タグ

2018年3月3日のブックマーク (2件)

  • Android / iOS アプリの開発にクロスプラットフォームの Flutter を実戦投入した|najeira

    Flutter を実際にリリースしているプロダクトに採用してみて半年ほど経ったので、その経緯と Flutter についての感想を記しておきます。 The English version is on Medium! Flutter についてFlutter は、クロスプラットフォームでモバイルアプリを開発するための開発フレームワークです。 特徴- 言語は Dart - フルスタックのUI framework (Material and iOS) - Reactive (inspired by React) - Material and iOS - GPU を利用して UI を描画するところまで全て (Skia) - オープンソース on GitHub - developed by Google and community - ネイティブのARMコードにコンパイル - 開発用プラグイン - In

    Android / iOS アプリの開発にクロスプラットフォームの Flutter を実戦投入した|najeira
    luccafort
    luccafort 2018/03/03
    Dart死んだ説が流れるたびにこうやって復活してくる不死鳥みたいな謎の言語という印象が大変強い。無理やり使ってるのではなく使われているのが単純にすごい。
  • Dropbox、Googleとの提携で「G Suite」を年内統合へ

    米Dropboxは3月1日(現地時間)、米Googleとの提携により、「G Suite」の各種サービスとDropboxの統合を年内に実現すると発表した。 G Suiteのドキュメント、スプレッドシート、スライドの文書をDropbox上で直接作成、編集、保存、共有できるようになる。さらに、Dropboxのアカウントでこれらの文書を保存できるようになる。 企業向けプラン「Dropbox Business」の管理者は、Dropbox上の他のファイルと同様にG Suiteの文書を管理できるようになる。 Dropboxと「Gmail」および「Hangouts Chat」を統合し、DropboxアカウントでDropboxに保存しているファイルのリンクを、GmailとHangouts Chatで送受信できるようにする。Gmailではアドオンにより、リンクしたファイルの変更履歴を表示でき、Hangouts

    Dropbox、Googleとの提携で「G Suite」を年内統合へ
    luccafort
    luccafort 2018/03/03
    Dropbox使いだしGoogleもヘビーに使ってるのでどうなのかなーと思ってるけど…静観して良さそうならって感じっすかね。