タグ

ブックマーク / mhidaka.hatenablog.com (15)

  • メルペイのエンジニアリングマネージャーとして働いています - ひつじのにっき

    今年も一年、おつかれさまでした。 この日記を書いている時点では12月27日です。弊社の暦に従えばあと2営業日ぐらいありますが、すでに仕事を納めたひとも多いので誤差の範疇でしょう。 あなたは誰? メルペイでAndroidエンジニアリングマネージャーをしているmhdiakaです。 日記をよんでいるみなさんが観測できる範囲だと技術書典というイベントの主宰やDroidKaigiというカンファレンスのオーガナイザーやKotlinFestのお手伝い、四半期ごとに2~3冊、年に10冊程度の技術書を執筆したり編集したり、たまに寄稿などしています。これだけよむと働いてるのか?って思いますよね。(このあたりの作業は業務時間もつかっているので)働いてます。 1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会 DroidKaigi 2019 PEAKS(ピークス)|Androidテス

    メルペイのエンジニアリングマネージャーとして働いています - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2018/12/27
    メルカリのグループの関連が外からみてるとなんだかよくわからないという気持ちがあるので今度ひつじにあったらその辺の話も聞いてみたいなと思いました。EMの期間絞ったのは英断な気がする。
  • 僕にとってのDroidKaigiがどんなに面白い場所なのか書く日記 - ひつじのにっき

    ひつじです。 DroidKaigiおわったんですよ。みなさん、おつかれさまっした!!!!!!! このエントリはブログタイトルどおり、ひさしぶりの個人の日記並の感想文です。読んでも得られることは、ひつじのひととなり*1がわかる以外のメリットは無さそうです。 1000人規模のイベント(珍しい規模だけど特別ではないと思う)をどうやって運営したかという部分も興味があるひといるかもしれないので、ちゃんとしたまとめは別途やるかもしれないけど今回は、この一年間オーガナイザーとして関わってきたDroidKaigiが終わったあとの感想文です。読み進めてもヤマとオチはないので理解いただきたい。なお時系列も無視されているので気をつけて。 DroidKaigi 2018が終わった夜と、はじめてのDroidKaigi DroidKaigi 2018が終わった2月9日の夜、スタッフでささやか*2に打ち上げた帰り道。

    僕にとってのDroidKaigiがどんなに面白い場所なのか書く日記 - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2018/02/13
    去年のWordCampKyotoで初めてアクセシビリティシートをみたんだけどアレ絶対いいって。ぶっちゃけ立ち見できるならそれはそれでいいしあるのが普通にしていくのがGoodだと思う。
  • DroidKaigiでAndroidのアーキテクチャの成立を理解するためのセッションをします - ひつじのにっき

    ひつじです。 DroidKaigi 2018 Day.1 / 12:50- 2月8日に開催するDroidKaigi 2018で「Android Back to the Future」というセッションをやります。 https://droidkaigi.jp/2018/timetable?session=16935 このセッションはAndroidにおけるアーキテクチャの成立に触れ、これまでの試行錯誤の過程(プラットフォームの課題、どのようなアプローチで解決してきたか)を振り返りながら、モバイルアプリの設計を知るセッションにできればいいな、と考えてます。 ただの座学では理解しにくいところもあるので、会場から質問や意見をもらいながらのでディスカッション形式で進めてみたいです(うまくいくかは未知数。準備万端で望みます!)。 このあたりの調査は自書の「Android アプリ設計パターン入門」(今回は紹

    DroidKaigiでAndroidのアーキテクチャの成立を理解するためのセッションをします - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2018/02/08
    Back to the futureよろしく過去に戻ってht03aを買い漁って帰ってきたい。
  • 株式会社ソウゾウに入社した - ひつじのにっき

    2月より株式会社ソウゾウ(Souzoh,Inc)でお世話になっている。 そろそろ1ヶ月(2月は多少短いのだけども)たつので忘れないように感想をまとめておこうと思う。何か日記っぽいなとおもったけど、そもそもブログタイトルが「ひつじのにっき」なのでそれも気にしないでいきたい。 読み返してみると友達への私信っぽい感じになってるけど、やはりこれも気にしないでいようかな。 あ、どうも。mhidaka(🐑)です。Androidエンジニアとして過ごす傍ら、技術の共有や普及活動に興味が強くて技術書典を主宰したり、DroidKaigiの代表をつとめたり、講演したり、技術記事を執筆したり勉強会を開いたりしています。 何の仕事をしてるの。 一ヶ月もたって社内がわかってきた…わけではない。実はまだ社内のプロダクトにはあまり貢献していない(もちろんプロダクトのリポジトリをみてPRやIssue、レビューなどは目を通

    株式会社ソウゾウに入社した - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2017/02/28
    なるほど、つまりひつじの生皮剥ぎにいけばついでにソウゾウの社内風景も閲覧できると。最高かよ!!!
  • 技術書が生まれる経緯 - ひつじのにっき

    冬コミで出した技術書「なないろAndroid」「The Web Explorer 3」「わかる!ドメイン駆動設計」の3冊について、先週から電子書籍の販売が始まっています。タイミングがよいので、難産だった「わかる!ドメイン駆動設計」の生まれた経緯を書いておこうと思います。 techbooster.booth.pm 上記サイトではAndroidやWebの最新情報、技術書の作り方など色んな書籍を扱ってます。ぜひみてください。 きっかけは読書書は読書会を通じて生まれました。メンバーは大体4人(やんざむともちこと@tacksmanとひつじ)で、たまに@sys1yagiさんとかが参加。毎週リアルに集まるのは大変だったのでビデオハングアウトで週1回、1時間。始めたのは2016年4月~(継続中)。オンラインだったのが地味によくて、参加と継続のハードルを下げられています。 は厚くて有名なエリック・

    技術書が生まれる経緯 - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2017/01/23
    DDDのような概念的なものの説明って難しいなーと思う。多分時間をおいて読んだらまた印象が変わる系の書籍なんだろうなという印象が強い。
  • 技術書典サークル参加アンケート結果と分析 - ひつじのにっき

    ひつじです。技術書典2のサークル参加申込受付にあわせて技術書典のサークル参加アンケートを公開します。 技術書典とは 技術書典とはTechBooster(ひつじが代表の技術書をかくサークル)と達人出版会(電子の技術書出版社)が主宰している技術書の即売会です。広く技術のことについて知れるお祭りです。 技術書典2は2017年4月9日開催、サークル参加受付中!秋葉原UDXホール(アキバ・スクエア)です。エントリを読んで興味がでたら是非お願いします techbookfest.org アンケート結果を見る前に アンケートの前に技術書典について簡単にご紹介です。 開催情報 第1回 技術書典 日時:2016年6月25日(土)11:00~17:00 場所:秋葉原 通運会館 サークル参加:合計57サークル(個人48・企業9) 来場数:1400人 初回とは思えないほどの盛況で最大で1.5~2時間の入場待ちが発

    技術書典サークル参加アンケート結果と分析 - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2016/12/27
    一般来場者としては次回は箱が大きくなるので大丈夫かなとは思うけど最初から整理券を配布する準備を早めにおなしゃす!という心持ちにございます。多分ぼくが言わなくてもわかってると思うけどね!
  • AndroidでもSORACOM Airを使いたい! - ひつじのにっき

    9月30日に発表されたSORACOMがとても面白そうだったので、友達といろいろ話したアイデアをアプリにしました。 さいしょにまとめ SORACOM Air(IoT デバイス向けデータ通信 SIM "Air SIM")をAndroid端末で使ってみよう、従量課金なので不要な通信を全カットするユーティリティ「IoT Gateway」を作ったよ、というのがこの記事のざっくりとしたまとめです。 今回つくったIoT Gatewayを使うとAndroidで意図しない通信を止められます。バッテリ持ちも伸びるかも。 アプリ単位で通信を禁止/許可できます 次のリリースではIPフィルタリングが入ります ダウンロードは記事の一番うしろです。 アプリを作って遊んでる開発者のイメージ図(※簡単さを表現したかったのですが、出来上がってみると文とはあまり関係なくなりましたがボツにするのも惜しいので唐突に紹介しておきま

    AndroidでもSORACOM Airを使いたい! - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2015/10/03
    絵が可愛いのでブクマした、アプリ自体は自己責任だよね。
  • C86注目の技術書サークル一覧 - ひつじのにっき

    既存の情報からコミケ3日目(8/17)、同人ソフトでソフトウェア技術書という観点で注目のサークルをまとめました。抜け漏れありそうだけど自分用のメモ、ということで。随時追加していきますが、Twitterでメンションしてもらえればメンテします。 TechBoosterの参加告知(日曜日 西か46b) サークル「TechBooster」もコミケに参加します。日曜日 西か46b に配置されました。 頒布予定は以下3冊を予定してます。搬入の都合上、部数は少な目な気がします。よろしくおねがいします。 Android初心者(仮) 教科書。なベストプラクティス総まとめ的内容にしたいなー、できるかなー、というところです FirefoxOS(仮) FirefoxOSの最新情報をまとめつつ、既存のではフォローアップできてない最新版でのアプリ作成方法など Android上級者(仮) 書きたいことだけ書き

    C86注目の技術書サークル一覧 - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2014/06/23
    朝一でいって並んでる間に完売するパターンですね、わかります。こういうの見ると夏だなぁという気になりますね。
  • なぜ見積もりはバラバラになるのか?「モバイル見積もり勉強会」 #モバイル見積 を通じて分かったこと - ひつじのにっき

    2014/1/24(金)19:00-21:30 に スマホアプリを新規作成したらいくらかかる?モバイル見積もり勉強会 #モバイル見積 を@youten_redoと共催しました。 勉強会の目的と資料等 開始前の、勉強会の目的は「見積もりのノウハウ共有とかそんなのが1割とあとは興味位が9割」という具合でした。 今回、勉強会を通じて色々な発見があったので、見積もりという単語のあいまいさと考え方についてエンジニア視点でメモしておきます。 割と書きたいことだけ書いていること、ケーススタディの一つなので汎用性の高い話ではなく特定分野のお話ということ、を念頭に置いてください。 イベント詳細 http://www.zusaar.com/event/3147004 『カレー屋チェーン店「ペッパー警部」の公式アプリを作る』仮想案件の見積もりを各チームで行う、という流れです。 共催者、参加者の感想は http

    なぜ見積もりはバラバラになるのか?「モバイル見積もり勉強会」 #モバイル見積 を通じて分かったこと - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2014/01/30
    この手の勉強会いろんなジャンルでやって欲しい。主催者がゴイスー大変だろうけども。
  • 『Effective Android』発売に寄せて - ひつじのにっき

    このたび、執筆に関わった書籍の発売が決定しました。 『Effective Android』というAndroid技術書でインプレスさんより2014/1/17(金)に発売されます。Amazonでの予約も受け付け中です。ぜひご検討ください。 『Effective Android』絶賛予約受付中 Effective Android 作者: TechBooster,小太刀御禄,出村成和,重田大助,西岡靖代,宮川大輔,柏和俊,あんざいゆき,八木俊広,木村尭海,小林慎治,有山圭二,中西良明,わかめまさひろ,新井祐一,桝井草介,久郷達也,寺園聖文,shige0501,山下智樹,前田章博,秋葉ちひろ,末広尚義,中澤慧,日高正博,塚田翔也,井形圭介,中川幸哉,山崎誠,山下武志,なまそで,橋爪香織,さとうかずのり,l_b__,ゼロハチネット,長汐祐哉出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2014/

    『Effective Android』発売に寄せて - ひつじのにっき
  • OSSのゲームエンジン「Playground」のハッカソンに行ってきたよ - ひつじのにっき

    11/2(土)、11/3(日)の2日間かけてKLabさんの開発したオープンソースのゲームエンジン「Playground」のハッカソンがあったので行ってきました(会場もKLabさん会議室)。 PlaygroundはAndroid&iOS両方に対応したゲームエンジンです。ソースコードは https://github.com/KLab/PlaygroundOSS で公開されていますがソースだけではいかんとも理解しにくいのでハッカソンで直接、どういうエンジンなのか聞いて手を動かしてきました。 Playgroundゲームエンジンとしては後発ながら2D,2.5Dのゲームに特化していて、既に音ゲーの「ラブライブ!」などで実績があります。そのため品質も(OSSのファーストリリースにしては)しっかりしてる印象でした(一般的な使い方での不具合は取れている)。またゲームを作ってて欲しいなぁ、と思う機能はたいてい

    OSSのゲームエンジン「Playground」のハッカソンに行ってきたよ - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2013/11/06
    「また「ラブライブ!」のためか音声関係のAPIがやけに充実していました。」ゲーム開発してると割とよく音声関係でハマることがある印象がある。SEの出だしがどうだとかBGMが滑らかにループしねえだとか。
  • ABC 2013 Autumn向けのカンファレンス一覧アプリを作ったよ - ひつじのにっき

    昨日、ついカッとなってアプリを作りました。日Androidの会主催のABC2013 Autumnというイベントの講演一覧を表示するアプリです。TechBoosterというコミュニティで当日バザールに参加します。ぜひA-2ブースにお立ち寄りください。 アプリを作った経緯をすこし書いておいた方が自分のためにもいいだろう、ということで書いておきます。概ねただの日記です。カッとなった直接の原因はたくさんのパーミッションを必要とする同種のアプリを見つけたからです。批判するぐらいなら自分で作ってしまえばいいだろう、ということで作りました(ほぼ一晩の作業量です)。 ナビゲーションドロワー、カードUIと今風に作りました。単機能ですが、その分対応機種も多くて4152種類のAndroid端末をサポートしています(Google TVやタッチパネルがないものをのぞく)。ちゃんとつくれば最近のUIであっても、どの

    ABC 2013 Autumn向けのカンファレンス一覧アプリを作ったよ - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2013/10/17
    「批判するぐらいなら自分で作ってしまえばいいだろう」このひつじ…出来るッ!
  • クロージャやラムダ式を理解していない組込エンジニアが関数型言語を理解するチャレンジングな4冊(+6冊+α) - ひつじのにっき

    手続き型言語を主なフィールドとして頑張ってきた組み込みエンジニアが関数型言語に興味を持ったので相談したら以下の4冊(+6冊)のを薦められました。順次読んでいきます。多分にチョイスが偏ってます(ので、随時補正を取り込んで下に追記してます。初出は6冊だったのですが現時点で10冊。お好みでどうぞ。一部はWebで公開されていると教えていただいたのでリンクを足しておきました。一夜明けて、さらに参考文献が沢山きたので追記しました)。 ただ全てのを連続的に読むことでタイトルのように関数型言語がわかった!みたいな意味を成すかはわかりません(しばらくまって結果を見たほうが参考になるはずです)。1冊か章の区切りかでまとめていくので一緒に読んでくれたりお勧めのを教えてくれたり、誤った理解をなおしてくれると更に喜びます。とりあえず全部買ったので今からスタートです (追記:関数型言語、という入り口から入るなら

    クロージャやラムダ式を理解していない組込エンジニアが関数型言語を理解するチャレンジングな4冊(+6冊+α) - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2013/10/11
    追加した分のほうが多いじゃねえかwwwwwwww
  • 最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき

    横浜Android and モバイルOS プラットフォーム部で発表した資料です。 資料はAndroidアプリ開発者をターゲットにまとめました。OutofMemoryErrorの発生原理とメモリ管理について最新事情を加味してまとめました(新版、なのはAndroid 1.xのころの発表が古いのにまだ参照されていたりで、さすがに最新事情に合わせて更新したかったのです)。 Androidアプリにおけるメモリ事情は(初期に比べたら)改善していますが、OpenCVなど画像処理の需要、高解像度対応を踏まえると依然として十分とは言いがたいユースケースもあります。そんな中でメモリ資源をうまく使うための指標となれば幸いです。 資料にもある通り書きかけの状態ですのでコメントやmentionなど「こんな情報があるから書き加えて」「ここ調べて」「こういうのがおすすめ」「ここ間違えてる!」というご意見いただければ嬉し

    最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2013/09/26
    「LruCacheが主流になっています」あれ?以前書いたコード確かLruCacheだったと思うけど不安になってきた…。
  • AndroidのNFC(Android Beam)とWiFi Directを使ってデータ交換が出来る「JCBeam」を作ってみたよ。 - ひつじのにっき

    GoogleAndroid 4.0.xでは、Android Beam、Galaxy S3でも S Beamという名前で流行ってますね。Android BeamとPeer2Peerで通信できるWiFi Directを組み合わせると簡単にデータ交換ができるよ!と思ったのでJCBeamを作りました。 ソースコード JCROM Projectという日発のAndroidカスタムROMの着せ替え機能「テーマ」に対応しています。 ソースコードはこちらのgithubに公開してます。 https://github.com/mhidaka/JCBeam スクリーンショット 動画 こんなかんじです。 技術的に難しいところ、注意した方が良い点、バッドノウハウなどは後日改めてまとめます。一言だけ言わせてください。動作が不安定でリブりますw 気をつけよう NFCやWiFi Directはこれから安定していく技術

    AndroidのNFC(Android Beam)とWiFi Directを使ってデータ交換が出来る「JCBeam」を作ってみたよ。 - ひつじのにっき
    luccafort
    luccafort 2012/05/14
    NFC積んでる端末ないから出来ないお…。
  • 1