タグ

2017年7月11日のブックマーク (3件)

  • 売上げ×DAUで人気ゲームアプリをマッピングしてみた【2016年6月版】‐ App Ape Lab

    5分で分かる・アプリ市場分析サービス「App Ape」とは? App Apeとは?フラー株式会社が提供するApp Ape(アップ・エイプ)は、スマホアプリの実利用データをもとに、アプリのユーザー動向に関する推計データを提供するアプリ市場分析サービスです。 App Apeを一言で表すと、『アプリが「いつ・誰に・どのくらい」使われているのかといったアプリ市場にまつわるデータをご覧いただけるサービス』です。 下記のようなシーンで活用いただいています。 競合他社のアプリ分析 自社アプリの立ち位置の把握 ヘルスケアアプリ市場など、特定の

    売上げ×DAUで人気ゲームアプリをマッピングしてみた【2016年6月版】‐ App Ape Lab
    love0hate
    love0hate 2017/07/11
    2017年5月のGoogle PlayコミックカテゴリのMAU TOP5アプリの中で、6月1週目2週目はWAUがトップだったということらしいが、やっていること意味不明では? "[PR]Ad by comico" のために無理やりひねり出した感。
  • Introducing npx: an npm package runner

    [You can also read this post in Russian.] Those of you upgrading npm to its latest version, npm@5.2.0, might notice that it installs a new binary alongside the usual npm: npx. npx is a tool intended to help round out the experience of using packages from the npm registry — the same way npm makes it super easy to install and manage dependencies hosted on the registry, npx makes it easy to use CLI t

    Introducing npx: an npm package runner
  • 加計問題の真実(私は新学部設置の仕事を5年やったことあります)

    ._. @Japan_USA_WA ずっと黙ってきましたが、とうとう日中の誰も何も言わないので書きます。加計問題は、以下のように一気に解明できます。記者の皆さん、野党の皆さん、真相解明!(できてますが笑)ウラ取りお願いします。 僕は新学部設置の仕事を5年やったことがあります。 2017-07-10 09:28:53 ._. @Japan_USA_WA 長くなってしまいましたが、すみません。報道を見ていると、一番大事な観点がすっぽり抜けているので、それを書きます。 大事な観点は、行政ルールとプロセスです。「文科省ルール設置審ルール」の一部が「特区ルール」に置き換わった訳ですから、そこから謎解きをすると一気に見えてきます。 2017-07-10 09:29:27 ._. @Japan_USA_WA 行政ルールとプロセスから追及すべきは、たったの2点、 「設置審での認可の「内示・内定」を決定し

    加計問題の真実(私は新学部設置の仕事を5年やったことあります)