タグ

ブックマーク / jp.blogherald.com (4)

  • ペプシ、“ソーシャル自動販売機”を投入 | ブログヘラルド

    ペプシはソーシャルメディアでの共有を全く異なるレベルに導こうとしている。27日、ペプシは世界初となる「ソーシャル自動販売機」の告知を行った。この自動販売機は、お金を入れ、友達にジュースを送ると、受け取った友達が別のソーシャル自動販売機から無料で飲み物を手に入れることが出来るシステムを採用している。 このシステムの利用方法は簡単だ。まず、ユーザーが販売機に向かい、友達と“共有する”飲み物を選択する。次に現金を挿入し、テキストメッセージを入力する。一部の販売機は動画メッセージ用のカメラまで備えているようだ。 ユーザーはジュースを送信すると、受け取る側の代金を支払ったことになり、送られた側はお好みのソーシャル自動販売機から飲み物にアクセスすることが出来るようになる。 また、ペプシは「ランダム・アクト・オブ・リフレッシュメント」と同社が呼ぶプログラムでソーシャルメディアのユーザーに適当に無料で飲み

    lovecall
    lovecall 2011/04/30
    いいね!とは思わないけど面白いですね。
  • ツイッターの歴史と現状が一枚の絵でわかるインフォグラフィック | ブログヘラルド

    ツイッターが2007年3月にSXSWのイベントで一般的にお披露目されてから、ツイッターは圧倒的な成長を遂げながら常にFacebookと比較されてきた。ツイッターのユーザー数やトラフィック、毎秒のツイート数などのデータは常に新しいデータが発表され続けその成長を皆に知らしめている。 さて今回ブログヘラルドではそんなツイッターの成長度合いを一枚のインフォグラフィックで表現することにしてみた。 公開されている様々なデータを元に作成したのだが、改めて我々自身も驚かされるデータが多数あった。FacebookやMySpaceとの比較、また米国はもちろん世界でのツイッターの普及率やユーザー層など様々なデータを紹介している。 是非楽しんでほしい! (画像をクリックすると拡大版イメージが、また画像の下部から印刷用画像もダウンロードできます) [A4印刷用はこちら] [A3印刷用はこちら]

  • 「Twitter」の収益化 : フレンズを買う at ブログヘラルド

    1月 19日 at 2:30 pm by トード ダニエル・ヘデングレン - ReadWriteWeb(リードライトウェブ:RWW)は、Twitter(ツイッター)のビジネスモデルが見つかったと考えているようだ。ツイッターにサインアップすると、数名のユーザー、あるいは、ブランドをフォローしたいかどうかを訊かれる。以下に、新しくツイッターのアカウントを登録する際の画面のスクリーンショットを掲載しておこう(因みにコンピュータやテレビゲームが好きな人は、フォローしよう): これは一体どういうことなのだろうか?そして、ツイッターはどのように収益を得ることが出来るのだろうか? 個人的には、オプトインによる収益化を主張する、RWWの見解はずばり的を射ていると思う。 フレンズを買うことが出来ないなどと、勝手に決めるべきではない。@JetBlueや@Zapposからのメッセージを受信することを選んだユーザ

    lovecall
    lovecall 2009/01/21
    『ユーザーが、提案されたアカウントをフォローする度に、ツイッターは報酬を得る』
  • ブログに写真が必要な場合 不要な場合 at ブログヘラルド

    7月 7日 at 3:00 pm by クリス ギャレット - 私は、常日頃から、ブロガーに対して、自分の写真を掲載するよう薦めている。 先日、その効果、そして、写真を掲載しない方が良いケースの有無を尋ねられた。 それでは、以下に写真の掲載が、望ましいシチュエーション、そして、避けるべきシチュエーションを挙げていこう。 写真の掲載が活きるシチュエーション ブロガーのことを詳しく知るために、サイトを訪れる人がいる場合 ブロガーと読者の絆を築く際に有効な場合 ブランドとブログの認知度を高めるため、ソーシャルメディアで一貫したイメージを使っている場合 笑顔の写真が、ホスピタリティに溢れ、近づきやすい印象を与えている場合 自分がプロであると言うことを、写真で表現することが出来る場合(私は出来ていないだろう) 写真の掲載を薦められないシチュエーション 写真を撮られるのが苦手な場合 匿名でブログを運営

    lovecall
    lovecall 2008/07/28
    写真の掲載が、望ましいシチュエーション、そして、避けるべきシチュエーション
  • 1