タグ

2015年7月24日のブックマーク (13件)

  • あまり混雑していないけど激ウマな、東京都内の高級寿司店まとめ!急な接待などで、当日予約可能なお寿司屋さんを探している方に。 - SONOTA

    photo by besighyawn 美味しいお寿司がべたいけれども、激ウマだと言われている有名店は予約でいっぱい…なんてこと、よくありますよね。銀座のすきやばし次郎は一見さんによる予約すら無理ですし、ミシュラン三つ星のさいとうなんかは年内の予約がすでに取れないなど、美味しいとわかっているお店ほど取れないのがこのジャンルであると言えます。 それじゃ適当なお店をべログで選んで行けばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、お寿司屋さんというジャンルは当たり外れがあまりにも多い世界でもあるんですよね。実際、評価が高いからここなら大丈夫だろうと思って行ってみると、回転寿司レベルの寿司にあたってしまうことはよくある話…。寿司屋に限っていえば、べログの点数だけではなかなか旨さの良し悪しまではわからないのです*1。 そこで今回は当日予約もたぶんOKな、東京都内の激ウマ寿司店をまとめてみたいと思

    あまり混雑していないけど激ウマな、東京都内の高級寿司店まとめ!急な接待などで、当日予約可能なお寿司屋さんを探している方に。 - SONOTA
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/24
    お寿司はやっぱりサーモンですな♪
  • ちびきゅんキャラ『アイドルマスター シンデレラガールズ』〜安部菜々・高垣楓・城ヶ崎美嘉〜 高垣楓 - 愛してくれてマジ感謝

    ちびきゅんキャラ『アイドルマスター シンデレラガールズ』〜安部菜々・高垣楓・城ヶ崎美嘉〜 高垣楓のレビューです。 最後は高垣楓って子。よく知らないんだけど、美人すぎないか!? この子ほんとにアイドル!? この子も2匹取ってくればよかった。今度行って見つけたら取ってこよう。って、CVがはやみんらしい。素晴らしいね。身長171cmってモデルじゃん! って、元モデルって書いてあるよ。こういう髪型好き。ただし美人に限る。 箱↓ 組み立てると↓ 正しい頭の向きがわからん…… 横から↓ うしろから↓ 上から↓ 顔↓ よく見るとオッドアイなのね…… 胴体↓ あしもと↓ 美人さんだなあ。 頭の向きを変えて ★★★★★ よろしければこちらもどうぞunnamable.hateblo.jp unnamable.hateblo.jp unnamable.hateblo.jp unnamable.hateblo.j

    ちびきゅんキャラ『アイドルマスター シンデレラガールズ』〜安部菜々・高垣楓・城ヶ崎美嘉〜 高垣楓 - 愛してくれてマジ感謝
  • ホタル撮影リベンジ! 十勝が丘公園の『夢ボタル鑑賞会』に行って来ました! - いつもマイナーチェンジ!

    初めてのホタル撮影から、1週間。 感覚を忘れないうちに、リベンジしておこうと思いまして。 19日のオフ会が終わった後に、すぐその足で帯広に向かいました。 目指すは、十勝が丘公園で開催される『夢ボタル鑑賞会』。 鑑賞会というからには、それなりの数が見られる事を期待して、高速で飛ばすこと3時間。 今回はなんとしても、まともな写真を1枚は撮りたいものです。 事前準備は万全 前回の反省点をもとに、今回はしっかりと準備をしていきました。 ▶虫刺され対策 前回はなんと31箇所も刺されて、仕事にも支障がでる始末。 ここは一番に気をつけるところでした。 頭は帽子でガードし、手袋も装着。 虫刺され防止のウェットティッシュ「サラテクト」で顔、首、耳をプロテクト。 これで刺されたら、諦めるレベルです。 ▶予備知識 シャッタースピードが何かも知らずに挑んだ前回の撮影。 カメラの操作方法も満足にないまま行ったので、

    ホタル撮影リベンジ! 十勝が丘公園の『夢ボタル鑑賞会』に行って来ました! - いつもマイナーチェンジ!
  • 好きだな〜 ♡ - k11mico4の日記

  • お互いの呼び方 - じゃじゃ嫁日記

    ブログのタイトルを「じゃじゃ嫁」としているので、統一感を持たせた方が混乱がなくていいかと思い、コメントやテキストは「嫁」で通しているのですが、実は普段は嫁という言葉は使っていません。 人が目の前に居て話しかける時は「ねぇ」か「キミ」。人が居ない時には「奥さん」と呼んでいます。「うちの奥さんは○○だなぁ」とか「その日うちの奥さん都合悪いってー」なんて使い方ですね。 一方僕の方は大抵「ねぇ」か「あんた」。もしくは「おまえ」と呼ばれています。僕が居ない時になんて呼ばれているのかは分かりません。 最初ブログのタイトルを「~奥さん」にしようかとも考えたのですが、語感が良くないというか、どうしてもしっくりこなくて止めておきました。 タイトルとして「じゃじゃ嫁」というのは気にいっているんですが、普段「嫁」という言葉を使わないのに、ブログ上で「嫁は」「嫁が」と書くことにちょっと違和感を感じはじめたりし

    お互いの呼び方 - じゃじゃ嫁日記
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/24
    それはなんとなく分かる気がします^^
  • 風車近くの花々たち(壱~7月のハウステンボス(12)~ - kyutarom’s blog

    はね橋を渡り、風車そばの花畑そばに座り込んだ。 ファインダーをのぞかずに低い位置から花の上でシャッターをきっていった。 ホテルオークラJRハウステンボスが大きく見えてきてほっとしました。 こんなに低い位置から花たちをこのハウステンボスで撮影したのは初めてでした。 花の上を飛ぶ蝶の気持ちでカメラを下ろして撮って見ました。 マリーゴールドの香りがこんなに近く漂っている。 運河側を撮ると水が温かそうに見えた。 蝶の視線でも花々たちの絶景が楽しめる。 陽射しに応えるように元気に花を咲かせていました。 花畑のそばに座り込んだのははじめてでした。 おかげで普段見ない世界が撮れました。 つづきは、次回へ。 最後まで見ていただいてありがとうございました。 スポンサーリンク

    風車近くの花々たち(壱~7月のハウステンボス(12)~ - kyutarom’s blog
  • 輪廻転生があるんなら、ゲームみたいに人生もリセットできる - 駅前第四ビルが愛した植樹

    誰もが一度は考える、自分とはいったい何なのか? もしも永遠不滅の魂があるのなら、輪廻転生も考えられます。しかも下手な宗教の教えのように、獣の霊魂だとか人間の霊魂だとかの区別もあるかもしれません。 しかし永遠不滅の魂というものが存在しないのなら、輪廻転生にしても、人間の霊魂だけを都合良く特別扱いするような、差別に満ちた霊界の存在も眉唾になります。 私が知る限りにおいて、輪廻転生を証明するような事例が世に示されたことは、まだありません。 それでもネットで検索すると、様々な逸話、エピソードのたぐいが引っかかるので、それにまず、驚いてしまいます。 輪廻転生を信じている人は、ひょっとすると、かなりの数、存在するのでしょうか。 輪廻転生を証明するためによく登場するものには、催眠法による年齢退行というものがあります。 催眠状態におかれた被験者の意識がどんどんさかのぼり、やがては母親の胎内での記憶を語り出

    輪廻転生があるんなら、ゲームみたいに人生もリセットできる - 駅前第四ビルが愛した植樹
  • 浅草稲荷町 吉野家の鰻重一枚盛セット! - 涅槃まで百万歩

    日は、いよいよ待望の土用の丑の日ですね! みなさんも、お昼や晩ご飯に美味しい鰻重や鰻丼をお召し上がりになることと思います。 ……が、すみません。敢えてこれから大手牛丼チェーン『吉野家』の鰻メニューのお話をいたします。ちょっと財政が厳しいものでして……。 昨日のお昼過ぎ、お財布が少々心細くなりましたので、ちょっと稲荷町交差点付近にある「みずほ銀行」まで出かけました。用を済ませて通りの向こうをふと見ると……対岸の『吉野家』の前に掲げられている鰻の広告が目に入ってきます。 では、信号を渡って広告に近づいてみましょう。 「何なに、うなぎ? 鰻重が三種類……」 よく見ると鰻の枚数が違いますね。『鰻重一枚盛』七百五十円、『鰻重二枚盛』千百五十円、『鰻重三枚盛』千六百五十円……さすがに三枚も乗せると『吉野家』でもいいお値段のメニューになってしまいますね(汗)。さらに、各鰻重はプラス七十円で『味噌汁』と

    浅草稲荷町 吉野家の鰻重一枚盛セット! - 涅槃まで百万歩
  • クレジットカードの読みもの、デザインリニューアル!参考までにリニューアルの意図や、狙っている効果について書いてみた。 - クレジットカードの読みもの

    photo by Manuela Hoffmann PC表示時だとあんまり代わり映えはしないんですが、このサイト『クレジットカードの読みもの』のデザインリニューアルをしてみました。 予定ではもう少しPC版のヘッダーをいじる予定だったんですが、時間が足りずにこの状態で公開。引き続き今年後半にかけて情報サイト化していこうと思っています。 スマホ表示時を強化: 今回のデザインリニューアルのポイントは、スマホから閲覧してくれている方に対するユーザビリティ強化です。昨日まではPC版ではグローバルメニューがありましたが、スマホ版ではそれがないなど、サイト巡回をするための「入り口」が全くない状況だったんですよね。 しかし、下記画像のようにスマホ版に固定メニューを設けたことでそれが少しは解消。見栄えの部分はもう少し整える必要性がありますが、これでとりあえず1ページ見て、その後どこにも行けずに離脱する…とい

    クレジットカードの読みもの、デザインリニューアル!参考までにリニューアルの意図や、狙っている効果について書いてみた。 - クレジットカードの読みもの
  • ソーシャルでバズるコンテンツって?あざとさとパッションでバズを起こす方法をしおたん勉強会で学んできたよ - あおたん日記

    リクルートのテックラボパークで開催された、しおたんさんによる「インターネット勉強会」に参加してきました! ということでさっそくイベントレポートを。 来てます。 #しおたん勉強会 pic.twitter.com/dGBKNS21p8— 青木まりな@プロモニスタ (@murinamarina) 2015, 7月 22 魂を感じさせるコンテンツの秘訣を知りたくて勉強会に参加 しおたんさんの素敵なところは、どんなに計算してやっていても、そこに発信者としての魂を感じられるところだと思う。 結局今日お話を聞いてもやっぱり同じ印象だった。なんなんだろうこの、冷静と情熱の間は。 私もちゃんと計算しつつ思いを込める書き手でありたいと思います、ほんとに。 前半戦:インターネット(というかWeb上でのコンテンツの見せ方)の歴史 90年代~2010年代までのインターネット(というかWeb上でのコンテンツの見せ方)

    ソーシャルでバズるコンテンツって?あざとさとパッションでバズを起こす方法をしおたん勉強会で学んできたよ - あおたん日記
  • 2015.7.23 ~ブログは色んな人が見ているの。 - バンビのあくび

    暑さでとろけそうになったと思ったら、ざんざか雨に降られたりと、お空のご機嫌がまったくわからない今日この頃ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? こども達は夏休みに突入し、勉強したり、遊んだり、もしくは遊んだりしております。娘はラジオ体操へ張り切って通っており、息子は週に何度か部活へ行っています。 そうそう、息子には学校の部活以外に第2の部活が存在するらしいです。 私「あれ、今日は部活ない日だよね?」 息子「あ、今日はゆうくんの家で部活だから」 私「それ、部活なの?」 息子「うん。スプラトゥーン部活!」 ・・・へいへーい。 それなら夏休みの宿題のポスターも色を塗ってくれよな!と母は思うのです。 *** 「今年の夏も特に何事もなく過ぎていくのかしら?」とぼんやり私が思ったからでしょうか? ちょっとびっくりするメールが私の元へ届きました。 そのメールを下さったのはある番組制作会社の方でした

    2015.7.23 ~ブログは色んな人が見ているの。 - バンビのあくび
  • いつから「!」や「?」の後ろのスペースは消えちゃったのかな - Labo.299

    長いこと縦書き主体の紙媒体にいたせいか、私は縦書きの方が読みやすい。でも、上のアンケートではまたもや少数派になってしまった。情報発信の場が、紙からWebへと移り変わってしまった現在に、20世紀を遠く感じる。 ところで、いつから感嘆符や疑問符の後にスペースを入れなくなってしまったのだろう。もちろん入れているサイトも多くあるけれど、圧倒的に入れていない派が多い。あれがないと困る。その理由を、なるべくオブラートに包んで優しく言うね。 読みづれぇ。ゴメン、無理だった(。・ ω<)ゞてへぺろ♡ <スポンサーリンク> もちろん、そのブログのデザインや文字の大きさにもよる。それでも、みっちり詰まった文字の羅列が何段も続くと休憩が欲しくなる。だから、「!」や「?」の後には一文字分(または半角)アケなさい、というのが出版業界の常識だった。 ところが、先日、毎週ポスティングされてくる地元フリーペーパーに目を通

  • ブログを習慣にするとラクに続けられる - ビジョンミッション成長ブログ

    ブログを続ける ブログは、始めるのは、そこまで大変ではないでしょう。最近では、ブログのカスタマイズも、そこまで凝らないのであれば、なんとかできると思います。 ただ、ブログを更新し続けるとなると、意外と大変かもしれません。 もちろん、日記程度の記事であれば、そこまで大変ではないでしょうけれど、それなりの内容のブログ記事を書き続けるとしたら、大量の文章を毎日書くという経験がないとむずかしいかもしれません。 ブログも習慣にすると、ラク ブログの更新を続けたいなら、習慣にすると、比較的ラクにできますね。 逆に言えば、習慣にできないと、なかなか続けられないと思います。 だから、習慣化の技術を知っておくと、ブログの更新を続けるのはラクになりますね。 習慣化の技術 習慣化の技術について、を書きました。 1つのことを長く続けられる技術 作者: こばやしただあき 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日

    ブログを習慣にするとラクに続けられる - ビジョンミッション成長ブログ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/24
    本、さわりだけ読みました!かなりいい感じなので、休みの日にゆっくり読みます^^