タグ

2020年7月17日のブックマーク (6件)

  • 少子化の根っこにあるのは資本主義・個人主義・社会契約の浸透だと思う - シロクマの屑籠

    BBCジャパンで、「世界じゅうで出生率が下がっていく」という話題を見かけた(以下参照)。 世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測 - BBCニュース 少子化は、ヨーロッパ諸国から東アジアへ、次いでそのほかのアジアへ、やがてアフリカへと広がっていくとされている。また少子化そのものが問題なのではない。リンク先で問題とされているのは「あまりにも急激な少子化」だ。 IHMEの研究による予測は次の通り。 ・5歳未満の人口: 2017年の約6億8100万人から2100年には約4億100万人へと減少 ・80歳以上の人口: 2017年の約1億4100万人から2100年には約8億6600万人にまで急増 マリー教授は、「巨大な社会的変化をもたらすだろう。私には8歳の娘がいるので、世界がどうなるのか心配だ」と付け加えた。 とてつもなく高齢化が進む世界で、誰が税金を払うのだろうか

    少子化の根っこにあるのは資本主義・個人主義・社会契約の浸透だと思う - シロクマの屑籠
    lowarc
    lowarc 2020/07/17
    自分は経済合理性とか、マナーとか、子育てのコストとか、その他もろもろあらゆるものが高度化していくのを、社会がとてもお行儀よくなってると表現したい。お行儀よくの圧力は強くて雑に子供は作れない。
  • 乳腺外科医控訴審判決に関する日医の見解を説明

    令和2年(2020年)8月5日(水) / 「日医君」だより / プレスリリース / 日医ニュース 乳腺外科医控訴審判決に関する日医の見解を説明 今村聡副会長 動画 動画 000 印刷 ※首都圏での新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、15日より発言者はマスク着用となりました。 今村聡副会長は、7月13日に東京高等裁判所が、一審で無罪判決を受けた医師に対し、無罪判決を破棄し、懲役2年の実刑判決を言い渡した控訴審判決について、日医の見解を説明した。 同副会長はまず、平成31年2月20日の一審の無罪判決が出された当日に記者会見を行い、判決は妥当であり、検察は控訴を控えるべきと主張したことなど、件に関する経緯を説明。 今回の控訴審判決については、(1)報道等によれば、控訴審判決では、せん妄の診断基準について、学術的にコンセンサスが得られたDSM―5(米国精神医学会の精神疾患の診断・統計マニュ

    乳腺外科医控訴審判決に関する日医の見解を説明
    lowarc
    lowarc 2020/07/17
    id:voketer 医師と患者が双方が納得しあえる医療環境をつくるのと並行して、裁判は裁判で支援すればええやん。無罪になっても疑いはってどういうこと?無罪になってもこいつはやってるって疑ってかかれってこと?
  • 若者、高齢者の団体旅行は割引対象外 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    若者、高齢者の団体旅行は割引対象外 | 共同通信
    lowarc
    lowarc 2020/07/17
    若者が悪い高齢者が悪いって言う奴等がいて、実際にそれを運用に乗せると定義は?ってなる。ついこの間は、若者は外出自粛老人は気を付けてとお願いでやってたら、規制しろって言ってた。具体的に決めたら納得する?
  • GoTo、突然の東京だけ除外 都民困惑「気をつけているのに」「現場が混乱」 | 毎日新聞

    東京都で過去最多の286人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを伝えるニュースが流れる中、マスクを着けて渋谷のスクランブル交差点を行き交う大勢の人たち=東京都渋谷区で2020年7月16日午後5時3分、大西岳彦撮影 政府の観光需要喚起策「Go Toトラベル」事業について、東京都で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、東京は対象外とする方針が16日、示された。都民からは「感染に気をつけて生活しているのに」などと、複雑な声が聞かれた。 「普段は在宅で仕事をしていて電車にも乗らない」。東京都墨田区の男性会社員(44)は、東京在住者の旅行は補助対象外になるとニュースで知り、戸惑いを隠せなかった。8月上旬に家族と長野県のいとこの農作業を手伝いに行く予定だった。「Go To」利用なら宿泊費の35%が割引されるため、普段より豪華な事付きプランで旅館を予約した。今回の方針に「都内…

    GoTo、突然の東京だけ除外 都民困惑「気をつけているのに」「現場が混乱」 | 毎日新聞
    lowarc
    lowarc 2020/07/17
    気を付けても被害が多いのは事実なのでプリクラは男性お断りにします。トランスジェンダーと犯罪者見分けられないのは事実なので女子トイレ禁止します。色んなしょうがないがあるけど、皆どんな判断基準なんだろ
  • コメント(トラバ)評価機能が欲しい

    機能追加なんてされないことをわかった上で書く。 コメント(トラバ)評価機能が欲しい。redditやQuoraやStackOverflowで採用されているようなやつ。 学校でも会社でも家庭でも、会話の中でわけわかんないこと言うやつは自然とのけ者にされて輪から外れていく。 その結果、自分に合った輪を見つけてそこに入ったりとか、自分の発言を改善するとかして良き形になっていく。 この流れが現実世界では自然と行われていると思う。 だけどこの匿名ダイアリーでは沢山のコメントの中に自分のコメントも掲載されるので「自分の発言が会話の輪に入っている」と勘違いしたままの人が自分の発言がどう受け止められているか知らないままの人が居る。 そういう人に向けて「あなたいま変なこと言ってるんですよ」と伝えてあげる機能があってもいいんじゃないかと思った。

    コメント(トラバ)評価機能が欲しい
    lowarc
    lowarc 2020/07/17
    んー、評価機能で改善する人もいれば、恨みを深める一部の人もいると思うんだよな。そもそも今だってID指定で「あなたいま変なこと言ってるんですよ」って何度も言われてるが、全然聞いてない人たくさんいるし。
  • 東浩紀「ネット世論に耳を傾けすぎる政府が導く無責任と不安定というリスク」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数この記事の写真をすべて見る ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 西田亮介氏の新刊『コロナ危機の社会学』(朝日新聞出版)を読んだ。この数カ月の日政府のコロナ対策を、各種資料をもとに整理し検証した時宜を得た出版だ。 著者の問題意識は「感染したのはウイルスか、不安か」という副題に明確に示されている。WHOが「インフォデミック」と名づけたように

    東浩紀「ネット世論に耳を傾けすぎる政府が導く無責任と不安定というリスク」 | AERA dot. (アエラドット)
    lowarc
    lowarc 2020/07/17
    政府が耳傾けてるかは知らんが、実際あらゆる分野で素人が適当な事言ってるのは事実だし、詐欺師に扇動されてるヤツをはてな民は嘆いてたと思うんだが、ここでは正反対の反応なのな。あずまんが発言してるから?