカ』(徳間書店、以下マンガ『ナウシカ』と略記)を通読してみれば、この10余年を通しての宮崎駿という一人の表現者の凄まじい思想的苦闘をそこにみて取ることができる。 雑誌『アニメージュ』(徳間書店)でのマンガ『ナウシカ』連載開始が1982年であるから、完結までに要した時間は単純計算で12年間ということになる。しかもこのマンガ『ナウシカ』のアニメーション化であり、「宮崎駿」という名前を世間一般で通用するブランドとすることともなった劇場用アニメーション『風の谷のナウシカ』(徳間書店=博報堂、以下アニメ『ナウシカ』と略記)の興行が1984年であったから、来マンガ家ではなくアニメーター、単独の芸術家的職人ではなくチーム

    lotus3000
    lotus3000 2009/11/10
    僕の一つの指針。
  • 笠井潔『例外社会』 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    さる私淑する人が、「批評は疥癬である」と書いていたことがある。私もそれを認めるにやぶさかではない。というのも、日々生きているうえでどうにも生まれてくる違和感のようなもの、それをなるべく強度ある言葉で語ろうとするのが「批評」だと私は考えているからだ。それが疥癬ではなく、他の何でありえようか。 こうした出発点に立つと、笠井潔の『例外社会』(朝日新聞出版)は、ここ数年の日語で書かれた批評文のなかで群を抜いて素晴らしいものだった、と言うことができる。掻きむしり甲斐がある、掻いた後に何かが生まれそうな気がする、と言えばよいだろうか。 細かな部分で違和感を覚えるところも少なくない(特に第六章)が、それを補って余りある、論の全体を包む強靱な体系化への意志に心打たれたのだ。1930年代と2000年代の相同牲を、執拗な思考の運動によって描ききっている。だからこそ「例外国家から例外社会へ」という社会システム

    笠井潔『例外社会』 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
  • 2020年夏季五輪「私の責任で立候補する」石原都知事、招致に意欲 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は9日、報道陣の取材に応じ、2020年夏季五輪について、「私の責任でアプライ(立候補)する」と述べ、招致に再び名乗りを上げる意欲を明らかにした。一両日中に日オリンピック委員会(JOC)に伝える。 都は10月に2016年の開催地に落選したばかり。招致活動の総括もできていないタイミングでの意思表明は議論を呼びそうだ。都議会の理解が得られるかについて石原知事は「分からない」とした。 石原知事は「今回は情報が足りなかった。分かっていればもっとできたことがたくさんあった。これを活用しないわけにはいかない」と招致失敗を再挑戦に生かす考えを説明した。 石原知事は平成23年4月に任期満了を迎える。次期知事選には立候補しないとした上で、「次の知事が最終的に決めるのだろうが、すべき手続きを踏んでおかないと2020年の可能性が全くなくなる」と述べた。 2020年の夏季五輪には、長崎、広島

    lotus3000
    lotus3000 2009/11/10
    あんたが死んでも責任が取れるかわからないのに。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : ハーレム系作品についてイロイロ思う中国オタクの面々

    2009年11月08日20:30 カテゴリオタクin中国アニメ ハーレム系作品についてイロイロ思う中国オタクの面々 今回は中国掲示板を巡回していて見かけた小ネタを。 日オタク向けの作品では複数ヒロインによる主人公の取り合いといったような作品はもう珍しくないかと思います。 最近はむしろ安全策として複数ヒロイン前提というような気がしないでも有りませんが、そういった作品が多い状況を中国オタク達はどう考えているのか。 以下、中国のソッチ系の掲示板を巡回して見かけたやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 日の作品ってハーレム多いよね。いや、悪くない、悪くないんだけど最近ちょっと多すぎて…… 日の作品では何時の間にか一夫多制が実現されているよな。 正とか側室とかお妾とか2号さんとか北の方とかいう日語の婚姻関係を表す隠語が何時の間にかしっかり理解できるようにな

    lotus3000
    lotus3000 2009/11/10
    先生、清代のライトノベルも結構ハーレム展開ありますがな。むしろそっちのほうが本場なのでは。
  • http://www.news.janjan.jp/living/0904/0904211878/1.php

    lotus3000
    lotus3000 2009/11/10
    いい記事でした。
  • この中学が母校だったら私もっと“かしこかった”のに... - もどきの部屋 education, sociology, history

    私の勤務する私立教員養成大学では「教員養成GP」プログラムの一環として2年次に現場の小・中学校に出向いて,学習指導案を事前に公開していただいたうえで授業実践を観察させていただく(しかも一日かけて)という,(破格の)実習が都合3回設定されている.1回目は中学校,2回目は小学校,3回目は秋に実施される研究指定校での公開研究授業発表会. 1回目・2回目は普通の学校の日常に闖入するかたちであるにもかかわらず,学生(しかも2年生)相手とはいえ,いわば公開研究授業の形を(相手方にとっては見返りも明確でないまま)とって授業を観察することが認められているということだ.そのうえ,学習指導案が公開されて観察させてもらった授業(「示範授業」とよぶ)の終了後には,授業者を囲んでの研修会も設定されて,学生は直接質疑ができる(もちろん授業者には通常職務がありますから授業者同席での研修会がかなわない場合も多くありますが

    この中学が母校だったら私もっと“かしこかった”のに... - もどきの部屋 education, sociology, history