タグ

2015年10月4日のブックマーク (8件)

  • 「お知らせ」今後はネットショップを1店舗のみで運営していきます。 - SIRUHAのサブブログ

    いつもありがとうございます。 今回はお知らせ記事です。 現在、EstoreとSTORES.jpとBASE、3つのネットショップ運営していますが、これからSIRUHA製品はBASEで運営しているショップのみで販売していきます。 BASEで運営しているSIRUHAショップはこちら↓ 理由はBASEが一番良かったから 最初はEstoreでネットショップを作ったんですが、立ち上げるのがいろいろ大変でした。毎月のコストも掛かってくるうえ、スマホ対応にも別途料金がかかってきます。 Estoreは企業や格的なネットショップを作りたい方には良いサービスかもしれませんが、個人で最初に始めるショップとしてはハードルが高すぎた気がしてます。 ということで無料でネットショップを運営できるBASEとStores.jpを試してみることに、 両方とも驚くほど簡単にネットショップを作成できました。 そして使っていくと決

    「お知らせ」今後はネットショップを1店舗のみで運営していきます。 - SIRUHAのサブブログ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/04
    全然関係ないけど、名前表示変わりましたね(^^)シンジさん?
  • 【お願い】このブログの印象を教えて下さい - いつもマイナーチェンジ!

    ちょっと前に参加したブログ勉強会で。 講師のエリサ(id:erisalife)さんがこんな事を言ってました。 「自分が思う自分と、他人が思う自分は意外と違う。」 ちょっと前から個人ブランディングを意識しはじめた僕には、ちょっと印象深い言葉でした。 そこで思います。 このブログの読者は、このブログに対してどういう印象を持っているのだろう。 最近気になること 最近、何度かオフ会をするようになって、ブログについていろいろ話す機会が増えてきました。 だからこそ、尚更、冒頭の内容が気になってきたわけです。 このブログは、一応はそれなりのアクセス数があるのですが、何故そこまで読んでもらえているかは今まであまり考えずに来たんですよね。 まぁ、考えたところで書き方が変るわけでもないので、そうだったのですが。 でもやっぱり、「自分が思う自分と、他人が思う自分」について、少し整理しておいたほうが良いかなぁとも

    【お願い】このブログの印象を教えて下さい - いつもマイナーチェンジ!
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/04
    為になるブログ!お役立ち系だと思います^^アイコンは、人になってだいぶ印象が変わりました。まげが、江戸時代にスリップしたみたいです^^
  • ブログのデザインを変えてみて、思ったこと - ビジョンミッション成長ブログ

    ブログのデザインを変えてみた このブログのデザインを少し変えてみました。 たいして変わっていませんが、ちょっとシンプルにしたいと思ったので、変えてみました。 まだ、納得はいっていないので、また変えるかもしれません。 デザインを変えてみて思ったこと それにしても、デザインを思ったような感じにするのは大変です。 思ったようにいきません。 そして、どうもデザインの修正というのは、やりにくいですね。 もっと簡単にブログやホームページがデザインできるようになると良いのですが。。。 デザインに時間をかけた割には、得るところが少ない ブログのデザインは、時間がかかる割には、得るものが少ないような気もします。 結局、内容・コンテンツのほうが大切でしょうから。 それでも気になり始めると、やはり気になる。 気にしないでいれば良いのでしょうけれど、気になってくると、そちらに気がいってしまって、書くということに集

    ブログのデザインを変えてみて、思ったこと - ビジョンミッション成長ブログ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/04
    前よりも良くなってると思います!色が青でビジネスって感じがします^^
  • 9月の運営報告です( ・`ω・´)キリッ - Love&Peace

    はじめに 9月の様子を振り返ります!!(前回同様)それよりも当は、スクールに行ったレポートを書きたくてウズウズなんですけどね!!(笑)でも運営報告も大事な作業の一つなんで!!www 先月のはこちらから↓↓↓ 8月の運営報告です(・∀・`*) - 未経験から!Webデザイナーを目指すBlog 7月の運営報告ですd(●´ー`●) - 未経験から!Webデザイナーを目指すBlog はじめに 9月の合計PV(はてなカウンター調べ) 内訳はこんな感じにっ!(WebデザイナーBlog) 内訳はこんな感じにっ!(Free Style) 9月は「4回」言及されました!やったー!あざーっす! 今後の動向 9月の合計PV(はてなカウンター調べ) ①Webデザイナーを目指すBlog→ 11440PV(前月3895PV)↑293% ②The Slow Time and music(音楽)→1762PV(前月18

    9月の運営報告です( ・`ω・´)キリッ - Love&Peace
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/04
    せるくま(゚∀゚)
  • インテリアのアイデア帳として『homify』が最強って話! - wepli.2

    この度、マイホームの購入が決まった転職寸前ブロガーの敷島久之(@Hisayuki__S)です。皆さんは、『homify(ホミファイ)』とかいうWEBサービスをご存知でしょうか。僕も最近、お問い合わせから『こんなイケてるWEBサービスありますよ~』と、ある読者の方から情報提供をいただいて知ったのですが、この『homify』がインテリアのアイデア帳として、かなりの実力を発揮すると思い、記事にすることにしました。日は、そんな『homify』の魅力に迫りたいと思います。 『homify』とは!? 家のデコレーション、インテリアデザイン、バスルーム & キッチンのアイデア | homify まずは『homify』とは、どんなWEBサービスなのか簡単ご紹介したいと思います。『homify』はベルリンに拠点をおくSMSプラットホームを展開する会社で、世界中の建築家やインテリアデザイナーとユーザーをつな

    インテリアのアイデア帳として『homify』が最強って話! - wepli.2
  • 【今週の会計センスup記事まとめ~】 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪

    こんばんは~ 会計ナビゲーターcocoです^^ 今週もお疲れ様でした。 1週間の記事まとめてみました~。 気になる記事があればどうぞ~♪ >>◇歯医者さんの例に見るフロー型とストック型ビジネス^^ >>『日の番外編:涙腺をねらえ!? ビジネスになる「涙」』 >>◇私達、会計センスupが当に伝えたいこと >>◇使えな~い!! >< 削減した経費をどうする? >>『日の番外編:信じるって、もっと軽~いものじゃないの!?』 >>◇要Check!? 在庫リスクと2つの機会損失~ >>『日の番外編:ビジネスも同じ! パートナーとコミュニケーション』 >>◇「小さな黒字」から次のステージへ行くために

    【今週の会計センスup記事まとめ~】 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/04
    いいまとめ(^-^)助かりますm(_ _)m
  • ブロガーはPV重視、アフィリエイターは収益重視?など、ブロガーとアフィリエイターの区別についてダラダラと書いてみる。 - SONOTA

    photo by Julie70 ただの雑談です。 よくブロガーはこうだ、アフィリエイターはこうだ!といった、ブロガーとアフィリエイターを区分するための議論って行われているわけですが、そういった区分けの方法のひとつとして「ブロガーはPV重視、アフィリエイターは収益重視」っていうのは一つ、面白いのかなと。 iPhoneを題材にした記事でも違いが出る: たとえば先月発売された新型iPhone。 この話題についてブロガーであれば、『液体窒素で凍らせたら壊れてしまう脆弱性を発見!』みたいな面白いネタを記事にしていくんですが、アフィリエイターの場合だと『auショップの在庫状況はこれだ!』みたいな収益に直結する記事を書く傾向にあります。 ブロガー:読んだ時に面白いなーと思うネタ重視。 アフィリエイター:読んだ時に収益に直結する内容重視。 まぁ自分のことをブロガーだと思っている方も、収益度外視で…という

    ブロガーはPV重視、アフィリエイターは収益重視?など、ブロガーとアフィリエイターの区別についてダラダラと書いてみる。 - SONOTA
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/04
    アフィカスって良く聞くけど、何なのかよく分からない(^_^;)それにあまり分類は気にした事がないです(゚∀゚)
  • 「死のうと考えた」 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-03 「死のうと考えた」 医療 メンタルヘルス Tweet 見に覚えのない下書き。 昨日、いつものようにブログでも書こうかな〜と思って下書きの画面を見てギョッとした。全く記憶に無い、タイトルだけの下書きが入力されていたからだ。 タイトルは「死のうと考えた。」 なんだろうこれは。 たしかに、ブログのネタは思いついたら、iPhoneのアプリで何を書こうとしていたか思い出せるような仮タイトルをつけて保存しているが、このタイトルからは自分が何を書こうとしていたかなんて何も思い出せない。だって、現時点で死にたいとか考えてなどいないからだ。 この下書きが作成された時間を見てみると真夜中である。 自分は、睡眠計測アプリで毎日睡眠記録をつけている。それによれば、この日ベッドに入った時間は23:38。そして、入眠時間は恐らくベッドの振動がiPhoneに伝わらなくなった時間を記録していると思う

    「死のうと考えた」 - Yukibou's Hideout on Hatena
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/04
    ちょっと怖いですよね(^_^;)寝てる間に無意識に何か行動してしまうっていう、病気は実際にあるらしいです。テレビで専門家が言ってました。