タグ

2010年3月28日のブックマーク (3件)

  • 宝塚歌劇検定受験 「I LOVE TAKARAZUKA」 - 旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-:楽天ブログ

    2010.03.28 宝塚歌劇検定受験 「I LOVE TAKARAZUKA」 (2) テーマ:宝塚好きな人いませんか?(1707) カテゴリ:宝塚 受けてきました。 第1回宝塚歌劇検定。 大阪大学豊中キャンパスが受験会場。 デジ一での写真は今日の「茶々吉とデジ一 のんびり旅」に 掲載しているのでよかったらご覧くださいね。 会場について、おにぎりで腹ごしらえしていると、 目の前を元雪組の風早優さんが通られました。 そういえば、元花組の桜木星子さんも受験されると メルマガで公表されていました。 OGさんも受験、なんだか宝塚祭りって感じで楽しい。 意外なことに、男性も少なからずいらっしゃいます。 さて、3級。 60分間で60問。合格ラインは42問正解です。 解いていて痛感するのは、学生時代と同じ、私って 年号に弱い…。 生まれていないとか、まだ宝塚ファンではなかった時代の 問題については参考書

    宝塚歌劇検定受験 「I LOVE TAKARAZUKA」 - 旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-:楽天ブログ
    lovecall
    lovecall 2010/03/28
    アンケートの回答に心打たれた / クリアファイル同感w
  • Family Cleaning | Tips And Tricks for your Home and Family

    To be honest, we need to admit that cleaning the studio, the apartment, the house or whatever place you live in is no one’s favorite task or pastime. Well, yeah, there are a few neat freaks out there who clean all the time, but they are such rare species that could be hardly found. And there we are, moving in a wonderfully clean, organized and just perfect house and considering cleaning it between

    lovecall
    lovecall 2010/03/28
    『もし印刷方法がわからなければ、店頭で「ころもがえなう」と言ってください』 嫌すぎるwww
  •  宝塚歌劇検定は難しかったよ - ナグの日記

    受験時間は12時00分(実際の試験は12時15分〜13時15分でした)からです。試験会場は「大手前大学さくら夙川キャンパス」。私は阪急電車で行きました。阪急夙川駅に降りるのは初めてです。 途中でめがねを忘れてきたのが分かったので、ダイエーの100円ショップで購入。それでか会場への道順が分からなくなり、同じ受験の方に教えていただいた「受験票に、会場周辺地図が書いてありますよ」と注意もされた(すいませんメガネ買ったばかりで読まなかったので・・・」。でも「がんばってください」と励まされた。 受験の教室はA−33(3階でした)で、11時25分に到着、一番乗りでした。 会場の教室は受験者13名(女性10名=1人は12時10分過ぎに到着、男性=3名)。60の問題を60分で解くのだ。 Q2のAは 『パルムの僧院』(ぱるむのそういん)は『赤と黒』と並ぶスタンダールの代表作(小説)。 ただいま自主回答中 8

     宝塚歌劇検定は難しかったよ - ナグの日記
    lovecall
    lovecall 2010/03/28
    2級がかなりムズかった>< でもすごく楽しかった!