タグ

2015年9月25日のブックマーク (10件)

  • キッチンでごちゃつく調味料をすっきり収納しよう 賞味期限切れを防ぐポイントも - はてなニュース

    ついつい数が増え、キッチンのスペースを占領しがちな「調味料」。うっかり賞味期限を切らしてしまったり、残っているのに気付かず新しいものを開けてしまったりした経験はありませんか? そんなときは、キッチンがすっきり片付く調味料の整理術を試してみましょう。調味料の定位置が決まっていると、料理がしやすくなるメリットもあります。 ■ 今ある調味料のラインアップを確認してみよう ずっとキッチンにあるけれど「実はあまり使っていない……」という調味料はありませんか? ▽ 調味料リストと、整理の仕方。 - ネコハウス ブログ「ネコハウス」の山音ことら(id:nekohaus)さんは、自分の家のキッチンにある全調味料をリストアップし、足りないものや、常備しなくてもよさそうなものを確認しています。山音さんの場合は、めんつゆやドレッシングなどは常備せず、必要になったときに少量を手作りしているそう。逆に手作りや代用が

    キッチンでごちゃつく調味料をすっきり収納しよう 賞味期限切れを防ぐポイントも - はてなニュース
  • 台湾10大B級グルメが美味しそうすぎる - ただの妄想

    2015-09-25 台湾10大B級グルメが美味しそうすぎる 海外ネタ (百度百科より) 中国人による台湾10大B級グルメリストが美味しそうすぎる 中国人による台湾のB級グルメ10選ですね。 これは台湾を訪れる際に参考になるかもしれないリストですね。 台湾十大美小吃是成千上万种台湾传统小吃中最能体现台湾特点的十种小吃。包括大肠包小肠、鼎边锉、蚵仔煎、阿宗面线、甜不辣、棺材板、彰化肉、姜母鸭、忠孝东路黄牛肉面馆、生炒花枝。 (百度百科より) 訳:この「台湾十大美味しいB級グルメ」は無数にある台湾伝統のB級グルメの中で、台湾グルメの特徴が最も現れているB級グルメである。 これには大肠包小肠、鼎边锉、蚵仔煎、阿宗面线、甜不辣、棺材板、彰化肉、姜母鸭、忠孝东路黄牛肉面馆、生炒花枝が含まれる。 適当に訳してみました。 大肠包小肠 台湾大肠包小肠的糯米肠、香肠,通常都先经过炭烤,而糯米肠切开

    台湾10大B級グルメが美味しそうすぎる - ただの妄想
    luccafort
    luccafort 2015/09/25
    なんこの先一切の希望を捨てよ感半端なかった、少なくともこの時間帯に開いたのは悪手だった。
  • ツイッターに投稿した焼きサンマ写真、頭が「右」だった 蓮舫議員に「向きが逆」「マナー違反」と指摘相次ぐ

    民主党代表代行の蓮舫・参院議員が「意外」なところで「批判」された。ツイッターに投稿した1枚の写真がきっかけで、「マナー違反」を指摘する書き込みが相次いだのだ。 「釜石の恵!」というコメントの下に表示されているのは、白い皿に乗った焼きサンマ。しかし、一般的な盛り付け方と違ってサンマの頭が右に向いていたため、一部ユーザーから「右向いてますよ。右www」「魚の置き方も分からないのか?」などと厳しく「追及」された。 写真はすでに削除、理由には触れていない 焼きサンマの写真がツイッターに投稿されたのは2015年9月21日の朝8時頃。写真に添えた「我慢できずに、朝ごはん。釜石の恵!」というコメントを見る限り、朝に焼きサンマをべたらしい。美味しそうな焦げ目が欲をそそるが、サンマの頭は右を向いていた。 複数のツイッターユーザーが 「魚の置き方も分からないのか?」 「国会議員たるものが、サンマの向きす

    ツイッターに投稿した焼きサンマ写真、頭が「右」だった 蓮舫議員に「向きが逆」「マナー違反」と指摘相次ぐ
    luccafort
    luccafort 2015/09/25
    至極どうでも良い内容をこじらせる才能だけは一流だな。
  • iPhone祭り、どこへ 行列激減し「寂しい」の声も:朝日新聞デジタル

    米アップルの新しいスマートフォン「iPhone6s/6sプラス」が25日朝8時、全国のアップルストアや大手携帯3社の店頭などで一斉に売り出された。アップルファンたちがすこしでも早く手に入れようと店先に駆けつけたが、その数は例年よりはるかに少なかった。 昨年は1千人以上が列をなした東京・表参道の「アップルストア表参道」。今年は開店5分前に数えてみると、行列は約30人。昨年より大幅に少ないのは、アップルが予約販売を徹底し、時間ごとに買える人数を制限したほか、中国と発売日が同じで転売目的の購入者が減ったからだ。 前夜から降り続く雨の影響もあったかもしれない。アップルの広報担当者によると、iPhone発売日を雨で迎えたのは今年が初めてだという。 列の先頭にいた東京都目黒区の… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きを

    iPhone祭り、どこへ 行列激減し「寂しい」の声も:朝日新聞デジタル
    luccafort
    luccafort 2015/09/25
    並ぶ阿呆に見る阿呆
  • 6万円分くらいデザイン集買ったら、デザイナー仕事がめっちゃ増えた話 | ベーコンさんの世界ブログ

    2018-06-24追記 フリーランスのデザイナーのぼくにとっての「人生に影響を与えた1冊(今週のお題)は」「金額の高い仕事をもらうために、デザイナーがやるべきこと」(お客さんを納得させる方法)を教えてくれたです。 簡単にを紹介のあと、このに関するぼくのストーリーを書きました。(ちょっと長いけど) 要約すると、お客さんを納得させる方法(そして給料を給料を上げる方法)がポイントだったなぁ。という話です。 ちょうど値上げを考えていた頃に、このに出会った フリーのデザイナーを10年やっていますが、値上げは難しいものです。 値上げを考えていたちょうどその頃に、そのに出会いました。 もちろん、このだけではないけれど、大幅に状況が変わったのは事実です、ちなみにこれは去年の話。 そのは、ただの1流デザイン作品集。でもそれを買ったら仕事の単価が上がった 自分に投資すると返ってくる。そんな言葉

    6万円分くらいデザイン集買ったら、デザイナー仕事がめっちゃ増えた話 | ベーコンさんの世界ブログ
  • 2015年のスマホゲーム開発者に求められるスキル – ぼくのセーブポイント

    この記事は何か? この記事はスマホゲーム開発をしているプログラマーのぼくが、スマホゲームの変遷と求められてきたスキルを振り返り、2015年の今現在求められるスキルを考えます。 あくまでぼくの周りから感じたものなので、いけてるディベロッパーにいる人はもっと進んでいるのではないかと思います。 ちょっと長いので、結論だけを知りたい場合は下部のまとめだけご覧ください。 ぼくは誰か? ぼくはゲーム開発会社でスマホゲームを開発しているプログラマーです。 mobageやGREEのプラットフォームで、各社が自由にWEBブラウザゲームを公開できるようになった時からゲーム開発をしてきました。 WEB業界出身な人間で、スーパーなプログラマーではないことに注意してください。 WEBブラウザゲーム前期 「DeNAの怪盗ロワイヤル」「コナミのドラゴンコレクション」「Cygamesの進撃のバハムート」などのゲームが流行

    2015年のスマホゲーム開発者に求められるスキル – ぼくのセーブポイント
    luccafort
    luccafort 2015/09/25
    なにが?とは言えないけどこれだけ読んだ結果はもやっとする感じだった。
  • AngelBeatsが好きだと言ってしまうようなポンコツがオタク名乗るな

    <名言・名シーンに涙! 絶対泣けるおすすめ感動アニメ20選> にAngel Beats!が入ってる時点でなんの信用もない。なんかの利権かよ、クソが Angel Beats!を泣けるアニメの代表格のように宣伝するのがなんかの商習慣みたいになっているから、Angel Beats!が云々と言われたら「エルフェンリートで泣こうぜ」と返すことに決めた。あんなもんで泣いてる凡骨にはきっちり見ないと泣けないホラー系の作品を薦めて報復するよ なんかCharlotte見てたら、1話でAngel Beats!の二の舞いになりそうな匂いがプンプンして、あー見なくてよかったという気持ちにしかなれなかった。一時期のKey作品面白いっていう評判は他の人にはともかく、少なくとも僕個人でそれが信じられたのは京アニのおかげなんだろうね。一昔前の京アニ作品もそうだし、ハガレン1期のアニメ版もそうだし、原作にはストーリーがなく

    luccafort
    luccafort 2015/09/25
    ファンタジーをファンタジーとして楽しめないの大変だなという感想です。 しかし最初の方はえらい攻撃的な口調だったのがだんだん日和っていくのウケる。
  • 二次元から三次元を作る方法 — サーバ内でBlenderを動かしてみたら意外にもイケていたという話 - pixiv inside [archive]

    こんにちは、エンジニアのみどです。 ピクシブは、イラスト1枚で簡単にオリジナルグッズが作れるサービス pixivFACTORY を開発しています。 そのpixivFACTORYのプレビューに焦点を絞った勉強会を社内で行いました。 今回は、その勉強会の内容を公開したいと思います。 プレビューとは pixivFACTORYでは、グッズの仕上がりのイメージを確認する機能を提供しています。 この機能は、チーム内でプレビューと呼ばれていて、pixivFACTORYの売りのひとつになっています。 今回の勉強会では、ピクシブのエンジニアがこのプレビューに関する技術やノウハウについて発表を行いました。 pixivFACTORYのプレビューを支える技術 まず、私がアプリケーションサーバ側の処理について発表しました。 ImageMagickやBlenderといったソフトウェアをどのように使い分けているかが見所

    二次元から三次元を作る方法 — サーバ内でBlenderを動かしてみたら意外にもイケていたという話 - pixiv inside [archive]
  • エンジニアが英語を勉強しようと思ったら初めに読んでほしい記事 | 英会話通信

    これからの時代は、英語とプログラミングが大事なスキルだと言われていますが、両方とも習得コストが高く、社会人になってから勉強するには相当な意欲が必要ですね。 ただ、現在エンジニアとして仕事をしている方であれば、日々の仕事の中でちょっと意識するだけで、英語を段階的に上達させていく方法があります。 まずは英語が必要になる仕事を4技能でマッピングすると エンジニアとして仕事をしていて、英語を使う場面や、英語ができたらこれができるのにと思う場面をまとめると、こんな感じではないでしょうか。英語上達のコツは、英語を使う場面を4技能ごとに分けて、リーディング=>ライティング=>リスニング=>スピーキングの順番で注力していくことです。それでは1つ1つの技能ごとにご説明します。 リーディング 普段コードを読んだり書いていると、毎日英語に触れることになるので、リーディングはそれほど苦にならない方が多いのではない

    エンジニアが英語を勉強しようと思ったら初めに読んでほしい記事 | 英会話通信
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    luccafort
    luccafort 2015/09/25
    重曹かと思ったら違った。