2006年10月5日のブックマーク (20件)

  • 【談話室たけくま】「著作権の過激派」白田秀彰氏の巻: たけくまメモ

    え~、この6月30日に日経BP社「NBオンライン」で連載が開始された「談話室たけくま」なんですけど、ようやく第二回がアップされました(連載は今のところ不定期掲載です)。今回の対談のお相手は先日『インターネットの法と慣習』(ソフトバンク新書)という、ユニークな法律書を上梓された白田秀彰先生であります。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20060904/109190/?P=1 ↑談話室たけくま(1)「日の著作権法は鹿鳴館である」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20060905/109266/ ↑談話室たけくま(2)「著作権で既得権益の保護、大いに結構」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20060906/10934

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    中間搾取者がいくら頑張っても無駄、という大学教授とのインタビュー。面白そうです。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    「帝王切開」という翻訳日本語が誤訳である、という話に関しては、ここが一番くわしかった。
  • 菊やのアイスクリームラーメンを食べた

    菊やのアイスクリームラーメンべて、 色々と話を聞かせてもらった。 奇ラーメンの老舗「菊や」 東京に行く機会があれば ぜひ訪れてみたいと思っていたその名店へ、 ようやくやってきた。 ガラスにパンチの効いたフレーズが並んでいるが、 その解説は後ほど(笑) 「味自慢」と書いたのれんの横には 未知味のラーメンの数々 この品揃えで「味自慢」って言われても、ちっとも説得力が無いが・・・(笑) 店内は、カウンターのみの7席 イメージとしては、屋台を思い出してもらえればちょうどいいと思う。 俺と入れ替わりで2人の客が出て行ったので、 店内は俺ともう1人の客(40代の女性)のみだった。 (この方は、実はこの店にとってのキーパーソンだったw) 驚きのメニューの数々 店内の壁という壁には 大きな文字のメニューが貼られているわけだが・・・ これが凄い(笑) 赤・青・黄色

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    「赤・青・黄色・水色・紫のラーメン」とか、アルカリラーメンとか。via HiroIro
  • はたらくくるま・けんせつきかいのウェブサイト「ケンケンキッキ」

    「ケンキ王国」は、「ケンケンキッキ」と統合いたしました。 下記のアドレスにブックマークの変更をお願いいたします。 10秒後に自動で遷移します。遷移しない場合は下記URLをクリックしてください。 「ケンケンキッキ」 https://www.kenkenkikki.jp/ 今後とも、はたらくのりもの・けんせつきかいの「ケンケンキッキ」をよろしくお願いいたします。

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    オトナ用のミニチュアモデル販売。こういうの好きな人にはたまりませんな。コマツの公式サイトです。
  • 森永卓郎が萌えた!エンジニアの秘境☆アキバ潜入ルポ|【Tech総研】

    電気街として発展し、今は萌えの街としても知られる秋葉原。メイド服の女の子が歩き、萌え系ショップの袋を持った人も多い。果して、未だにエンジニアにとって秋葉原は魅力的だろうか。今回は経済アナリストの森永卓郎さんに秋葉原の魅力を紹介してもらった。 経済アナリストにして、大学教授である森永卓郎さん。趣味として、玩・ミニカー・フィギュア集めをしており、それらの保存のために、自宅の1.5倍の建物を建築し、コレクションを収めている。若い ころから秋葉原に通っており、オーディオ機材やパソコン機材をあさり、自ら組み立てたりしていた。「ハンダゴテを持つと、楽しくなってくる」という元祖アキバ系で、今も時間があれば いろんなパーツを見て回りたいとのこと。

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    森永卓郎さんは、萌え系ショップにけっこうくわしいのです。
  • タイトルつけるの四苦八苦 ミス板館 2chで見つけた叙述トリックPART1

    ネタがないので2chからのコピペ。 かなり長いですよ。 2chで見つけた叙述トリックPART1 14 名前: 名無しのオプ 2005/06/16(木) 10:07:08 ID:4MAVfD9W 172 名前:gom[] 投稿日:05/02/12(土) 19:00:36 完全に転用だけど、素敵だから載せます。 「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」 ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、白人中年女性の乗客が叫んだ。 「何かありましたか?」 「あなたわからないの?黒人なんかの隣には座りたくないのよ!こんな人迷惑だわ」 女性の隣では、黒人男性が憮然とした顔で座っている。 「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている席を確認してきます」 乗務員は足早に立ち去り、周囲の乗客はざわざわと不穏な空気。 しばらくして乗務員が戻って来た。 「お待たせしました。ファーストクラスにひとつ空きがありま

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    叙述トリックというよりはオチのあるコントみたいなのもありますが、なかなか楽しめます。viaまやにっき
  • Beautiful subways from around the world(世界の地下鉄)

    Zurich Some of the underground and at-grade S-Bahn stations have interesting architecture. Photo [Donald Corner and Jenny Young, greatbuildings.com]: The organic concrete structure of Stadelhofen station built in 1990 by architect Santiago Calatrava. Washington The Metrorail system of the US capital has been designed by Harry Weese & Associates to be America's grandest subway and was inaugurated i

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    こうして見るとどれも美しいです。日本は大江戸線の駅が紹介されています。via提督の野望 海軍広報
  • ほんとうに恐ろしかった三國志11

    映一郎(以後「え」)/当は4月ぐらいに語りたかったんですけれど多忙のあまりズルズルと対談する機会失って、気が付いたらもう9月ですよ!現在手が空いてるこの期を逃すとマジで放談の更新が寂しい事になっちゃいますから、今のうちに2ぐらいは語っておきたいと思いまして!! 磯岳(以後「い」)/それでそのうちの1が光栄の『三國志11』ですか。何でまたそんな有名に過ぎるシリーズのタイトルを。 え/いやー、光栄の『三國志』ってそりゃ少しでもゲーム触れた人間なら誰もが知ってる超有名シリーズですが、今年春に発売された11が、何があったんだ光栄とコッチが心配になる程壮絶な出来だったんで。 い/あー、猛烈なバグゲーとしての取り上げですか(笑)。 え/一時期凄い「祭り」になってたんで、今からでも当時の熱狂(?)をお伝えしようと。いや当、凄かったですよ!?MAP上に防壁とか築けるんで、お金と時間と労力を

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    発売は2006年3月だったんですが、こつこつバグ取りはされている様子。via提督の野望 海軍広報
  • 5円玉で地球の重さを測る

    ビーくんお元気ですか? この前5円玉で地球の重さが測れるんだよと言ったら いつか聞かせてということでしたね。 今日は、その話をしましょう。 5円玉で地球の重さは測れますが すぐに、というわけにはいきません。 頭のなかで、少し準備をしておかないといけないのです。 では準備からはじめましょう。 え~と、5円玉をテーブルにおいてみてください。 手をはなして見ていてください。 動きますか?  動きませんね。 これは5円玉を動かす力が働いていないからです。 (当はちがうのですが、今はそう思っていてけっこうです) では、5円玉を10センチメートルくらい持ち上げて手を放してください。 どうなりました? 5円玉はテーブルに落ちてまた動かなくなりましたね。 持ち上げて手を放すと落ちてしまうのはなぜですか? そうです。 地球が5円玉を引っ張っているからですね。 テーブルの上に落ちてまた動かなくなるのはどうし

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    ネットで小耳に挟んだんだけど、本当にそんな方法があったんだ。
  • ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)

    前回の連載で説明したように、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)には2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラットフォームを利用して情報発信する個人や企業」です。今回は、後者が向き合う“CGMの力学”について説明します。 「炎上」という言葉は、ネット業界では以前から使われていましたが、最近「ブログが炎上」などと一般的なニュースにおいても聞くようになりました。 ネットの世界での炎上とは、主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に批判的なコメントが殺到する状況を指します。私もライブドア事件の影響で、1つの発信について、批判や、それに対する議論のコメントが1000以上付いた経験があります。 私は炎上を、度合いに応じて3つに分けて名づけています。(1)炎上した結果、再び元の状況に戻る「

    ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    こういうことをしてはいけない、というブログ持ちのかたがたへのアドバイス。特に公的な立場の人に。
  • 温かく敗因を分析する教授オシムと、クソ作文を連発する新聞記者・久保武司 | Nereide Design Blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    温かく敗因を分析する教授オシムと、クソ作文を連発する新聞記者・久保武司 | Nereide Design Blog
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    「クソ記事」とはぼくが言ったわけではないので、そこのところよろしくなのです。
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    「赤文字雑誌」というファッション誌のジャンルがあるなんて知りませんでした。
  • アニメサントラの意外な仕事発掘!「80年代アレンジャー外伝」その2 - POP2*5

    週刊誌編集者時代には、ほぼ13年に渡ってカルチャー欄を担当していたが、最後の数年はほとんどデスク担当だったため、音楽、書籍、映画のページは若手編集者のやりたいようにやらせていた。しかし、これは世代の違いなのかもしれないが、20代後半の子たちって、PR担当からプレスシートをもらってそれをそのまま原稿化することに、抵抗がないもんなんだなー。紹介する作品のセレクトにしても「他誌ではやってないもの」「他誌にはない視点」を心がけるぐらいの矜持を持って欲しかったのだが、だいたいここ数年は、その月発売の作品というのを、他誌の情報ページとまるまる同じように構成してもOKという感じであった。ライターも「できるだけ若い人を自分で探してこい」「育てる苦労はあっても、その人が将来自分の武器になるから」と何度も諭したけれど、苦労はイヤなんだと。新デスク体勢になってこの秋からカルチャー欄を一新するらしいのだが、新連載

    アニメサントラの意外な仕事発掘!「80年代アレンジャー外伝」その2 - POP2*5
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    この人のテキストは相変わらず長いけれど読ませるです。
  • マヨネーズの正体: 極東ブログ

    マヨネーズの正体は、卵、油、酢、塩、コショウということだが、ざっくり言えば、それは、油である。作ってみると、げ~それはないんじゃないのというくらい油を使うことがわかる。ケーキを作ってみるとげ~それはないんじゃないのというくらい砂糖を使うことがわかるのと同じだ。あるいはクッキーを作ってみるとわかるけどげ~それはないんじゃないのというくらいバターを入れるのがわかるのと同じだと言ってもいい。人生の真実を少しずつ理解し、なぜ世の中にデブが多いのかがわかってくる瞬間である。なんの話だったっけ。マヨネーズ。 マヨネーズは簡単にできる。ただし、バーミックスタイプのハンドミキサーがないとどうだろう。ネットを眺めると泡立て器だけでできるという人がいるし、外人とかでもちょこちょこっとうまく作っている人がいるが、私は小型兵器がないとだめだった。ミキシングに「ウィクス」というのがアタッチできるタイプのミキサーなら

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    マヨネーズの作りかたもわかります。
  • 【効果バツグン!広告マンガ講座】有名漫画家への発注ノウハウ|トレンド・プロ | 株式会社トレンド・プロ

    有名な漫画家の先生はお金だけじゃ動かないんですメールや電話の問い合わせで、「有名漫画家でやりたいんだけど、いくらくらいかかりますか?」というのがあります。この質問、かなり困ります。 このケース、全体の 10%(弊社実績)。 この質問、中小広告代理店さんからが多いです。勿論、ビジネスですしクライアントに提案するのに費用概算出していないと プレゼンできない、という理屈は正しいです。 しかし、 結論から申し上げます。今3名の超有名漫画家の名前を挙げましたが、 この方々って 正直言って、 お金に困ってないです!(キッパリ) = お金出せば、どんなクライアントの仕事でもやる → × ホントかー、じゃあ1億円払ってもやらないのか?  と言われると、それは・・・公序良俗に則った内容であればやるかもしれません。しかし広告である以上、クライアントが望むのは費用対効果。有名漫画家を起用したいというのは、その効

    【効果バツグン!広告マンガ講座】有名漫画家への発注ノウハウ|トレンド・プロ | 株式会社トレンド・プロ
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    ここで語られている展開はかなり具体的なんですが、「有名キャラテイスト活用術」でコーヒー吹いた。
  • 口先だけで「日本のため」とか言うのは気持ち悪い。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 口先だけで「日のため」とか言うのは気持ち悪い。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2006-09-03 23:26:00 口先だけで「日のため」とか言うのは気持ち悪い。 ブログやら掲示板やらとネット上で発言する仕組みってのはいっぱいあるわけですが、 政治的なことを書いてみたり、好きなアーティストについて語ってみたり、日々の徒然を書いてみたりと 好きなように使ってるのが普通だと思うのですね。 誰のためにやってるのかっていうと、自分のためにやってたりするわけです。 んで、「オーマイニュース騒動」を見て思ったのですが、 こういうスタンスが嫌われるんだろうなぁ、と思った点がありました。 http://www

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    自分のため、からはじまって、日本・世界に至る道を探してみる。viaまなめはうす
  • 痛いニュース(ノ∀`):【江川達也】 ビックコミックスピリッツの『日露戦争物語』が打ち切り

    1 名前:文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A 投稿日:2006/09/03(日) 16:31:31 ID:RydGTpDZ0 ?PLT 最後の内容は、 最後は「日清戦争」の途中から「三国干渉」まで 雪崩を打つようにハイスパートで解説文字の羅列 主人公の秋山真之がほとんど登場しない。 あんだけ小林よしのりを否定してたはずのに、 なぜか結論は小林よしのりに瓜二つ。 http://spi-net.jp/this_week/index.html 9 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/03(日) 16:34:30 ID:kl68jWRX0 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 結局、日露戦争までいかずに終わるの? 唯一読む漫画だったのに 16 名前:ひきこもり[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 16:36:17 ID:UVc4Siwh0

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    「また夢オチか?」って、そんなことはないみたいです。
  • OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために

    コマーシャルの幻想性についてのメモ ある商品についての宣伝、コマーシャルというものは「この商品には買う価値がある」というメッセージである。直接的にせよ、間接的にせよ、逆説的にせよ、とにかく「価値がある」という説得を受け手に呑み込ませたら勝ちとなる。 そして、そのメッセージは「こういう価値がある」「こういう良い事がある」という機能的な説明を、具体的なエピソードの表象に乗せることで呑み込みやすくなっている場合が多い。 問題は、多くのコマーシャルがその「こういう」のところで商品の機能を越えた幻の恩恵を期待させようと

    OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    図でよくわかるようになっています。パクるならたくさんの作品からパクらないとダメ、ということですな。
  • また君か。@d.hatena-「時をかける少女」を語る会の二次会

    「時をかける少女」を語る会がいい具合に終わったので、そのまま二次会へ。おもしろかった。参加者は 10 人強。最初ファミレスを探したけど空席数が十分でないとのことで、じゃあもうメシじゃなくて酒ということになり、居酒屋へ。味や雰囲気はひとまず置いて、畳でたぶんかなり長時間のダベりにも対応できるという点で「庄や」を選んだが(十人以上での貧乏宴会仕様)、会場がエレベータなしの五階というのはけっこうな不人気材に。まあ一旦席に落ち着いてしまえば問題なかろうという判断だったが、それ以外でも場の雰囲気とか衛生感とか、好みに合わないひとも居たかもなあ。ブルーシート会合のような特殊なケースを除いて、宴会の場合「ハズレ席問題」回避のため席移動が容易な座敷形式であるのに越したことはないと考えているので、そこを押さえつつ満足度の高い宴席を設定できるようになるには、やはり場数を踏んだよさそうだ。 二次会の話題は時かけ

    また君か。@d.hatena-「時をかける少女」を語る会の二次会
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    二次会もそれなりに密度の濃い話が展開されたそうです。
  • 『通り抜け禁止』で通り抜けが知れ

    「通り抜け 禁止で通り 抜けが知れ」は私が大好きな川柳の一つ(国語の教科書に載っていたのだが、作者は覚えていない―作者不明だったかも知れない)。抜け道に使われまいと『通り抜け禁止』と書いた看板を出したばかりに、そこが抜け道であることが通りすがりの人たちに知られてしまい、逆に交通量が増えてしまったという笑い話である。 これで思い出すのが、私の息子たちが小さい時に作った『秘密基地』の話。住宅地に隣接する緑地帯に『秘密基地』を作ったのは良いが、その入り口にチョークで大きく、「ひみつきち入り口。かんけいしゃいがいぜったい立ち入りきんし」と書いてあったのには笑えた。「秘密基地は存在自体が秘密なんだよ」と教えたところ、あわててチョークを消している彼らの姿がとてもほほえましかった。 もう一つ思い出すのが地下鉄の駅であやうく転びそうになった時の話。毎日使っている駅の壁に見慣れない注意書きが貼ってあるので、

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/05
    本当のことを言ったり書いたりしてはまずい例はいくつも思いつきそうです。