タグ

2019年3月6日のブックマーク (4件)

  • ドメイン駆動設計を理解する3つのキーワード - ソフトウェア設計を考える

    ドメイン駆動設計との出会い 10年前に、エヴァンスのドメイン駆動設計を初めて読んだ時は、書いてある内容がほとんど理解できなかった。 あまり、面白いとも思わなかった。 当時は、現場でバグだらけのコードと格闘していた。障害が報告されるたびに、リファクタリングを参考に、該当個所の長いメソッドや大きなクラスを片端からリファクタリング。その結果、コードがわかりやすくなり、やっかいなバグが単純な修正で解消できてしまうことの効果に驚き、設計の重要性を再認識していた。 それ以前は、UNIXとC言語、OracleとPL/SQLという、オブジェクト指向ではない世界で技術を身に着けてきた。 どちらかというとオブジェクト指向には、ネガティブな印象を持っていた。現場では役に立たんだろうと。 バグとの格闘の中で、リファクタリング(設計改善)の威力を肌で感じ、その考え方とやり方がオブジェクト指向に由来するということを

    ドメイン駆動設計を理解する3つのキーワード - ソフトウェア設計を考える
    luccafort
    luccafort 2019/03/06
    エリック・エヴァンスのDDD本、ようやく8割5分くらいまで読んでもう一息というところなんだけど全く何言ってるかわからんという気持ちでいっぱいです。
  • CREは、お客さまの変化と困りごとに気づくのが重要 | はてなで働く a-know, missasan にアンケート [#4] - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:hitode909です。これまで、アプリケーションエンジニア、 SRE、と続いた流れで、MackerelチームのCREのお二人に話を聞いてみます。 CREはCustomer Reliability Engineerで、お客さまと技術的なやりとりをしたり、ドキュメントを整備したり、訪問してお話を聞いたりと、さまざまな形でお客さまに寄り添うエンジニアです。 業務内容の幅広い職種なので、お二人にまとめて、網羅的な話を聞ければと思います。 id:a-know, id:missasanにアンケート はてなidとその由来を教えてください いつどんなきっかけで入社されましたか? 現在の仕事を教えてください チーム内の立ち位置を教えてください 今日一日の流れを教えてください 最近うまくいったことは何ですか? 最近うまくいってないことは何ですか? ふだん大切にしていることは何ですか? はて

    CREは、お客さまの変化と困りごとに気づくのが重要 | はてなで働く a-know, missasan にアンケート [#4] - Hatena Developer Blog
    luccafort
    luccafort 2019/03/06
    写真まではてな社員が撮ってることに気づいた、マジかよ!すげえwこのはてなで働くエンジニアシリーズ面白いんだけどエンジニア以外の話も少し気になる。
  • オープンソースと自社のクローズドソース製品を比較された場合

    クローズドソースのパッケージ製品を販売しているとオープンソースと比較されることが多々あります。その場合どう対応しているのかを書いていきます。 オープンソースとの比較表を求められる相手にしたらダメです、丁重にお断りしましょう。 オープンソースだと無料なのに高いと言われる相手にしたらダメです、丁重にお断りしましょう。 オープンソースの〜だとできるのにと言われる相手にしたらダメです、丁重にお断りしましょう。 ソースコードを公開してほしいと言われる相手にしたらダメです、丁重にお断りしましょう。 なぜ比較されるのかそもそもオープンソース=無料という考え方を前提にしている人が多く、なぜ無料で使えるのがあるのにお金を払わなければいけないのかという考えがあるのだと思います。 そもそも他社にお金払いたくなければ自分で開発したらいいのにと思ってしまいますが、その考えにはならないようです。不思議なものです。 オ

    luccafort
    luccafort 2019/03/06
    "ソースコードを公開してほしいと言われる"これ特許持ってる人に特許手放してくれみたいな話しで本当に相手にしたら駄目なやつじゃんw
  • ブラウザでVS codeが使えるクラウド IDEの大本命「Coder」 - Qiita

    TL;DR ブラウザ上でほぼVS codeが使えるクラウドIDEサービス「Coder」 他のVS codeライクのクラウドIDEと異なるのは「拡張機能がそのまま使える」。大半の拡張機能を利用可能 現在はアルファ版 ChromebookやiPadでの利用も想定している Dockerコンテナにプロジェクトを作成するので自由度が高い 無料プランでも十分に使える。他のクラウドIDEと比べて月額費用が安い Fast Time機能を使うと時間制で96CPUコア、メモリ16GBが利用可能(課金で殴る開発駆動) コラボ機能で1つのプロジェクトで複数ユーザでペアプログラミングができる(未確認) きっかけ 2019年2月28日の夜、「あれ、VS codeライクなクラウドIDEってなんて名前だっけ?」という疑問から 「Cloud IDE vs code」 でググったところ以下の検索結果が表示。 ここで目的である

    ブラウザでVS codeが使えるクラウド IDEの大本命「Coder」 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2019/03/06
    "Q.Coderからお金もらって記事書いているの? A.正気を失っているだけです"ワロタwwwMSがクラウドIDE作るとは思わないけど買収は有り得そうだなー。