2019年2月19日のブックマーク (24件)

  • 産総研:超省エネ・小型の原子時計の開発に成功

    これまで不可能だった小型電子機器に搭載できる原子時計を開発 従来型の大きな原子時計と同等の周波数安定度を実現、消費電力、サイズを一桁以上低減 政府が進めるIoTが支えるソサエティ5.0(超スマート社会)の実現にも貢献 国立大学法人 東京工業大学、株式会社 リコー、国立研究開発法人 産業技術総合研究所の研究グループは、消費電力が極めて低い小型の原子時計(用語1)を開発した。この原子時計は、構成部品のひとつである周波数シンセサイザ(用語2)の消費電力を大幅に削減し、さらに新たな量子部パッケージ(用語3)を用いることで温度制御の効率を向上させ、60 mWという低消費電力と15 cm3という極小サイズを実現している。 この研究成果は、大型で消費電力が大きかった原子時計のサイズおよび消費電力を大幅に削減することで、これまで搭載が難しかった自動車やスマートフォン、小型衛星など、様々な機器に原子時計を搭

  • 原子時計をスマートフォンに搭載できるくらいの超小型システムへ | NICT-情報通信研究機構

    圧電薄膜の機械振動を利用したシンプルな超小型原子時計システムを提案 チップ面積を約30%減、消費電力を約50%減、周波数の安定度も1桁以上の改善を実現 GPS衛星レベルの超高精度周波数源を、スマートフォンなどの汎用通信端末へ NICT電磁波研究所 原 基揚主任研究員等は、国立大学法人東北大学(東北大、総長: 里見 進)大学院工学研究科 機械機能創成専攻 小野崇人教授、国立大学法人東京工業大学(東工大、学長: 三島 良直)科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 伊藤浩之准教授と共同で、従来の複雑な周波数逓倍処理を必要としないシンプルな小型原子時計システムの開発に成功しました。 研究では、圧電薄膜の厚み縦振動を利用し、原子時計の小型化に適したマイクロ波発振器を提案しています。薄膜の厚み縦振動は、高い周波数で機械共振を得ることが容易であり、GHz(ギガヘルツ)帯にある原子共鳴の周波数に対して、

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    小売価格は
  • LED電球に未来はない~ジェイク ダイソンインタビュー

    LED電球に未来はない~ジェイク ダイソンインタビュー
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “安くて高寿命を謳う製品がたくさん並んでいるが、それらが本当に10年持つのかは疑問だ。我々が調査したところでは、そんな製品は1つもない。十分に強い光は出ていないし、4万時間も持たないだろう。” 正解
  • 100年前の製品を、いまだに年間10万個も売るパナソニック

    100年前の製品を、いまだに年間10万個も売るパナソニック
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    アンカ 使ったことある
  • 8 To-Do List Mistakes You Must Avoid

    Have you been doing to-do lists wrong all this time? Learn what mistakes to avoid and what you should do instead. Maybe that'll fix your productivity! You may have read countless blog posts, magazine articles, and books about to-do lists. They certainly exist, but many of the articles you read often present them as the magic tools necessary for enjoying consistent productivity. They could be that

    8 To-Do List Mistakes You Must Avoid
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “各タスクの所用時間を記入”
  • 8 To-Do List Mistakes You Must Avoid

    Have you been doing to-do lists wrong all this time? Learn what mistakes to avoid and what you should do instead. Maybe that'll fix your productivity! You may have read countless blog posts, magazine articles, and books about to-do lists. They certainly exist, but many of the articles you read often present them as the magic tools necessary for enjoying consistent productivity. They could be that

    8 To-Do List Mistakes You Must Avoid
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “各タスクの所用時間を記入”
  • LAN内で使われているIPアドレスを調べる6つの方法(Linux/Windows) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    今回は、LAN内で利用されているIPアドレスを調べる方法についてをまとめてみた。 環境によっては使用されているOSが複数ある場合がある(というか、その方が多い)ので、LinuxWindowsで分けて記載する。 1.Linuxの場合 1-1.ping + arpで調べる 基的なコマンドしかインストールされていない環境では、やはりpingとarpコマンドを組み合わせた方法が良く利用されるだろう。 以下のようにforコマンドと組み合わせて実行することで、IPアドレスとそれに対応するMACアドレスを取得することが出来る。 for a in `seq 1 254`; do ping -c 1 -w 0.5 対象セグメント(第3オクテットまで).$a > /dev/null && arp -a 対象セグメント(第3オクテットまで).$a | grep ether; done test@ubuntu

  • IPAの情報処理試験全区分合格したので整理してみた(アプリ屋の視点) - Qiita

    はじめに IPAの情報処理試験全区分合格したので、ざっくりまとめてみました。 ただし、アプリ屋さんの視点なのでかなーり個人的見解(偏り)があります・・・ 受ける人の参考になれば。 情報処理試験とは 以下のような区分になってます。(2016年度現在) 参考:IPA 情報処理試験区分一覧 全区分取得してしまった背景 学生時代に、今でいう応用情報技術者試験、基情報技術者試験、ITパスポートの3つを取得して、入社。 SEなので、DB、ネットワーク、セキュリティ、アプリ開発(システムアーキテクト)くらいは30歳になるまでは 取得しておきたいなーっというボンヤリした感じで受験開始。(いつ会社クビになってもいいように) 結果的には、30の歳(受験時、合格通知来たとき31・・・)に、 最後に残っていたITストラテジストに合格してコンプリート。 これで職には困らない!? 実際受けてみると、基礎知識は応用技

    IPAの情報処理試験全区分合格したので整理してみた(アプリ屋の視点) - Qiita
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “資格マニアでもありません”
  • エンベデッドシステムスペシャリストという試験

    情報処理技術者試験の中でも,高度区分の1つであるエンベデッドシステムスペシャリスト試験は,他の試験とは大分毛色が違います。 先日の記事「それぞれの試験の特徴と勉強で身につけられる力 ~情報処理技術者試験パンフレットより~」で取り上げたパンフレットでのエンベデッドシステムスペシャリスト試験の説明は, 組込みシステムの腕利きエンジニア エンベデッドシステムスペシャリスト試験 となっています。 エンベデッドシステム=組込みシステムのことなので,基的には組込み系の仕事をしている人が受験する試験です。 この試験は,業務が組込みシステムの開発だという人には,それほど敷居が高くない試験だと言われます。 実際,組込系のエンジニアの方で情報処理技術者試験を受けられる方は,最初の高度として取得される方も多いようです。 試験では基的に,ハードウェア寄り,ソフトウェア寄りのどちらかの組込みシステムの問題を選ん

    エンベデッドシステムスペシャリストという試験
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “試験勉強が一番楽しかったのはこの試験”
  • Microsoft Azureで負荷試験を行った際に引っかかったこと | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Microsoft Azureに構築した環境で負荷試験を行った際、インフラ回りでひっかかったことについて念のため記述しておく。 一応、サポートから正式に回答いただいた(電話で聞いたとき聞き間違いかな?と思ったのでメールで詳細についてももらって確認している)ことなので、事実…ではあるようだ。 なお、この情報は2016年06月時点のものなので、仕様が変更される可能性もある。 設計前に一度MSに問い合わせたほうが良いだろう。 OS側で要求するIOPSがディスクの制限値を上回ると、ディスクの応答を数秒間停止させる …らしい。 規定のIOPS(プレミアムストレージ以外だと500が上限)を上回るIOPSが発生した場合、他の利用者に影響が出ないようAzure側でディスクが応答しないようにして調整するらしい(動作的には、ディスクが満杯になった際の挙動と同じらしい)。 で、止まってる間も規定値を超えるIOP

  • ユニークなWindows 10移行、中古PCを使ってコスト抑制

    日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。

    ユニークなWindows 10移行、中古PCを使ってコスト抑制
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “古いパソコンでも性能に問題はない”
  • 更新されない記憶と時間感覚 - 悩みは、心の外にある

    トラウマを負った人が、昔の友達と久しぶりに会うことがあります。話をしますが、当人が覚えていることを、相手が全く覚えていないのです。 「こんなことあったよなあ?」と聞いても、 「そうだっけ?」となります。 覚えていたとしても、形が全く違うのです。 単に、時間がたってしまったから覚えていないといったことだけではなく、世界観自体が違うような感覚に襲われます。 向こうは更新(アップデート)されているのに、自分は全く更新されていないんだ、といったことに気が付くのです。 これはまさに、トラウマを負った人に特有の感覚です。 同窓会はとても違和感を感じます。 実は、人間は、ホルモンが正常に働いていると代謝の機能で、身体も心はどんどんと更新されていきます。記憶も処理されて過去のものとなっていきます。それは、単に薄れていく、といったことではなく、あり方自体が変わっていくような感覚。 普通の人は、失敗やミスがあ

    更新されない記憶と時間感覚 - 悩みは、心の外にある
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “覚えていたとしても、形が全く違う” トラウマを負った人は更新処理されていないままで、ペースがずれるため、他者と通じ合えず違和感を強く感じてしまう
  • USB 3.0と2.4GHz帯無線に干渉問題、無線LANや外付けHDDの速度が遅くなるおそれも | Buzzap!

    「電子レンジを使っていると無線LANが切れる」など、無線同士の干渉はよく聞く話ですが、有線と無線でも干渉問題が発生することが明らかになりました。詳細は以下から。 発端となったのは山梨県にあるパソコンショップ「ドスパラ甲府店」のツイート。2.5GHz帯で通信する「USB 3.0」と、ワイヤレスマウスやキーボードのレシーバーやBluetooth、無線LANに用いられる「2.4GHz帯」に干渉のおそれがあるそうです。 干渉が起きるとマウスのレスポンスが極端に悪くなるほか、通信の安定性が損なわれる・伝送速度が落ちるなどのデメリットが生まれる模様。物理的にポートの距離を離すなどの対策が呼びかけられています。 ちなみに上記の干渉問題はIntelが2012年に注意喚起済み。 (PDF)USB 3.0 Radio Frequency Interference Impact on 2.4 GHz Wirel

    USB 3.0と2.4GHz帯無線に干渉問題、無線LANや外付けHDDの速度が遅くなるおそれも | Buzzap!
  • USB3.0機器から発生するノイズは、2.4Ghz無線LANに悪影響を与えるらしい。

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | USB3.0機器から発生するノイズは、2.4Ghz無線LANに悪影響を与えるらしい。 USB3.0 機器はかなりの高周波ノイズを発生させていて、そしてそのノイズは2.4Ghz無線LAN機器に干渉し良くない影響 (通信速度の低下や通信断) が発生するようです。

    USB3.0機器から発生するノイズは、2.4Ghz無線LANに悪影響を与えるらしい。
  • Intel(R) Core(TM)2 Duo Processor Overview

    Using Intel.com Search You can easily search the entire Intel.com site in several ways. Brand Name: Core i9 Document Number: 123456 Code Name: Emerald Rapids Special Operators: “Ice Lake”, Ice AND Lake, Ice OR Lake, Ice* Quick Links You can also try the quick links below to see results for most popular searches. Product Information Support Drivers & Software

    Intel(R) Core(TM)2 Duo Processor Overview
  • 蹴茶: USB3.0のノイズが2.4Ghz帯(Wi-Fi、Bluetooth)を乱すらしい

    こちらから。 → USB 3.0用 外付けHDDのノイズが、MacWi-Fi速度にどれだけ影響を与えるか調べてみた。 どうも知る人ぞ知る、有名な話らしく、2012年4月付けでIntelがドキュメントを出しています。 『USB 3.0 Radio Frequency Interference Impact on 2.4 GHz Wireless Devices』PDF (USB3.0高周波による2.4Ghzワイヤレスデバイスへの干渉影響) 簡単に紹介すると 下のグラフで何もつないでない状態が灰色、USB3.0デバイスをつないだ状態が赤。 ノイズがバンバン2.4Ghz帯に干渉してますよ、という図。 USB3.0フラッシュメモリによる無線マウスへの影響。 線を伸ばして距離を取ると使えますが、垂直ポジションで直挿しだと無反応に。Wi-Fiだと速度低下ないし、切断という形になると思われます。 様々

  • USB Type-C、USB3.0の問題を整理する、WiFi/Bluetoothの問題を解消しよう

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 「USB3.0」って「USB2.0」と何が違うの? その見分け方は? | エンジョイ!マガジン

    普段何気なく使っている「USB」に、種類があるって知っていましたか? それぞれの違いや見分け方をご紹介します!また、「USB3.0」のデータ転送速度の速さを活用するために注意すべき点をまとめました! メモリやマウスなど、パソコンの周辺機器を接続するために普段何気なく使っているUSBですが、現在販売されている商品には、主に「USB2.0」と「USB3.0」の2種類の規格があるのをご存知でしたか? ここではその違いや特徴をご紹介します! 「USB2.0」と「USB3.0」の違い 「USB2.0」と「USB3.0」で大きく異なるのは、データの転送速度です。 規格値では「USB2.0」の480Mbpsに対し、「USB3.0」は5Gbps(5000Mbps)。bpsというのは、1秒あたりに転送できるビット数の単位を指しており、理論上「USB3.0」は「USB2.0」に比べて約10倍の速度でデータを転

    「USB3.0」って「USB2.0」と何が違うの? その見分け方は? | エンジョイ!マガジン
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “アンテナ付近にUSB 3.0機器を置くと、Wi-Fiの速度が半分から1/3程度になった、というデータもでています”
  • 競争入札への参加資格とは、等級制限の入札は予定価格の範囲が公開

    国が実施する競争入札への参加資格の解説です。全省庁統一資格の審査項目、等級の格付方法、等級制限のある競争入札の予定価格の範囲です。競争参加資格にはA~Dの等級がありますが、営業成績ではなく、単に会社の規模を表すものです。 全省庁統一資格とは 官公庁が実施する競争入札へ参加するためには資格が必要です。今回は、各省庁等の国が実施する競争入札へ参加するための資格について解説します。最初に根拠法令から確認します。 予算決算及び会計令 第七十二条 第一項 各省各庁の長又はその委任を受けた職員は、必要があるときは、工事、製造、物件の買入れその他についての契約の種類ごとに、その金額等に応じ、工事、製造又は販売等の実績、従業員の数、資の額その他の経営の規模及び経営の状況に関する事項について一般競争に参加する者に必要な資格を定めることができる。 入札へ参加するための資格は、全省庁統一資格として審査が行われ

    競争入札への参加資格とは、等級制限の入札は予定価格の範囲が公開
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “随時の審査では3週間から1ヶ月ほど資格審査に時間がかかります”
  • インストール済みのWindows のプロダクト・キーを調べる - @IT

    再インストールを行う際などにプロダクトキーが要求されることが…… 再インストールを行う際などにプロダクトキーが要求されることがある。しかし、昔と違ってPCにプロダクトキーが書かれたシールが貼られていない。プロダクトキーはどうやったら調べることができるのだろうか? 以前はベンダーから購入したPCには、プリインストールされたWindows OSの「プロダクトキー」(「CDキー」とも呼ばれる)の情報が底面などにシールで貼られていた。そのため、それを見ればプロダクトキーは簡単に分かった。しかし、最近ではこうしたシールが貼られなくなっている(Windows 8以降、プロダクトキーがファームウェアに組み込まれるようになっており、シールが貼られなくなった)。 ちなみに、Windows OSのプロダクトキーは、Windows OSのライセンス認証に使うもので、アルファベットと数字が混在した「XXXXX-X

    インストール済みのWindows のプロダクト・キーを調べる - @IT
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “(Get-WmiObject -query 'select * from SoftwareLicensingService').OA3xOriginalProductKey”
  • Microsoft、ExcelとPowerPointの無料ビューワー提供を来春終了 - Computerworldニュース:Computerworld

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “2010年に「Office Online」が登場し、さらにモバイル版のOfficeアプリもリリースされたことで、多くの人にとってビューワーは不要となった”
  • 「この子ナシだな…」仕事のデキる男が敬遠する女の特徴(2/2) - mimot.(ミモット)

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    “『否定』から入る” これ ホント うんざり
  • 漢数字が数字順にソートされない理由を調べてみた - give IT a try

    はじめに:「なぜ漢数字は数字順に並ばない!?」 先日、こんなツイートをしたところ、結構たくさんの人にリツイートされました。(執筆時点で50件以上) 「漢数字はソートしても数字順に並ばない」という事実を生まれて初めて知った。まさかのサプライズ。 pic.twitter.com/Eqx3ltIfHs— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2014年11月27日 「なぜ漢数字は数字順に並ばないのか」という問いに対して、表面的な回答をするなら「数字順に並ばないのは、数字の大きさではなく文字コード順でソートされているから」ということになります。 いや、もちろんそれはわかってるんです。 問題は「そもそもなんで数字順に文字コードを振らなかったの!?」ということです。 感覚的には「一郎、二郎、三郎」って並んでほしいじゃないですか。でも、プログラム上でソートすると「一郎、三郎、二郎」

    漢数字が数字順にソートされない理由を調べてみた - give IT a try
  • 固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは

    固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは:ものになるモノ、ならないモノ(81)(2/2 ページ) NTT東西の網終端装置がボトルネック あるプロバイダーの幹部は「NTT東西だってフレッツ光を従量課金に移行したいはず」という。統計的に1ユーザー当たりのトラフィックが急増しているのだから、ラストワンマイル部分も同様なのは想像にたやすい。NTT東西とプロバイダーの間にそれを物語る慢性的な確執がある。プロバイダーのネットワークとNGN(Next Generation Network)網を相互に接続する「網終端装置」の増設問題である。 網終端装置は、NTT東西の局舎内に設置してあり収容セッション(ユーザーからの接続)数に応じ、段階的なメニューが準備されている。例えば、C型は8000セッション、C-50型は5000セッション。C-20型は2000セ

    固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2019/02/19
    固定通信が従量課金制に移行したら、ネットワーク広告はいらない