タグ

ブックマーク / umeten.hatenablog.com (6)

  • ご冗談でしょう、id:guldeenさん/「結婚=恋愛=子供」という枠組みから「降りる」 - こころ世代のテンノーゲーム

    はてなブックマーク - 東京・秋葉原通り魔:8閣僚が出席し再発防止策協議 - 毎日jp(毎日新聞) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080612ddm041040173000c.html guldeen 『結婚し家庭を持ち、子供を大学にやる』。そんな“当り前の事”さえ「非正規雇用」に就いてしまえば到底不可能な世の中の仕組みこそが問題だと、なぜ政治家は気付かない?雇用の安定は、治安の安定と直結。 「『結婚し家庭を持ち、子供を大学にやる』。そんな“当り前の事”」は、それほど実は「当たり前」でもない。 また、大卒以上の人間が極めて忘れがちな事実として、およその傾向として「高卒でしかできない仕事」というものがこの社会にはたくさんある。 技術の習得という時間的、あるいは身体的条件もさることながら、同

    ご冗談でしょう、id:guldeenさん/「結婚=恋愛=子供」という枠組みから「降りる」 - こころ世代のテンノーゲーム
    lsty
    lsty 2008/06/16
    ああ、これはなんとなく、しかしすごく分かる→「『高卒という連帯感』がなければそこに帰属し得ない労働環境というものが存在する。」
  • 「公共学芸会劇団」としての宝塚とアイドル商法 - umeten's blog

    女が女を演じる―文学・欲望・消費 作者: 小平麻衣子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2008/02/15メディア: 単行購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (7件) を見る 『女が女を演じる』の新聞書評を読んで、昔、演劇を研究していた友人宝塚を見て「下手だ!!何であんなに下手なんだ!!」と叫んでいたことを思い出した。 なぜ、神格化されているほどの演劇エリート教育を受けているはずの宝塚が、その友人をして「下手」だと言わしめたのか。 長らく疑問だったのだが、この段を読んでそのなぞが一瞬にして解けた。 ジェンダー規範の確立過程を映すものとして、樋口一葉に対する見方の変遷が興味深い。生前から没後すぐの明治二十―三十年代初頭までは、その非凡で鋭い着想から当に婦人の作品か疑われるなど、一般の女流とは一線を画す存在という評価が主流だった。だが、四十年代に入ると「男には到底まね

    「公共学芸会劇団」としての宝塚とアイドル商法 - umeten's blog
    lsty
    lsty 2008/03/26
    特に新劇以降の演劇を研究している人間には演劇のことは耳クソほどもわからないので(後略)↑そうですかー。しかし宝塚を「下手」と評するのはなんかベクトルが違うような気がするんですよ。下手な人もいますが。
  • 「マスコミが悪い」と言う思考停止 - umeten's blog

    はてなブックマーク - asahi.com:「結婚・子供2人 極めて健全」 柳沢厚労相が発言 - 政治 はてなブックマーク - asahi.com:柳沢厚労相「結婚・子供2人、健全」発言に疑問の声 - 社会 同じ発言を扱っているはずの一次ソースと二次ソースに対するそれぞれのブクマコメントが、ほぼ対照的な内容になっていた。 この差は何なんだといえば、要は「アサヒ憎し」「マスコミ嫌い」が原因だということはわかる。 わかるのだが、正直もういい加減そのレベルで足踏みをしていていい状況じゃないだろうと思うのだが、とりあえず「可視化された巨悪」を集団で討つという幻想に酔いたい人は、とりあえずまだ多いらしい。 だが、そういう「アサヒ嫌い」「マスコミ叩き」というのは、どう見積もっても「ジジイ死ね」よりももっとタチが悪いものなのではないのか。 そういうと、またぞろ「[これはひどい]だの[死ねばいいのに]だの

    「マスコミが悪い」と言う思考停止 - umeten's blog
    lsty
    lsty 2007/02/07
    真っ当な意見。web上には「朝日悪く言っときゃ問題ない」みたいなのが多すぎる。ただ「『信念を持って・哲学に準じて』と言う思考停止」もあると思うんだけど。
  • 新しいブログ作法 - umeten's blog

    コメント欄に通りすがりが来る。 ネットウォッチ板でヲチされる。 むしろネットウォッチ板住人である。(一部の人のみ) 「真性引き篭もり」に絡まれる。 むしろ「真性引き篭もり」に絡む。(一部の人のみ) むやみに東京ブロガーカンファレンスに参加する。 または東京ブロガーカンファレンスの会場を提供する。(一部の人のみ) むしろ東京ブロガーと見れば見境なく叩く。 あるいは地方在住者をとにかく叩く。(一部の人のみ) とにかくオタクについて語り続ける。 とにかく脱オタについて語り続ける。 とにかく非モテについて語り続ける。 とにかくきっこについて語り続ける。 とにかくはてなについて語り続ける。 はてなキーワードを作って流行らせる。 はてなブックマーク界隈でクネクネする。 はてなをネタ化して自分の「はてならしさ」を強調する。 はてなをネタ化することで自分がさもはてなの中心人物であるかのように振舞う。 女子

    新しいブログ作法 - umeten's blog
    lsty
    lsty 2006/02/17
    「自分が何者かだと思いこんでる人」たちの、定型化・類型化したコミュニケーション。
  • 「モテ」主義が体制迎合的な富国強兵策であるという一つの証明 - umeten's blog

    株式会社リクルートゼクシィ営業部を経て2005年男力コンサルタントを設立 日男児のコミュニケーション能力の向上の為に生涯を捧げる予定。 夢はモテる男が日に大量増殖することで少子晩婚化を解決し、日の国力アップに貢献すること。 お姉さんの「男の恋愛相談室」プロフィールより こ れ は い い 寝言ポエム で す ね ホ ン ト。

    「モテ」主義が体制迎合的な富国強兵策であるという一つの証明 - umeten's blog
    lsty
    lsty 2006/02/09
    しかし、モテ主義というのは基本的にはそういうものであろうと思う。あの人が馬鹿であることは明らかだが。
  • はてブってある意味ブログ殺しだよね - umeten's blog

    はてブとは、「ブックマークしてそれにコメントをつけられる」システム。 先には「トラバ殺し」(トラックバック殺し)といいましたが、それってつまりどういうことかというと、 「トラックバックを送るための元となる言及記事がなくなる」ということだ。 トラバが死んでいるということは、同時にブログエントリ――記事が死んでいるというわけ。 確かに、50字から100字で十分、というコメント程度の記事もあるだろう。 言及リンク原理主義的なスタンスの人にすれば、そんなたいして中身のない記事からトラバを受けてもうれしくない、というのもわからないでもない。 けれども、それでも、はてブにコメントが記入できるようになり、それがある種の「場」を形成し始めた現在、 もはや、はてブを利用することは、すなわち「コメント」を何らかの形で大なり小なり「書き入れなければならない」までの暗黙の強制力を発揮しているのではなかろうか。 ま

    はてブってある意味ブログ殺しだよね - umeten's blog
    lsty
    lsty 2006/01/17
    僕は、はてなブックマークを見ていないブログ閲覧者が気の毒だと思う。この人のID見たことあるな。
  • 1