タグ

ブックマーク / jun-jun1965.hatenablog.com (10)

  • 戦後文学者チャート - jun-jun1965の日記

    ふと思いついて、こんなものを作ってみた。もちろん位置は暫定的なもので、政治的左右についてはっきりしている人もそうでない人も、前期と後期で変わった人もいるし、私小説云々についてはさらに分からないので暫定である。もっとも気づくのは、右側の上と下がくっきり分かれている感じであることで、右下は「志賀直哉-小林秀雄」派、右上は福田恆存-三島由紀夫派とでも言おうか。 字が小さくて見えないようなので、後日何とかします。 http://homepage2.nifty.com/akoyano/chart.png ↑ ここから大きいのがとれるみたいです。 - ところでいつも思うことで、言ってもいるのだが、書評などを仕事にする人は、見ているとむやみと新刊を読んでいるが、いったいいつ古典的作品を読むのだろう。それとも、古典的なものは若いころにみな読んでしまったのか、あまり読んでいないのか。私など、古いものを読むの

    戦後文学者チャート - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2010/04/06
    そういえばweb以前には「絶版になっていない=本屋で注文すれば買えるのに、あまり本屋に並んでいない」だけで古書店で高額取引されてる本があった。近代映画社の写真集とか。
  • なんと! - jun-jun1965の日記

    駅前の餃子屋が、いつもうるさい。店の前にカセットレコーダーを置いて、宣伝の文句を大音量で流しているから、私はしばしばボリュームを最小に下げたりしている。中島ギドーのように持ち去ったりはしない(それは犯罪だろう)。 その文句の中に「なんと」が多い。「餃子なんたらがなんと400円!」などとしつこい。私はこの「なんと」という副詞が嫌いである。だから恐らく私の文章に「なんと」は出てこないと思う(*)。文学的繊細さを持つ人なら、この言葉は使わないだろう。だって、「なんと××」という表現には、俺は驚いたぞ、お前も驚け、という意味合いがあるからであって、押し付けがましいからである。 私が「なんと」が嫌だなあと思ったはじめは、実ははっきり記憶している。1989年暮れ、福武ブックスから上垣外憲一の『空虚なる出兵』が出た時、はさみこみの栞に上垣外氏の紹介文が書いてあって、日朝関係について書いている上垣外氏だが

    なんと! - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2009/04/02
    Amazonのレビューに対する考え方には同意だけど、あのレビューが果たして「購入を考えている人にとって参考になるか」については疑問。
  • 浅田真央が好き - jun-jun1965の日記

    実は今まで隠してきたのだが、浅田真央が好きである。自分でも、こんな二十歳未満の、そんな美形じゃない女のどこがいいのか、と抑圧して、新聞などに写真が出ていると、切り取っておきたいのを抑えてきたのだが、今日はテレビで観た。まるで自分の娘が踊っている(?)ようにどきどきした。 解説が八木沼純子だったが、私は彼女も好きだった。これは美人だった。当時の八木沼の愛称は「ジュンジュン」だった。その後、初めてつきあった女性を「ジュンジュン」と呼んだこともあるが、起原は八木沼である。だからjun-junなのである。1965は谷崎先生の没年である。いやもちろん、谷崎年譜から始まったからジュンジュンではあるのだがね。 - 文藝誌の匿名時評、相変わらずダメだなあ。「侃侃諤諤」は島田雅彦でもからかっているのか知らんが、面白くないし、「相馬悠々」も微温的だし。『週刊現代』の「ナナ氏」まで微温的になってきた。どうなって

    浅田真央が好き - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2009/02/09
    DTとは、セックス経験の有無の話ではないという事がよく分かる。
  • 新書の題名 - jun-jun1965の日記

    私より二つ年上で、東大英文科の大学院にいたことのある中尾知代という岡山大准教授がいる。私は面識はないのだが、第二次大戦中ビルマで日軍の捕虜になった英国人らの問題をずっと研究してきた人だ。まあ私に言わせれば、インドからシンガポールまで植民地にした悪の帝国なんだから、ビルマにいたのが悪いのだが(しかも英国は誰にも謝罪していないし)、中尾さんが今般初めての著書をNHK出版の生活人新書から出した。が、その題名が『日人はなぜ謝りつづけるのか』である。副題はもちろんあるのだが、これじゃ最近のバカ新書みたいではないか。バカ新書は「なぜ・・・か」「日人」「・・・力」などが題名に入っているのが特徴である。ちょっとかわいそうである。 - 数日前の日経新聞(これがけっこう禁煙ファシスト新聞である)に「批評の衰退」とかいう取材記事が出ていて、新潮新人賞に批評部門を設けたがあまり育っていないという話で、『新潮

    新書の題名 - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2008/08/08
    ニヤリ。新書が売れるって話題の裏には、新書と「知的生き方文庫」の差が無くなってきたということがあるような。
  • どうも怪しい - jun-jun1965の日記

    昨日の渡部伸だが、どうやらどこかの大学を出た後、慶応に学士入学して、八年前に卒業したらしい。まあ、学士入学なので、慶応に普通に入ったのとは違うのだが…。 それはそうと、気になったのは、彼が会長を務める全国童貞連合のサイトである。 http://www.cherrybb.jp/index.php 出会い系の広告がいくつかあるが、これらはみな「サクラしかいないぼったくり」である。「無料」と謳ってあるが、始めは無料というだけで、途中から「ポイントがなくなりました」と言って買わせるのである。で、相手の女はサクラ。 渡部は、渡部伸吉と名乗り、広告収入も必要なので、と書いている。しかし、 http://www.cherrybb.jp/faq.php ●広告の出稿について教えてくれる? はい、もちろんです。こちら(info@cherrybb.jp・担当:熊谷)までお問い合わせ下さい。ただ、すみません。大

    どうも怪しい - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2007/07/07
    あれが読者サービスだったらすごい。「絶対に女にもてないだろうこいつという文章」のお手本のような文章。
  • 学歴「差別」? - jun-jun1965の日記

    「日東駒専」「大東亜帝国」が妙な波紋を呼んだようだが、「学歴差別」という言葉自体、おかしな言葉である。今の日で、貧しくて上の学校へ行けなかったなどという人はあまりいないのだし、能力で人を区別するのは当然である。能力差別がいけないなら、試験はいけないのか。「差別」というのは、「いわれなく人の地位を定めること」だから、生まれで差別する天皇制は差別だ。しかし、生まれつき大東文化大学卒というやつはいない。 「差別」といえるのは、「能力はあるが学歴が低いので差別される」という場合だろう。しかし最近、あまりそういう話は聞かない。成蹊大学卒でも、何の疑問も抱かれることなく首相になっている。まああと、数学とか理数系がダメなので国立へは入れなかったというのもあろうが、それでも早稲田に落ちるとしたらそりゃ、まあ、知的職業としては使い物にならんだろう。 呉智英さんは、たぶん、MARCHで教えたことがないのだろ

    学歴「差別」? - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2007/07/07
    インターネットの世界って「激烈リベラル超イントレランス」なんだな、とか思った。ところで、経済的な理由で「東京の大学」に行けない例は多々あると思う。
  • なぜ片仮名書きする? - jun-jun1965の日記

    前から気になっていたのだが、なぜ「モテない」と片仮名書きするのだろう。私は片仮名書きしたことはない。なっていたとしたら、文責・取材者である。どうも片仮名書きだと、嘲弄しているような、頭が悪いような印象を受ける。 さて、渡部伸の『中年童貞』を買った。私のが八冊も参考文献にあがっていて、ありがたいことである。ヨコタ村上のもあるが。 著者の言っていることの根幹、つまり恋愛は誰にでもできるものではない、というのは私と同じだ。もっとも、それを「資主義」に結びつけるのは、どうか。もう少しロマンティック・ラブ・イデオロギーの構成要素は複雑だと思う。民主主義とか平等思想とか、「愛のないセックスはいけない」思想とか。 ところでこのには、著者の学歴が書いていない。大卒であることは文中の記述から分かるのだが、大学名がない。もしかすると「渡部伸」というのは筆名で、半分匿名の方なのだろうか。もう一つ、奥付には

    なぜ片仮名書きする? - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2007/07/04
    この本は面白そうだ!→思わず速攻で買ってしまった。
  • ■ - jun-jun1965の日記

    当は19日提出の予定だったが、今日東京簡易裁判所へ提出してきた。裁判長の判断次第で地裁へ移されるかもしれない。当は千人が同じ提訴をしてくれればJRをパニックに陥れられるのだが。マスコミは決して報道しないだろう。こういう声があることすら隠蔽するファシズム。 訴  状 平成19年3月23日 東京簡易裁判所民事部御中 原告   小谷野 敦 被告 東日旅客鉄道株式会社 代表者代表取締役  清野 智 〒150−0035 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号(送達先) 差止請求事件 請求の趣旨 1.被告は、平成19年3月18日より実施された、特急、新幹線の全面禁煙措置を取りやめよ。また、それ以前から実施されている長野新幹線、特急等の全面禁煙措置もとりやめよ。 2.訴訟費用は被告の負担とする。 との判決並びに仮執行の宣言を求める。 請求の原因 1、原告は、東京大学総合文化研究科比較文学比較文化専攻博士

    ■ - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2007/03/24
    「1、原告は、東京大学総合文化研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士であり、これまで二十冊以上の著書を出し研究・言論活動を行っている。」
  • 城山三郎先生、明日は数えで八十一 - jun-jun1965の日記

    の旅人』での城山三郎先生の連載が、十一月号から復活した。しかし今度は巻頭ではなく真ん中へん。再開第一回は、「甘粕大尉のこと」である。以下大要だが、編集者と話していて「甘粕大尉」の名が出たが、彼は知らなかった。戦争中の少年兵には、その名のごとく天から舞い降りた人のようなイメージがあった(「天粕」のつもりで書いているらしい)。そこで私は書店をめぐって甘粕に関する資料を探したが、店員が知らない(いつのことだか分からない。今現在のようにも思えるが、城山先生が角田房子著を持っていないはずはないから戦時中のことのようでもある)。ようやく文献にめぐりあうことができ、誌上で甘粕と対面できた(これもいつのことだか分からない)。同世代の少年兵はみな甘粕に関心を持っていた。敗戦が続き(たぶんミッドウェー以後のことだろう)敗北感が広がると、甘粕は救国の英雄のように思われた。痩身でよく勉強した青年将校で、有名人

    城山三郎先生、明日は数えで八十一 - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2007/01/06
    うわー(笑)でも甘粕正彦に関して好意的に書いている本は意外と多いんじゃないのかな。昔読んだ満映関連でも良く書かれてたし、最近も好意的に書かれているっぽい本を見かけた。
  • ■ - jun-jun1965の日記

    新幹線・在来線特急を全面禁煙に…JR東、来春から(読売新聞) JR東日は6日、来春から新幹線や在来線特急の全車両を禁煙にすると発表した。 同社はこれまで、全面禁煙は長野新幹線など乗車時間が2時間以内の路線に限定していたが、分煙としていた他の路線で「喫煙車両の煙が禁煙車両に流れ込む」などの苦情もあり、全面禁煙化に踏み切ることを決めた。 同社では現在、新幹線や特急で喫煙車両やデッキなどに喫煙スペースを設置しているが、これらを全廃する。 ただし、寝台車や貸し切り列車は、来春以降も指定場所で喫煙できる。 6日に会見した清野智社長は、「乗車時間が最も長い秋田新幹線でも約4時間。この程度なら我慢していただけるのでは」と理解を求めた。一方、日たばこ産業は同日、JR東の決定に対し、「愛煙家に負担を強いる」と異例のコメントを出した。 https://voice.jreast.co.jp/user_inp

    ■ - jun-jun1965の日記
    lsty
    lsty 2006/06/07
    僕もこれはさすがにかわいそうだなあ、と思ったなあ。だって、本当に中毒で苦しい人いるでしょう。
  • 1