タグ

政治とwebに関するlstyのブックマーク (3)

  • “泡沫候補”浮上させるYouTube 選管も困惑

    4月8日に投開票される統一地方選挙は、ネットユーザーが動画投稿サイトを手に入れてから初めての大型選挙だ。YouTubeには早速、候補者の政見放送などが投稿され、ブログなどで話題になり、一般紙など大手マスコミが報道しない“泡沫(ほうまつ)候補”がネットで関心を集める。ただ、政見放送がネットで流れる事態は選挙管理委員会の想定外。公職選挙法に違反している可能性もあり、対応に苦慮している。 東京都知事選に立候補したある候補者の政見放送が、3月末にYouTubeに投稿された。当選の可能性が薄い“泡沫候補”だったが、特徴的な外見や話し方、過激な内容がネット上で話題になり、再生回数は、削除されるまでの約1週間で50万回以上に上った。削除後も同じ動画がさまざまな動画投稿サイトにアップされ、それぞれ数万回~10万回ほど再生されている。 候補者の声にエコーをかけたり、機動戦士ガンダムの登場人物の音声を合わせた

    “泡沫候補”浮上させるYouTube 選管も困惑
    lsty
    lsty 2007/04/03
    YouTubeで決めれば、面白い奴が勝つに決まってるじゃないか!
  • いいかい、警察の言うことを信用してはイケナイよ。 - takoponsの意味

    栃木県警察はウソつきかもしれないからね。(著作権に関して) 著作権について 当サイトに掲載されている文章、写真、動画、イラスト等(以下「コンテンツ」といいます。)の著作権は、栃木県警察にあります。これらの情報は、著作権法上認められた場合を除き、無断で転用・引用することはできません。 「著作権法上認められた場合を除き」とありますが、もともと、引用は無断でOKです。 まさに今、上記↑にて無断引用しております。 著作権者に断りなく引用を行う権利は、著作権法上認められています。(第32条第1項) 禁止されているのは引用ではなく、「全文転載、または、盗用」の誤りではないですか? リンクについて 当サイトへリンクされる場合は、リンク元のサイトの運営主体、リンクの目的及びリンク元のページの URLを事前にご連絡ください。無断リンクは禁止とします。 当サービスの運営主体は株式会社はてなですが、拙ブログの管

    いいかい、警察の言うことを信用してはイケナイよ。 - takoponsの意味
    lsty
    lsty 2006/07/31
    「打倒!栃木県警」 国家権力と戦うネット珍走団、その名はtakopons!
  • いかんともしがたい: 米アマゾン「日本でお買い物しましょう!」

    【訂正とお詫び 2006.07.22 15:18】 このエントリーには当初 米アマゾンが日人追放キャンペーン開始 というタイトルでしたが、エントリーにお寄せいただいたコメントや はてなブックマークでの一言コメント でこのタイトルがミスリードでありあまりにも軽率で思慮が足りていないとのお言葉を受け、米アマゾン「日でお買い物しましょう!」 に変更しました。おおげさなタイトルでみなさなにご迷惑をおかけしたことをお詫びします。 **************************** 日からアメリカamazon.com にアクセスすると 「日でお買い物をしましょう!」 というバナーがトップページに表示されるようになりました。バナーをクリックすると日amazon.co.jp にジャンプするようになってます。 プロクシをかませて amazon.com にアクセスするとこのバナーは表示

    いかんともしがたい: 米アマゾン「日本でお買い物しましょう!」
    lsty
    lsty 2006/07/22
    リダイレクトされるわけではないので「追放」とは言えない。
  • 1