タグ

2006年12月21日のブックマーク (12件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    lsty
    lsty 2006/12/21
    クール。
  • http://yaplog.jp/suemitsu/archive/784

    lsty
    lsty 2006/12/21
    「某名作アニメ映画」とか、なんか権利関係をクリアしていない雰囲気が漂っているなあ。
  • 凄いぞ『梅本真里恵一人芝居「風の谷のナウシカ」』: なにもない映画館

    遅ればせながらyoutubeで凄い物を観た。 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」である。 どこが凄いのかというと1人でアニメ映画「風の谷のナウシカ」を完全に演じきっているのである。 どこまで完全かというとスタッフのテロップや金曜ロードショーのテロップさらには安田成美のシンボルテーマソングまで再現している。 凄い。凄すぎる。さすがに上演途中にCMタイムという休憩が入りますが、よく体力が持つなぁという感じです。ある意味フルマラソン走るよりもつらいのでは。 著作権の関係上、非営利の無料公演だったらしいので再演も不可能だと思いますが、生で見てみたいですね。 まだ観たことが無い人は↓にリンクを貼っておきますのでどうぞ。全部見ると2時間以上かかりますので覚悟して観て下さい。 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 1of14 http://www.youtube.com/w

    凄いぞ『梅本真里恵一人芝居「風の谷のナウシカ」』: なにもない映画館
    lsty
    lsty 2006/12/21
    まとめ。
  • kom’s log - 突然ですがこれすごいです。

    一年ぶりに今日から日。飛行機の中で隣に座っていた女の子の日語がどことなくたどたどしかったし、パーサーとべらべら某ラテン系のことばで話していたので”日系二世”と思っていたら、某地中海沿岸の国在住まではあっていたが、3年しか住んでいないのだそうだ。大学受験関連かねて一時帰国だという。イギリスの大学も受ける予定で、そちらは生化学だ、というので長い話になった。いろいろと質問するので、ラップトップをひろげて説明した。見た目はパーティーな毎日イケイケ、なのだが、実にしっかりと勉強しているようで感心した。さらにうちの研究所の名前まで知っていたので、うむむ、やるなあ、と思った。日の大学ではどこ受けるの?と聞いたら、日では理系は受けない、だってシステムがちがうから入試試験に合わないし、生化学ないでしょ、というので、いやそんなことないといろいろ説明したのだが、結局あのニッポン理系学部の雰囲気がいやみた

    kom’s log - 突然ですがこれすごいです。
    lsty
    lsty 2006/12/21
    で、でだ。これは表の世界でリリースされるのだろうか。
  • Elvis Presley - Wikipedia

    1.2.3 Louisiana Hayride, radio commercial, and first television performances

    Elvis Presley - Wikipedia
    lsty
    lsty 2006/12/21
    エルビスの3日後に死んだグルーチョ・マルクスの訃報は大きく取り上げられなかった。石原裕次郎の死後すぐに死亡が報じられたトニー谷に似ている。
  • ソフトバンクのあのCMには、明らかな不快感の鍵がある - 月がでたでた月がでた

    キミちゃんが出てくるアレ。 ライオンの着ぐるみが出てくる番組じゃあるまいし「ごきげんよう」なんて言っちゃってるアレ。 はじめて見たときは、強烈な不快感をおぼえながらもしばらく「…どうしてこんなにムカムカするんだろう?」という疑問だけが消えなかった。 けれど、WEB上でも明らかな不快の声をいくつも目のあたりにし、改めてCMの台詞を文字に起こしたものを見てみるといろんなものが見えてきた。というか、心に蘇ってきた。なんかもう、何か書かずにはいられない。 みんな『ごきげんよう〜』 A女「じゃあ、試合の件は電話して。九時までに」 B女「うん。携帯かけるね。九時までに」 C女「キミちゃんにも電話するね」 キミ「…あ、いいよ。私にかけるとお金かかるし…」 B女「そっか。ソフトバンクじゃないんだ…」 キミ「…ごめん」 B女「いいよ。キミちゃんが悪いんじゃないんだし」 A女「いいよ、いいよ」 C女「そうだよ

    ソフトバンクのあのCMには、明らかな不快感の鍵がある - 月がでたでた月がでた
    lsty
    lsty 2006/12/21
    とりあえず、お前ら全員Skypeにしろ、と言いたいね。
  • たまごの距離:人は、本当のことより面白い話のほうを好む

    今朝あなたがべたたまごの身近さは、そのままあなたと世界との距離を示している。 その距離を縮めるための一つの提示 追記:23日午前3時 記事の最後に追記しました。読んでね。 12月30日午前3時 全体を改訂しました。理由は記事の最後に。 お知らせ:こちらの関連記事1、関連記事2もお読みください。 数年前のある時期、役場の職員や地元の起業家、マスコミ関係者などに会うと、よくこんなことを訊かれました。 「鶏が卵を産まなくなると、エサを断つんですってね。鶏は痩せて、羽も抜けるけれども、その極限状態をじっと耐えていると、やがて若返っていい卵を産み始めるんですって?」 おそらく「厳しい時代を生き抜く企業とは」とかいうテーマなのでしょう。その経営者は養鶏業の経験があることもよく知られており、この話は人々に強い印象を与えたようでした。 しかし残念ながら、結論からいうと、この話はウソです。強制換羽のことを

    lsty
    lsty 2006/12/21
    自己啓発系の話ですね。こういう話を特に好むのは経営者と自分に自信のない人ですな。しかし確かにこの人はお話が下手な気がする。ざっと読んだだけでは、なんかよく理解できなかった。→もう一度読んで分かった。
  • 実例に学ぶビジネスメールの注意点

    電子メールが、我々にとって欠くことのできない通信手段となっているのは議論の余地がありません。逆に言えば、電子メールの使い方いかんではビジネスに支障がでかねません。電子メールが例えば手紙と違うのは、外部とのやり取りに利用されるのと同じくらい、もしくはそれ以上に(企業、組織)内部の連絡に使われることがあります。当然ながら両者では言葉遣いも違ってくるはずで、そのあたりの使い分けが必要になります。もっとも同じ組織内であっても、相手により気遣いは必要なのですが、それは文の対象外です。 今回は、ワタシの元に実際に届いた取材メールを題材として、ビジネスメールの注意点について考えていこうと思います。 さて、この時点で最初の注意点が浮かび上がります。 1. 取材は公開が前提。電子メールも同様 今回は差出人の名前、メールアドレス、電話番号は伏せますが(それらを晒すのが目的ではないので)、取材に応えて喋ったこ

    lsty
    lsty 2006/12/21
    自動翻訳?
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2888445/detail

    lsty
    lsty 2006/12/21
    「検察側は、決定的証拠として女子高生のパンティーを入手。」
  • SoftBank-CM-

    SoftBank-CM-

    SoftBank-CM-
    lsty
    lsty 2006/12/21
    このCM良いですね。「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし」って台詞が素晴らしい。これ、裏を返せば「お前、みんなSOFTBANKなんだから合わせろよ、馬鹿」ってことでしょう。素敵。
  • 適宜更新: めんぼ、豆腐スタイル、たらこクリスマス

    lsty
    lsty 2006/12/21
    エラーでコメントできない。思えば僕の箇条書きスタイルや日記タイトルの付け方は適宜さんの真似です。
  • コメントにおける「はじめまして」について考える - 『斬(ざん)』

    以前から、個人的なポリシーとして、サイト(ブログ)のコメント欄や掲示板などにはじめて書き込む場合には、挨拶として最初に「はじめまして」を極力入れるように心がけています。しかし、最近ちょっとしたことがあって、あれこれとまた考えていました。 結論から言うと、「はじめまして」はやめる になったのですが、ではそのいきさつを。 ◆「はじめまして」をなぜ書くか。 ・相手への敬意 ・コミュニケーションの円滑化 ・コメントのタイトルでつまずくのを回避する の3点なのですが、「相手への敬意」は、間違えて既に初めてではない場合には、逆に失礼になってしまいます。そうなると「コミュニケーションの円滑化」では無くなってしまいます。また、相手のサイト(ブログ)の運営ポリシーに「挨拶は必要ない」とあった場合には、やはり書かないほうがいいから、余分なことになってしまいます。「コメントのタイトルでつまずくのを回避する」は、

    コメントにおける「はじめまして」について考える - 『斬(ざん)』
    lsty
    lsty 2006/12/21
    僕は「こんにちは」です。