タグ

生き方に関するlt004036のブックマーク (62)

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - おおきなおせわについて

    http://www.youtube.com/watch?v=P6o_eOXWWP8 (REVの日記@はてな経由) 朗々と歌い上げるが「ロリ」しか聴き取れない。 一部のフェミニスト?の女性のブログ、を見ていると思うことなんですが。彼女たちは、自分の望む世の中が実現したら、その性格を元に戻すのかな? それとも、そういう感じでもOKな世の中、が、目指してるもの、なんだろうか? それとも、性格だし、戻す戻さないなんてなくって、地がそうなんだろうか? それとも、そんな先?の話なんて知りまっかいな、なのだろうか? や、自分は軟弱な男性(弱者男性、ではないと思うたぶん)なので、こんな人たちが相手だったらキッッッツイなー、って感じるのです。いえいえもちろんわたしなんぞハナっから洟も引っかけてもらえやしないと思いますけれども。ってーか別にモテたくてフェミニストやってるわけじゃないだろうしこんなこと関係ない

    「で、みちアキはどうするの?」 - おおきなおせわについて
    lt004036
    lt004036 2006/07/25
    「「駄目な人はいるんだ」って言い続ける人達は、その言葉で自分にも枷を嵌める結果になっていることには気づかないだろうな。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lt004036
    lt004036 2006/07/24
    「50代以上の男性と話していると、どうしようもない疲労感に襲われることが多い」
  • ネオニート - Wikipedia

    [編集] 概要 定職に就かずまた就労の意思や努力が無い点がニートと変わらないのに収入を得ている者。つまり趣味に没頭しているが、その趣味お金に換える事のできている者のこと。あくまでも生活様式や外見はニートそのものであり、生産性を有する層でないことに変わりはない。 ネオニートの存在が一般に認知されるようになったのは、2005年5月2日、テレビ東京の「給与明細」という深夜番組が、親の遺産を元手に株のトレードで生計を立てる矢野という男性(当時27歳)を「ネオニート」と紹介したのが最初である。以降、投資雑誌のダイヤモンドZAiが、矢野の投資手法や生きざまの詳細を数回にわたり紹介した他、各種メディアなどで、同じく「ネオニート」の語を用いて紹介している。 ネオニートと呼ばれる人々は、主にインターネットで依拠した手段で収入源を獲得する。アフィリエイト(自身が作成したホームページやブログなどに広告を出すこ

  • 5周年、そしてアメリカ - tapestry

    5周年、そしてアメリカ 当は7月15日当日に書きたかったのだけど、あまりにバタバタし過ぎてへとへとになってしまい、書くことができませんでした。 7月15日、はてなは5周年を迎えました。そしてプレスリリースで発表したように、アメリカに米国法人を設立し、新しいサービス作りの拠点としてスタートを切ります。 近藤と私は17日よりアメリカに発ち、家を探し、オフィスを探し、もろもろの手続きをおこない、一時帰国を経て8月中旬よりしなもんを連れて格的に向こうに移動し生活を始めます。 14日の発表に至るまでの準備ですが、それはそれは様々な作業が必要でした。それは今も続いていて、私が現在てんてこまいになっているのもそのためです。 アメリカ行きにあたっては、様々な人の支えをもらっています。シリコンバレー在住のid:umedamochioさんや他にも多くの方が私たちの渡米にあたって助けの手を差し伸べてくださ

    lt004036
    lt004036 2006/07/17
    「あまり多くを語りたくない、今はただ、黙々と、何か結果が出るまでは水の底にもぐったような、あるいは森の奥深くにひそんだような気持ちでやるべきことをやっていきたい、そんな気持ちです。」
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    lt004036
    lt004036 2006/07/14
    トンネルを抜けたかと思えばまたトンネルの中にいた―山陽新幹線のような青春時代
  • わからん: miracleさん+BerryGarden

    >Leiermannさん どうも。はじめまして。 まず「ヲチ」という言葉の定義をしなきゃならんと思うですよ。多分Leiermannさんがおっしゃるヲチというのは、ただ閲覧するだけの行為ではないですよね。ヲチスレ、ヲチブログなど言葉もある通り「誰かの書いたものを見て、なんやかやと批評する行為」なんだと解釈してます。この語定義に問題があればおっしゃってください。 さて、この行為のなにが問題なんでしょうか? wwwで公開している以上世界中の誰もがあなたの書いたものを閲覧する可能性があるわけですよ。んで、もっともだと思えば賛意を何らかの形で表すし、そりゃねえべと思えば反論を試みるわけです。 それがいやならば.htaccessでapacheの認証かけるか、チラシの裏にでも書いてろと私は言ったのです。 公開の場に置いてあるものが人の批評の種になることは避けられません。 しかしながら、私はhttp://

  • 新卒一括採用システムの見直し - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日の経済財政諮問会議に提出された経済財政運営と構造改革基方針2006(案)を見ていくと、結構興味深い記述があります。 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/0626/item3.pdf この第4章 安全と安心の確保と柔軟で多様な社会の実現の、2の「再チャレンジ支援」(出たあ!)に、先週紹介した以外の労働立法が示唆されています。曰く、 「新卒者以外に広く門戸を拡げる複線型採用の導入や採用年齢の引上げについての法的整備等の取組・・・等により、新卒一括採用システムの見直しを進める」 採用年齢の引き上げについての法的整備・・・。現在、雇用対策法に募集・採用について、「その年齢に関わりなく均等な機会を与える」努力義務が規定されています。これは中高年齢者を念頭に置いて規定されたものですが、若年者についても若干のモディファイで活用できる規定ですね。し

    新卒一括採用システムの見直し - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lt004036
    lt004036 2006/06/29
    「これは第一次大戦後に大企業分野で確立し、その後次第に中小企業にも広がっていった長期雇用システムの根幹を揺るがす話にもなりうるわけで」
  • 大手小町

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060621i314.htm

  • 日本の女性たちはなぜ結婚したがるのか | 猫だっていろいろ考えているんです

    この間,スウェーデンからの留学生と話をしていたら,「なんでJapanese girlsは結婚をしたがるのか」と聞かれました.そんなこと俺に聞かれても.そういう事実自体あまり把握していなかったのですが. 彼女によると,日人の女友達たちと話しているときに,「将来何をしたい?」と聞くと,みんな「結婚して子どもを生みたい」とか言うそうな.まじですか. で,彼女は不思議そうに「大阪大学ってone of the best univesities in Japanなんでしょ?」と言ってました.まあ,一流大学に通う女性が,「将来は結婚して子どもを生みたい」なんて夢しか語れないと驚くわな. あんまり女性とこういう話をしたことがないのでわからないのですが,これって一般的な現象なの?そういえば,以前物理をやっていたころの女性の後輩がこんな感じのことを言っていましたが,それって彼女が特別なのかと思っていました.

    日本の女性たちはなぜ結婚したがるのか | 猫だっていろいろ考えているんです
    lt004036
    lt004036 2006/06/28
    「ダンソンジョッヒー」
  • asahi.com: 「超少子化と向き合う―問われる生き方・施策」 - 朝日新聞社シンポジウム

    ●豊かさとは何か、発想の根から変える必要 司会 それでは、ただいまから討論の後半を始めさせていただきます。 この後半では、皆様からいただきましたご意見・ご質問をできるだけたくさんご紹介したいと考えております。 ご意見・ご質問につきましては、後半の討論が始まってしばらくいたしましたら、係の者が場内を回って回収いたしますので、どうぞお渡しくださいませ。 それでは、広井さん、どうぞよろしくお願いいたします。 広井 それでは、後半、少し休憩も入りましたので、新鮮な気持ちでといいますか、後半、これから議論を深めていきたいというところですが、最初に、当初前半の最後に予定されておりましたコーディネーターの私のほうからの簡単なプレゼンテーションと論点整理みたいなものをごく手短にさせていただいて、そこでお示ししました論点について、順次議論を深めていきたいと思っております。 同時に、終わりのほうになるかと思

  • のめり込みにご注意 - はこべにっき ♨

    以下ほとんど愚痴なので、結論から書いとこう。手段の追求はあんまり生産的じゃないから、ほどほどで切り上げてもともとやりたかった目的を思い出せ! 日の自分向けの教訓。 具体的にうちが良くないと思ったのは以下のようなプロセス。 よーし、これをやるぞー!と意気込む 途中のインストールとか設定とかでハマる そこをまず解決しよう 解決できない さらに必死になって解決に取り組む 解決できない さらにディープに おーい、どこいっちゃうのー 今日のうちはまさにコレだった。あぁ、もしやこれが手段の目的化というやつか!だいたい、ハマってる問題ってのは妥協点があるもので、ここまでする必要がなかったりすることが多い。でもあきらめたくない。そうするとこんな感じになりがち。 問題がすぐには解決できそうもなかったりして、今はあきらめざるを得ないときもある。そうすると、あれ、もっと別のことするつもりだったのになー、何して

    のめり込みにご注意 - はこべにっき ♨
    lt004036
    lt004036 2006/06/04
    「手段の目的化」
  • too sweet to eat - そこそこの才能を持つ人2.0

    「週刊エコノミスト」をランチタイムに読みました。明日にはおっさんになってしまうかもしれません。 特集がウェブ2.0とはなんぞや、で、後ろのほうには私も参加したLAの「LOHAS10」の模様とLOHAS事情の記事が。ちょうど昨日原稿を書いていたのでなかなか面白く拝見。というか先に読んでおけばよかったぜ。 2.0がらみの記事では、梅田さんのインタビューの中の「『エリートと大衆』の間にかなり質の高い第三の層(中略)が台頭することが大きいと思う。」という部分、 こんな人がソトに対して発言できる機会が多くなるのは社会にとって益というお話なのですが、『ウェブ進化論』の同様の内容の記述ではあまりピンとこなかったのですが、 内容の実例で、 「今まではあまり外に対して発言をしてこなかったけれど、『中学や高校のクラスの上から5人』とか、『親戚という小さなコミュニティーで一番敬意を持たれている人』とか」 ってい

    too sweet to eat - そこそこの才能を持つ人2.0
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lt004036
    lt004036 2006/05/23
    毎日YMO聴きながら哲学書読んでるオレは
  • 【5月22日の必読記事】小山昇:仕事の中に人生がある - nikkei BPnet - 本日の必読記事

    lt004036
    lt004036 2006/05/22
    「最近の学生さんや若い社会人の多くは、「仕事は人生の一部だ」と考えていることです。実はこれは大きな勘違いです。事実は逆です。」
  • 自分がやりたい、こうありたいと思ったことが正しいと信じ続ける力が「信仰」 - Pyro Memo

    lt004036
    lt004036 2006/05/16
    「自分を信じきっている人には恐ろしさのようなものを感じる。」
  • 「誰か」のために頑張ってるわけじゃない、「お前」のために頑張っているんだ。(ヒトリゴト38) | ある編集者の気になるノート

    「頑張っていれば、きっと誰かが見ていてくれる」 なんてことを言う人が、よくいる。 その言葉自体を、僕は否定しない。 世の中、たしかに見ていてくれる人はいる。 自分の頑張りが、自分の知らないところで評価されたりすることもある。 だけど、僕は「誰か」のために頑張るのは得意じゃない。 僕はいつでも、特定の人のことを考えて頑張っている。 その対象は、自分だったり、彼女だったり、家族だったり、友人だったり、仕事でお世話になっている人だったり。 決して、不特定の「誰か」のために頑張ったりはしない。 自分が頑張ることで、自分の知っている誰かが、ちょっとでも嬉しくなったり楽しくなったりすればいいと思う。 もちろん、そのうえで自分の頑張りを認めてもらえれば、なおいいと思う。 そんなご褒美があるからこそ、僕は頑張れる。 何の見返りもなく頑張れるほど、僕は勤勉じゃない。 僕は何も、いらない頑張りを押し売り、「荒

    「誰か」のために頑張ってるわけじゃない、「お前」のために頑張っているんだ。(ヒトリゴト38) | ある編集者の気になるノート
    lt004036
    lt004036 2006/05/15
    「「お前」のための頑張りは、「お前」が喜ばなければ意味はない。」
  • Passion For The Future: 「みんなの意見」は案外正しい

    「みんなの意見」は案外正しい スポンサード リンク ・「みんなの意見」は案外正しい とても面白いだ。 こののテーマ「集団の知恵(原題:Wisdom Of Crowds)」はいまインターネットでホットな話題でもある。集団の知恵(リンク)で検索精度を向上させたGoogleや、有志の知恵によるオープンソースプロジェクト開発の話題も取り上げられている。 「三人寄れば文殊の知恵」ということわざがある一方で「烏合の衆」ということばもある。このは前者の文殊の知恵に光を当てる。多数の成功事例をとりあげ、それが成立する条件を「認知」「調整」「協調」という3つの視点から分析していく。 集団の知恵がはたらく賢い集団の4要件として、以下の要素がまとめられている。 1 意見の多様性(各人が独自の私的情報を多少なりとも持っている) 2 独立性(他者の考えに左右されない) 3 分散性(身近な情報に特化し、それを利

    lt004036
    lt004036 2006/05/08
    「集合知と専門知の両方を活かせる人が、次世代の専門家の姿なのかもしれない。」
  • やる気マネージメントは自分ではできない - kercの日記

    こないだAERAについて書いたときに、やる気についてちょっと触れた。 [kercの日記 - 「頭がいい=見た目が悪い」という偏見、「実行力≒能力」という感覚] http://d.hatena.ne.jp/kerc/20060429#1146295041 ・・・でまぁ、実は実行力の前に大事なのはモチベーションなんだが、それはまた今度書くと思う。 ただ先に言っとくと、やる気がないのは罪じゃないってこと、モチベーションを持たせてくれるのは自分でなく環境であること、自分にモチベーションを沸かすテクニックは結構あること、というようなことを俺は信じてます。 こんなふうに予告してたんだけど、 [neutral23の日記 - やる気マネージメントは他人がするものじゃない、自分でするもの] id:neutral23:20060506 (http://d.hatena.ne.jp/neutral23/2006

    やる気マネージメントは自分ではできない - kercの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lt004036
    lt004036 2006/04/29
    「大学を唯一のコミュニティと見なす必要は無いと思う。」