タグ

2015年5月14日のブックマーク (2件)

  • インターネットに猫ばかり氾濫する理由

    (CNN) 米誌ニューヨーカーで有名になった犬の漫画がある。パソコンの前に座った犬は「インターネットなら誰も犬だとは分からないよ」と仲間の犬にささやく。 だが犬には申し訳ないのだが、実際にはインターネットで犬だとばれても、誰も相手にしてくれない。なぜならウェブを支配するオタク連中はに夢中だから。 デジタル世界にはがあふれている。数に詳しい物理学教授のアーロン・サントスさんのブログによれば、2010年の時点でざっと数えただけで、インターネット上には約13億枚のの写真があった。 当時に比べてインターネットのデータ量は5倍になった。つまり写真は65億枚に増えている可能性がある。これは地球上の人口1人につきほぼ写真1枚に相当する。 キャットフード「フリスキー」のメーカー、ピュリナが、ウェブの全トラフィックのうち15%は関連だと推定する理由もこれで説明がつく。 写真だけでなくビデオもある

    インターネットに猫ばかり氾濫する理由
    lsty
    lsty 2015/05/14
    これがよく分からない。どういう意味だ?>「飲み物に例えれば犬はホットココア、猫はグレープフルーツジュースだ」
  • アストル・ピアソラ - Wikipedia

    アストル・ピアソラ(Ástor Pantaleón Piazzolla スペイン語: [pjaˈsola], イタリア語: [pjatˈtsɔlla], 1921年3月11日 - 1992年7月4日)は、アルゼンチン出身のタンゴ音楽作曲家、バンドネオン奏者。タンゴにクラシック、ジャズの要素を融合[1]させた独自の音楽形態であるTango Nuevo(またはNuevo Tango=新しいタンゴ)を産み出したことで知られ、人気を博した。 生涯[編集] バンドネオン奏者時代まで[編集] ピアソラは1921年、アルゼンチンのマル・デル・プラタにイタリア移民三世[2]として生まれる。四歳の時に一家でニューヨークに移住し、15歳までを過ごす。この頃既にジャズに親しんでいたが、当初はバンドネオンやタンゴへの興味は薄かったという。1931年にブロードウェイのラジオ局でバンドネオンのフォルクローレを録音し、

    アストル・ピアソラ - Wikipedia
    lsty
    lsty 2015/05/14
    YMOの「LOOM~来るべきもの~」は、ピアソラのロケベンドラが元になってるのだろうか。