タグ

2013年9月28日のブックマーク (5件)

  • Jリーグ「京都サンガF.C.」のオフィシャルスポンサーになりました&キャンペーンのお知らせ - はてな広報ブログ

    はてなは、社のある京都を拠地として活動する、Jリーグ加盟プロサッカークラブ「京都サンガF.C.」の公式スポンサーになりましたのでお知らせいたします。 京都サンガF.C.オフィシャルサイト 京都サンガF.C.は、京都府京都市など、京都府下7市を拠地とする、日プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブです。はてなは、「スポーツを通じて地域の人々と交流する」という理念に共感し、地域の皆さまと一緒に、同クラブを応援して参ります。 また、オフィシャルスポンサーになったタイミングに合わせて、趣味で集まるインタレストコミュニティサービス「はてなスペース」で、京都サンガの選手サイン入りスパイクなどが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。京都に縁のある方はもちろん、はてなを通じて京都サンガを知ったファンの方のご応募もお待ちしています! 選手サイン入りスパイクなどが当たる!キャ

    Jリーグ「京都サンガF.C.」のオフィシャルスポンサーになりました&キャンペーンのお知らせ - はてな広報ブログ
    luccafort
    luccafort 2013/09/28
    京都におけるはてなの知名度の低さは異常。なのでサンガもはてなもガンガレ!
  • サービスをつくる側とつかう側は違うよ、という話 - 脱社畜ブログ

    就職活動中の学生を見ていると、志望業界を決める時に、たまに「大丈夫か」と心配せずにはいられないような選び方をしている人がいる。以下にいくつか例を挙げる。 自分は旅行が好きだ→旅行業界 読書が好きだ→書店、出版社 ゲームをするのが好きだ→ゲーム業界 インターネットを使うのが好きだ→インターネット業界 この手の職業の選択方法をとると100%不幸になると言いたいわけではない。こういう考え方も、「きっかけ」としてはいいかもしれない。中には、運良く上司仕事に恵まれて、幸せな職業人生を歩めるという人も、もちろんいるだろう。 ただ、多くの人はそういう幸せな結果に終わるとも言えないので、実際にはもう少し冷静に考えてから決めるべきだと僕は思う。単純にこうやって「◯◯をするのが好きだ→◯◯業界」とだけしか考えずに意思決定をすると、いざ仕事をはじめてから「こんなはずじゃなかった」と落胆する可能性が高い。こうい

    サービスをつくる側とつかう側は違うよ、という話 - 脱社畜ブログ
    luccafort
    luccafort 2013/09/28
    ユーザ視点とユーザは違うよという話をまとめたスライドが確かどっかにあったはず、あっちのほうが詳しく書いてあるので興味ある人は探してみるのもいいんじゃないかな。
  • (帰ってきた)InnoDBパフォーマンス最適化の基礎 | Yakst

    MySQL Performance Blogの翻訳。Perconaのサポートエンジニアである筆者が、InnoDBのパフォーマンスチューニングの基礎について、ハードウェアやOSの選定からパラメータの推奨値まで解説する。 最近、2007年にPeter Zaitevが書いた「InnoDBパフォーマンス最適化の基礎」という記事を見つけた。これは素晴らしい記事で、読んでいると、MySQLとPercona Serversそして今日利用可能な全ての基盤技術に関して、6年近くの間に何が変わってきたのかを見直してみたいと思わせるものだ。 当にたくさんのことが変わったものだ!この記事では、InnoDBの使用に効果的なパラメータの多くに、特にパフォーマンスの観点から焦点を当てる。私はサポートエンジニアで、Percona SupportではInnoDBパラメータの適切なサイズに関する質問がたくさん寄せられている

    (帰ってきた)InnoDBパフォーマンス最適化の基礎 | Yakst
    luccafort
    luccafort 2013/09/28
    MyISAMはオワコンとまでは言わないけどInnoDBがどんどん便利になると使用する箇所が限定されるよなー。
  • WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/228/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーRead less

    WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
  • 「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日本史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に

    歴史の時間に習った「○○の変」とか「○○の乱」といった言葉。ところでこの「変」とか「乱」って、どう使い分けているか知っていますか? 「これ分かってたら勉強捗ってたなあ」と、それぞれの違いについて書いているツイートが話題になっていました。 ツイートによると、「変」は「成功したクーデター。成功して世の中が変わった、という勝者の視点から」、「乱」は「失敗したクーデター。反乱が起きたものの鎮圧した、というこれも勝者の視点」とのこと。あと、ほかに「○○の役」というのもあり、こちらは「他国や辺境での戦争。他国からの侵略(元寇=弘安の役)でも使われる」だそうです。 気になってQ&Aサイトなどでも調べてみましたが、「変」は「政治的な変革を伴うもの」、「乱」は「天皇家や朝廷、幕府など、時の権力者に対して起こった反乱・内戦」を表わす――というのが一般的なようでした。政治的な変革があったということは、「変」はあ

    「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日本史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に
    luccafort
    luccafort 2013/09/28
    すげー乱暴な解説な気がしてならない