タグ

2021年9月27日のブックマーク (5件)

  • 【エムスリー×マネーフォワード】VPoEが語るエンジニア組織づくり最前線vol.2 (2021/10/20 12:00〜)

    luccafort
    luccafort 2021/09/27
    VPoEがFindyさんのイベントにでるってのは事前に知らされていたけどすっかり忘れてた。今日もスタメンさんと名古屋拠点長の長島くんと登壇するしVPoEらしい露出度になってきたじゃん!(特に仕込んでません)
  • 保育園無償じゃなかった - hitode909の日記

    不勉強で、保育園は無償だと思っていたけどそんなことはなかった。おととしくらいに無料になったのは3〜5才児クラスであって、0〜2才児クラスは普通に請求されるようだった。 幼稚園、保育所、認定こども園等の利用料について 3歳〜5歳児クラスが無料になります。 住民税非課税世帯は0歳〜2歳児クラスも対象 幼児教育・保育の無償化のこと | 政府広報オンライン また、その料金は所得に応じて上がっていって、共働きとかでそれなりに収入があるとして、一番上の区分だと、毎日8.5時間お願いすると月額80800円とか、11時間だと95000円とか。収入の1割くらいを持っていかれるような雰囲気を感じている。頼む…この表の価格は年間の価格であってくれ…と願っていたけど無慈悲にも月額だった。 しかし、子供の命に値段をつけるとして、月9万円も払えないのです?と聞かれたら、まともな人間性があったら、そこはケチケチせずに払

    保育園無償じゃなかった - hitode909の日記
    luccafort
    luccafort 2021/09/27
    “頼む…この表の価格は年間の価格であってくれ…と願っていたけど無慈悲にも月額だった。”慈悲がない……。金田一蓮十郎のラララ最終巻を最近読んだので保育士すげー!ってなってたが月額は高い。
  • Simple Bankを#10までやった感想 - Konifar's ZATSU

    TECH SCHOOLが提供しているBackend master classの題材であるSimple Bankをやってみた感想を書いておく。最後までやってから書こうかと考えていたが、思ったより内容が濃くて忘れちゃいそうなので途中経過を書くことにした。 github.com 全31回分のYouTubeの動画を見ながら残高管理、送金を行える簡易銀行サービスを作成する形式で、いま10回分やってみたが結構よさそう。10回でどのくらいまでいくかというと、DBスキーマの設計・作成、CRUD制御のGoのコード/テストコード作成、Postgresのデッドロックや同時実行制御の理解、GitHub ActionsによるCIの設定ができる。 対象レベル ある程度開発経験のある人が対象 Databaseとは?Dockerとは?Git/GitHubとは?といった説明はない GoはTour of GoをやっておけばO

    Simple Bankを#10までやった感想 - Konifar's ZATSU
    luccafort
    luccafort 2021/09/27
    えー!なにこれ知らなかった。めっちゃ良さそうじゃないですか。
  • お知らせ: 『toCでは出来ないがtoBで出来る事〜ビジネスの複雑さへ立ち向かえ〜』に登壇します - Money Forward Developers Blog

    前回開催しました現場の声にとことん応える!ペーパーレス最前線のプロダクト開発の株式会社カミナシさまとCADDi株式会社さまとマネーフォワードでの3社合同イベントを開催致します。 マネーフォワードから「マネーフォワード クラウド会計」のアーキテクチャ改善を推し進めるエンジニア、鈴木 栄次(chibiccoooooo)が登壇します。 【開催概要】 日時:2021/09/30(木) 19時〜 方法:配信はZoomを予定しております。 主催:株式会社カミナシ 【参加申込】 以下のイベント申込ページよりお申込みください。 https://kaminashi.connpass.com/event/224362/ 登壇者の誰もがtoB、toCを経験しており、それぞれの違いやtoBならではの面白さや難しさについて登壇させていただく予定となっております。 ぜひご参加いただければと思います。 マネーフォワード

    お知らせ: 『toCでは出来ないがtoBで出来る事〜ビジネスの複雑さへ立ち向かえ〜』に登壇します - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2021/09/27
    @chibiccoooooo が今週木曜に登壇するので参加してね!
  • なぜGraphQLを使うべきではないのか

    Jens Neuse GraphQLの柔軟性、RESTのシンプルさとハイパフォーマンスを組み合わせたバックエンドサービス「WunderGraph」の創業者 この記事は、著者の許可を得て配信しています。 https://wundergraph.com/blog/why_not_use_graphql 私はGraphQLで世界が変わると思います。GraphQLを使って世界中のどんなシステムでもクエリができる未来が来るでしょう。私はその未来を作っているのです。では、なぜ私はGraphQLを使うことに反対なのでしょうか?私が個人的に嫌なのは、コミュニティがGraphQLの利点を宣伝し続けているときに、それが非常に一般的なもので、実際にはGraphQLとは全く関係のないものだという点です。もっと普及させたいのであれば、正直に言って、楽観的過ぎる見方を改めるべきだと思います。この投稿は、Kyle Sc

    なぜGraphQLを使うべきではないのか
    luccafort
    luccafort 2021/09/27
    流し読みだけど面白かった。APIの未来と言い切ってしまうとどうしてもGraphQLが妥当でないケースがあるよね、という話がされているのでそれはそうだねって気持ちになった。