タグ

2008年4月15日のブックマーク (8件)

  • 指定した時間にTwitterに投稿できる『TweetLater』 | 100SHIKI

    なんかおもしろい使い方ができそうなツールのご紹介。 TweetLaterは指定した時間にTwitterへの投稿ができるサービスだ。自分宛のリマインダーに使ったり、特定時刻にあるお知らせをしたいときに使えるだろう。 またおもしろいのは複数のTwitterアカウントを同時に管理できる点だ。最近は自社サービスのお知らせ用にTwitterを使ったりすることもあるので、この機能は嬉しいだろう。 自分が使っているサービスに時間差機能を追加する。そうした発想で新しいサービスを考えてみるのも悪くないですな。

  • Yahoo砲(ヤフー砲)の威力とアクセス数 - アキバBlog

    アキバBlogが、4月11日にYahooトップページニュース秋葉原のホコ天が無法状態(web魚拓)入りしたので、そのニュースがYahooトピックスに掲載されていた約3時間にわたりアクセスがかなり多くなり、ピークで1時間あたり13万4000PV。アキバBlogはサーバー3台構成だけど、約8万PV/1時間のYahoo砲(ヤフー砲)は強力すぎた。

    lovecall
    lovecall 2008/04/15
    の関連リンクに掲載されると”約8万PV/1時間”だそうな
  • http://e0166nt.com/blog-entry-460.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-460.html
  • 京都オフィスの写真 - naoyaのはてなダイアリー

    京都オフィスの内装が終わりました。快適です。オフィスが綺麗だと会社に来たくなりますし、ついつい居着いてしまいます。昨日は気づけば開発環境をセットアップするのに夢中になってしまい、帰宅が深夜になってしまいした。 オフィスの様子を写真で少し、紹介します。 入り口です。エンブレムがあります。 お花がいっぱい。ありがとうございます。 エンブレムわっしょい。聞くところによると、国産車のエンブレムを作っているのと同じ会社で作ってもらったんだとか。質感が良いです。 ガラスパーティション。今のところガラスパーティションで区切られたスペースが二つあります。将来的にはこれが増えていくのだと思います。 ほぼ同じ角度から二枚目。 反対側のブース。まだ人が居着いてない。もう少しすると、古株スタッフと期待の新入社員数名が引っ越してきます。ここも徐々に埋まっていくことでしょう。 窓際カウンター。id:kossy のお気

    京都オフィスの写真 - naoyaのはてなダイアリー
    lovecall
    lovecall 2008/04/15
    こっ、これがギークのスクツかっ!いつかコンパイルしてやる><
  • いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門

    新人に捧げる「Webブラウザの仕組み」 皆さんが毎日利用している「Webブラウザ」。インターネットの創成期から現在まで進化を続けながら、一線で活躍する技術です。今回はこのWebブラウザについてあらためて見てみましょう。 前編・後編2回に分けて、前編ではWebブラウザとサーバの通信の仕組みや役割、後編ではWebブラウザやHTML歴史と未来について説明します。 基的な説明ですが、読めば新しい発見があるかもしれません。 WebサーバとWebブラウザの甘い関係 インターネットを通じてWebブラウジングするとき、私たちはInternet Explorer(以下、IE)やFirefoxといった「Webブラウザ」ソフトを使ってWebサーバにアクセスします。Webサーバが画像やテキストといったデータをWebブラウザに送り、Webブラウザが情報を解釈して表示します。では、ここでのWebサーバとWebブラ

    いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門
  • はてな京都オフィス、完成 - Kossy Memo

    はてなの新しい社である京都オフィスが日無事に完成しました。 新しいはてなのモノづくりの拠点となる京都オフィスの雰囲気をかんたんに紹介させていただきます。 オフィスの場所、外観 京都駅から地下鉄で2駅3駅の烏丸御池駅・徒歩2分、セブンイレブンが入っているビルの最上階です。 京都市役所にも7〜8分くらいで行ける場所です。 御池通というとても広い通りに面していて、歩いても自転車で走っても気持ちいいところです。 大きな地図で見る オフィス内の雰囲気 エントランス 木目調の壁、タイルで優しい雰囲気に。 南側の窓から入る自然光を遮らないように壁は目線高にしています。 壁の端にはHatenaのロゴ。 奥に見えるカウンターは受付ではなく、オフィスランチ用に使う配膳カウンターです。(今は移転祝いにいただいたお花を飾っています) 木目調の床にしたのは、配膳の際にカレー等をこぼしても汚れを拭き取りやすいだろ

    はてな京都オフィス、完成 - Kossy Memo
  • 永上裕之(えがみひろゆき)の個人ホームページです。

    1986年12月8日生まれ。O型。福井県出身です。 中学生時代に、インターネットに初めて触れました。チャットとかBBSで知らない人とやりとりをするのが好きでした。当時は、「ハガキ職人」と言ってラジオに投稿とかをしていて、そのリスナー同士で交流するホームページとかを作っていました。 高校生時代は、さらにホームページを作るのが楽しくなってきて、ラジオが好きだったのも相まって「インターネットラジオの配信ポータル」を作り、当時は今と違い、ネットに音声をmp3でアップするのが難しかったので、カセットテープをお送りいただき、その音声をパソコンに取り込み、音声編集ソフトでBGMをつけたり、音声加工などをしてアップをするということをしていました。 高校を卒業後は、ホームページ作りや、音声・映像編集を格的に勉強したい!と思い、福井から上京し東京の映像制作を学ぶ専門学校に入学し、主に映像制作の勉強をしました

    永上裕之(えがみひろゆき)の個人ホームページです。
    lovecall
    lovecall 2008/04/15
    しまった、えがちゃんがちょっと気になってきた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう