タグ

2019年3月5日のブックマーク (5件)

  • We are remote #2 – リモートワークどうですか? (2019/03/06 19:00〜)

    第二回やっていくぞ! 前回のイベントから約2年、みなさん リモートワークどうですか? 当たり前になったチーム、やめたよというチーム どちらのチームも、やってみてどうでした? 組織体系、人数規模、リモートの形態などなどのバックグラウンド ストレスなくリモートを続けていくためのTips または、「これをやったらダメだった」失敗談 使ってみてよかった、悪かったツール 最近これがおすすめ!最新情報共有ツール事情 などなど、2019年ならではのリモートワークトークをやっていきましょう イベント概要 We are remote リモートワークをやっていく このイベントは、リモートワークに関する知見、例えば自分の成功談・失敗談や、こんなツールが便利だった、この機材が良かったなどなど、様々な情報を参加者でシェアするためのイベントです。 これからリモートワークに取り組みたい人も、今絶賛頑張ってるよという人も

    We are remote #2 – リモートワークどうですか? (2019/03/06 19:00〜)
    luccafort
    luccafort 2019/03/05
    リモート参加枠もあるけど物理枠にも参加してくれよな!!!
  • iPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!! - Qiita

    こちらの記事内容は3年以上前のものなので、記事内にあるアプリケーションなどの動作やUIは実際と異なる可能性があるのでご注意ください。 (2023/01/04追記) iPadでプログラミングwwwアホちゃうかwww ワイ「え?お前全部iPadでプログラミングしてんの?そんなん効率悪いに決まっとるやんw」 ワイ「せいぜいでっかい画面でGithubのコード眺めるくらいしかできないやろwてかハイライトすらないんじゃn」 ?!(Monokaiで表示されとるやんけ...) ワイ「おっ、おう。シンタックスハイライトくらいはできるんやな。」 ワイ「まあ、考えてみればそのくらいは余裕だわなwでもな〜wコードだけ書けてもプレビューは?流石にそれが出来ないことには使えるとはいえn」 ?!?!(localhostで立ててくれるんか...これならCDN使えば簡単なサイトくらいやったらiPadだけで楽に作れるやんけ.

    iPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!! - Qiita
    luccafort
    luccafort 2019/03/05
    GoCoEdit買った結果working copyアプリが素晴らしすぎるという結論でぶっちゃけエディタいらんのでは?くらいの気持ちがある。コードリーディングが捗るので最高のQoLを得た。
  • SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog

    最近のフロントエンドに関するお気持ち。正直まとまってはない。 最近、こんな感じのツイートや記事が増えた。 web 技術をキャリアの中心にしない シングルページアプリケーション (以下SPA) の台頭により、私の観測範囲ではモダンな Web サイトは SPA で作られるようになった。サーバーサイドは JSON を返す API サーバーとなり、DB やバックエンドシステムのプロキシのような存在になりつつある。 私はサーバーサイドエンジニアとしてキャリアを積んできた。SPA が流行りだした頃、いずれサーバーサイドエンジニアは不要になって自分のキャリアを考え直さなくてはいけない時期がくるのではないかと戦々恐々としていた。 自分も元々、SPA を他サイトとの「差別化技術」と定義していた。ブラウザのタブページのライフサイクルにおいて、初期化プロセスを一回にまとめてシームレスな遷移を実現する技術。たとえ

    SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog
    luccafort
    luccafort 2019/03/05
    今後のJSの方向性はぼくにはよくわからん!という気持ちだけど今までの経緯とかRailsが対抗馬でなくなったあたりの考察は割と近いものを感じていたので納得感高い。
  • 打ち合わせの条件

    自社ではミドルウェアパッケージ製品を開発して販売しています。営業はおらず、検索からの問い合わせがほとんどです。 その場合、詳細な要件は内緒だが、まずは打ち合わせしてほしいと言われることがありますが、もともとの知り合いとかではない限り、打ち合わせをするため条件に1ヶ月間、無料で利用できる評価版を使ってみることをお願いしています。普通はまず打ち合わせをして、そこから評価版へと行くのが多いと思いますがその逆をやってみています。 打ち合わせの前に評価版を提供する理由結構ネガティブな理由が多いです。 小さい会社なので打ち合わせに時間を取られなくない要件がまとまっていない打ち合わせはお互い嬉しくないただ一方的な情報交換がしたいだけなので会いたくないそもそも製品を買いたいなら使ってみるのが一番気で検討しているなら検証する時間を取る実際に使いながらの質疑応答が効率がいいミドルウェアの場合は実際使ってみな

    luccafort
    luccafort 2019/03/05
    営業サイドからすると打ち合わせをしたことが仕事の実績になるのかもなー。評価版使えだとその分開発陣の工数かかるし、自分の実績にならないので連絡しなくなるとかいうケースがありそう。
  • 問題意識を感じたときに「効率的に良い状況に変える」ためのアクションリスト - $shibayu36->blog;

    自分の置かれた環境で問題意識を感じることってありますよね。例えば 上司全然ちゃんとやってくれないじゃん!最悪! 会社にこういう問題あるじゃん!なんで直らないの!最悪! みたいな感じ。 昔はこういう問題意識を持った時、自分で「良い状況に変える」ことに苦労をしていました。しかし、最近は自分の意識を変えることで「効率的に良い状況に変える」ことをしやすくなったなと感じています。そこで今回は、どのように自分が意識を変えたかということと、問題意識を感じた時に最近試しているアクションについて書いてみようと思います。 昔に自分がよくやっていたアクション 問題意識を感じた時、昔に自分がよくやってしまっていたのは 飲み会の場で愚痴る 上司に詰め寄る 問題意識だけを提起する というようなアクションです。このようなアクションをした時、良い上司はちゃんと話を聞いてくれて、実際に問題が解決することも多くありました。

    問題意識を感じたときに「効率的に良い状況に変える」ためのアクションリスト - $shibayu36->blog;
    luccafort
    luccafort 2019/03/05
    これに加えてぼくはやったことの振り返りが結構重要だと思ってて「こういうことやりました」→「あれ変わって楽になったよ」というフィードバックがあると周りももっとポジティブに受け取ってくれるなと感じる。