タグ

2017年2月16日のブックマーク (6件)

  • ゴールを決め目標を決める・解決案ではなく質問する - コーチングの学習で学んだこと - $shibayu36->blog;

    半年前から会社でシニアエンジニアという役職で、エンジニアのメンターの役割を担っている。その役割を出来るだけうまく演じられるように、半年間はコーチングの学習を進めてきた。 目標設定の仕方を学ぶ - 「ザ・コーチ」読んだ - $shibayu36->blog; なぜ最近コーチングや人間の学習モデルの勉強をしているのか - $shibayu36->blog; 「コーチングのすべて」読んだ - $shibayu36->blog; また、半年間、目標・1on1・評価と一通りの業務をこなし、コーチングの実践が出来た。 そこで今回はコーチングの学習と一通りの実践を通して学んだことで、特に役に立ったと思うことについて一旦まとめてみる。特に役に立ったと思った知識は以下の二つである。 ゴールを決め、現在位置とのギャップを考え、目標を決める 解決案を与えるのではなく質問する ゴールを決め、現在位置とのギャップを

    ゴールを決め目標を決める・解決案ではなく質問する - コーチングの学習で学んだこと - $shibayu36->blog;
    luccafort
    luccafort 2017/02/16
    ザ・ゴール、別の方からもオススメされていたのだけども無職だったから買うお金なくてそのままだったけどやはり良さ気なので今週末買いに行こうかな。
  • オープンセミナー2017@広島の申し込みが少ないので、興味を持つ人が増えるように内容について個人の見解を述べる | そんなこと覚えてない

    2017年2月25日(土)にオープンセミナー2017@広島があります。 いまいち申し込みが少ないので、テコ入れにすらなるかどうかわからないですが、スタッフの個人の意見を述べることで、オープンセミナー2017@広島がどんなイベントが理解してもらい、参加者を増やすのが目的です。 この記事にかいてあること 広島のITエンジニアが集まって交流するイベントが一つはほしい 今回のオープンセミナー広島の内容の個人的な推測 テーマはいままで参加してくれていない人たちへのアプローチするのが主な目的 懇親会の申込みは20日(月)まで 懇親会LTはありません 広島のITエンジニアが集まって交流するイベントが一つは欲しい 私は、地域ごとに毎年ジャンル問わない大きなITエンジニア向けのイベントがあると良いと思ってます。 その地域にいく機会が欲しいからです。 自分が追っている特定の技術を扱うイベントは県外でもいくこと

    luccafort
    luccafort 2017/02/16
    子どもプログラミングとドリームマップとワクワクエンジニアライフの提案が気になる。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    luccafort
    luccafort 2017/02/16
    コメント欄が臨時やれたかも委員会になってていい感じでグダッてるの最高に作品とマッチしてる。 ぼくはやれなかったに一票で。
  • 新はてなブックマークボタン公開! ボタンを押して、Tシャツ&ステッカーが当たるキャンペーンに参加しよう - はてなブックマーク開発ブログ

    ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました 先日お伝えした通り、日から新しいはてなブックマークボタンをご利用いただけるようになりました! はてなブックマークボタンはこれまで種類の選択肢が少なく、かつモバイルページでは扱いづらいデザインでした。今回、種類とサイズの柔軟な変更に対応し、スマートフォンでも見やすく使いやすいデザインになりました。 以下のガイドページから、お好きなデザインにカスタマイズしてご利用ください。 ▽ はてなブックマークボタンの作成・設置について - はてなブックマーク ※ 現在すでにページに設置しているタグの貼り替えなどは不要です 新しいボタンを押して、Tシャツとステッカーを当てよう! このリニューアルを記念して、非売品の「はてなブックマークTシャツ」と今回新たに制作した「はてなブックマークボタンステッカー」をセットにして2名様に、さらに「は

    新はてなブックマークボタン公開! ボタンを押して、Tシャツ&ステッカーが当たるキャンペーンに参加しよう - はてなブックマーク開発ブログ
    luccafort
    luccafort 2017/02/16
    ムスカ「何度でも応募するさ!」
  • プログラミング歴20年以上。創るだけのヒトから、社会を変えられるヒトになりたくて。 | Wantedly, Inc.

    Wantedly, Inc. モバイルエンジニア モノを作るのが好きなプログラマーです。コードを書くことが好きです。プログラムだけでなく、業務システムやCI等で自動化した仕組みがキッチリ動くようにしたり、動くのを見るのも好きです。 たまたま家にコンピュータがあったから始まったエンジニア人生初めてプログラミングをしたのは、小学校5年生の頃のN88-BASICでした。きっかけは単純で、たまたま家にコンピュータがあったから。当時はBorland C++にも手を出しましたが挫折しました。中学生の頃にVisual Basic 5.0 Learning Editionを手に入れ、そこでプログラムの基礎的なことを学習しました。 今ではありえないですが当時は世間的にプログラマという仕事が認知されておらず、仕事になると思っていなかったので、大学へは比較的成績が良かった物理で進学しました。ただ、プログラミング

    プログラミング歴20年以上。創るだけのヒトから、社会を変えられるヒトになりたくて。 | Wantedly, Inc.
    luccafort
    luccafort 2017/02/16
    最近Wantedlyのインタビューで知人が出る率が高くて違いをまざまざと感じてしまって焦る。
  • いじめがあればすぐ警察へ通報すれば解決という風潮

    全面否定はしないのだが前提が間違ってる話が多いので一応ツッコミ。 警察は便利屋じゃないし冤罪にも慎重なぜか警察が万能だと思われている。そんなのは幻想である。 子供の言うことなんて二転三転して実の親でも聞き出すのが難しいのに子供の証言だけで恐喝罪やら暴行罪で立件できたら世話ない。 冤罪の危険性も非常に高い。ただの喧嘩なのにいじめられたなどと言って仲の悪い子を陥れるのなんてよくある話。 子供の頃に学校で先生に嘘の告げ口をされて怒られた…とかよく聞く話である。子供は嘘つきで利己的である。 なので警察も当然非常に慎重。万が一警察の事情聴取の後に子供を傷つけて不登校になったりしたら完全に警察が加害者になるからだ。 やってないと言われて言い張られるとはっきり言って打つ手はない。 周囲の子供の証言も多数決の人気投票になりかねないので参考程度にしかならない。 閉鎖された学校で誰から見ても間違いない客観的な

    いじめがあればすぐ警察へ通報すれば解決という風潮
    luccafort
    luccafort 2017/02/16
    いやいやこの警察呼べ!という話しはどうしたって学校は閉鎖社会でアンタッチャブルだから公権力を使って周りを巻き込めってことでしょ。 それによるいじめることに対する心理的抵抗を強めたりするってことじゃねえ