昨晩、電源周りの確認をしてみた記事をあげました。 www.raspi.jp で、この記事の環境でなんか動かそうとすると何が楽しいかなってことで、Minecraft Java Editionサーバーを動かしてみました。 構成は上記ブログのとおりですが念のためこちらにも。Ethernetが200Mbpsくらいのしばりプレイですが、まあ多分大丈夫なんじゃないでしょうか。 軽めにテストということで、ストレージはMicroSD、冷却はヒートシンク抜きのファンのみという雑構成でチャレンジです。 用意 Minecraft JEサーバーを拾ってきます。 www.minecraft.net OpenJDK 17 JREをインストール $ sudo apt install openjdk-17-jre~/minecraftとかディレクトリを掘ってserver.jarを放り込み、そこでjarを実行します。8GB
登壇&参加記事です 今までのあらすじ(ずっとアラートの話してる気がする) 今回の発表まわりの蛇足 セッション ギークがイオンに飛び込んだ結果がやばい〜Reliabilityと経営〜 LINEスタンプのSREing事例集:大量のスパイクアクセスを捌くためのSREing エンジニアのためのSRE論文への招待 【コミュニティコラボ企画】パネルディスカッション 〜信頼性に関わる、ご近所さんが集まりました〜 ブルームバーグのセントラル・テレメトリー・システムが業務にもたらす価値 開発者とともに作る Site Reliability Engineering 信頼性目標とシステムアーキテクチャー セッション以外 今後について 今までのあらすじ(ずっとアラートの話してる気がする) 2020 dasalog.hatenablog.jp 2022 dasalog.hatenablog.jp 開発者とともに作る
9月5日、キャラクターと会話するタイプのAIチャットサービス「AI lain」が登場しました。ユーザーはアニメ「serial experiments lain」主人公、岩倉玲音(いわくられいん)との会話を楽しめます。利用料金は月額20ドルから。無料で10回まで試用可能です。 serial experiments lainは1998年に登場した、アニメとゲームが同時進行するメディアミックス作品。インターネット時代に揺らぐ個人のアイデンティティーのあり方をテーマにした作品はカルト的な人気を得て、現在でもネットミームとして世界中に知られています。 AI lainは、物語に登場するコンピュータネットワーク端末「NAVI」(ナビ)をイメージした画面上で玲音とチャットができるという、原作に忠実な世界観を再現。音声にも声優の清水香里さんの当時の音声を学習させたものを使用しています。 玲音と会話を進めるに
メモ的に。加藤清隆というネット保守系アカウントがいて、このアカウントは何故だか誤字が多くて話題になることが多いアカウントです。 1952年生まれでもう70歳を超えているので認知症的な患いなのか、単純に漢字の認識能力が低いのか、突っ込まれることによってアクセス数を稼ぎたいのか、いずれかは不明ですが。そんなアカウントが以下の様に投稿してほんの少しだけ話題になってました。 https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1707727287205192022 まず、ここでいう「戦争前に閣議決定された大東亜戦争推進要綱」なんてのものは存在しません*1。そもそも「大東亜戦争」という名称が生まれたのは開戦後の1941年12月10日の大本営政府連絡会議における「今次戦争ノ呼称並ニ平戦時ノ分界時期ニ関スル件」での決定によるもので*2、戦争前に「大東亜戦争」という名称が
中国で政府が承認していないアプリの配信を禁止する規則が導入されることとなり、Appleがこの規則を回避する方法を模索していると報じられています。Appleは中国当局の関係者と面会し、新規則が与える影響について懸念を表明したとのことです。 Apple’s Latest China Challenge: A Crackdown That Could Shrink Its App Store - WSJ https://www.wsj.com/tech/apple-china-met-to-discuss-beijings-crackdown-on-western-apps-2219afcb Apple fights to preserve Chinese App Store loophole - The Verge https://www.theverge.com/2023/9/29/2389
トヨタは数十年にわたり、カリフォルニア州における自動車市場の主役だった。 カリフォルニア新車販売店協会(CNCDA)によれば、トヨタは2017年第2四半期(4月から6月)、同州の自動車市場を支配し、9万台をわずかに下回る新車販売数を誇っていた。一方、テスラの新車販売数は約4300台と、誤差程度でしかなかった。 時計の針を2023年第2四半期に進めると、状況はがらりと変わる。トヨタの新車販売数は、2017年と比べて2万台以上も落ち込み、2023年第2四半期には6万7482台だった。これに対して、テスラの新車販売数は6万9212台へと急増し、2017年第2四半期と比べて、実に1515%増となった。 CNCDAによれば、テスラのモデルYは、カリフォルニアの新車市場で最も売れた車種となった。 歴史的なマーケットシフトと呼ぶべき事態だ。しかもこのシフトは、カリフォルニアだけでなく全米で起こっている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く