タグ

ブックマーク / aizunogakujin.web.fc2.com (1)

  • 会津の方言 会津弁用例

    会津の方言(会津弁)は基的に東北各地と同じ「ずうずう弁」である。濁点のつく話しこ とばが多く、「し」と「す」の発音が区分できない。日常会話では、語尾に「〜べ」や「〜べ した」とつくのが同等な立場どうしの話ことばだが、丁寧語になると「〜っし」や「〜なし」 と語尾につけてきれいな言葉に変わる。目上の方やお客様を敬った話し方にも特徴があるよう な気がする。お願いするときも語尾に「〜しょ」や「〜くなんしょ」とつけてさらに丁寧な感 じになる。接続後にも独特の言い回しがあり「〜に」が「〜さ」となる。 言葉の意味にも標準語と違いがあり、疲れたは「こわい」で怖いは「おっかない」、ゴミは 「捨てる」ではなく「なげる」となる。バスから「降りる」は「おちる」で、木から「落ちる 」は「まくれる」である。自分は男女共「おら」と言い、特に女性言葉の「やんだおら」の肯 定とも否定ともとれる言い回しが

    lsty
    lsty 2008/11/17
    会津地方の方言で「ママ」は、土手の意味。ママダンゴは「土手に生えている団子のようなきのこ」という意味か?
  • 1