タグ

2010年12月6日のブックマーク (11件)

  • 地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp

    震央分布図2024年06月15日13:00現在 震度1以上を観測した地震の震央を地図上に表示。どこで地震が頻発しているかを見ることができます。 24時間 7日間 30日間 100日間 もっと見る

    地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp
    lucerne
    lucerne 2010/12/06
    室蘭震度3.すぐわかるんだ。
  • ユーチューブでNHK人気番組を無料提供 - MSN産経ニュース

    インターネット検索システム最大手、米グーグルの日法人は6日、動画サイトユーチューブで日放送協会(NHK)と提携し、「NHK特集」などNHKの番組を同日から無料で視聴できるようになったと発表した。当初、ノーカット番組を約200、番組を3分程度に編集した動画を約30公開し、順次増やしていく方針。 ユーチューブとNHKエンタープライズがライセンス契約を結び、6日午前0時にユーチューブのなかに「NHK番組コレクション」を開設した。視聴は国内限定で、視聴できるのは当面、パソコンだけだが、今後は実証実験を経て携帯電話などの端末でも視聴可能にする方向で検討する。 スタート時に視聴可能な主な番組は「NHK特集」「大河ドラマ」「名曲アルバム」「小さな旅」「その時歴史が動いた」など人気の高い紀行やエンタテインメント、料理教養番組をそろえた。 NHKは番組の随時配信サービス「NHKオンデマンド」で有料

  • 最初に入れたいAndroidアプリ 20ジャンル20本 (1/6)

    Android端末を購入後 すぐに入れておきたいアプリを紹介! Android特集の最後となる今回は、Android端末を購入したらまず入れておきたいアプリを20紹介しよう。 プレインストールされているアプリもあるけれど、何をしたらいいのかわからない、という人もいるはず。そんな人はこの20を入れておけば大丈夫。基的には無料で日語(一部英語)、初心者に優しいアプリを1ジャンルにつき1ずつチョイスしたので、どんどん使いこなして、Android端末を自分好みにチューニングしよう! なお、下のアイコンをクリックすると、それぞれの紹介記事にジャンプできる。

    lucerne
    lucerne 2010/12/06
    今現在、私のHT03aには4個常駐。他アプリのうち2個は使ったことあり。少ないね。。。
  • cafeトキワ荘 | カフェ開業ブログ

    突然ですが、最近は「BGMC Station」という店舗用BGM配信サービスを作っていて、 昨日リリースしました。 (私が企画したわけではなく、お手伝い的な感じです) 店舗用BGM配信サービス「BGMC Station」 カフェなどで流す音楽を月額980円で利用でき、音源は全てオリジナルの生演奏なのが特徴です。 オリジナルなので、著作権周りで追加でお金を払う必要もありません。 登録後14日間は無料でご利用いただけますので、 もしよろしければご登録いただけるとうれしいです。 カフェをやめてから随分と時間が経ちましたが、その後もいろいろな出会いがありまして、 今インターネット業界にいることもありこういうサービスを作っていました。 自分でカフェをやるわけではないのですが、今後もこういう形でカフェに関わっていければなあと思っています。

  • https://www.4sqwalker.com/service/492.html

  • https://www.4sqwalker.com/service/556.html

  • Twitterオフ会にぴったりのプライベート名刺作成サービス5つを試す

    Twitterオフ会にぴったりのプライベート名刺作成サービス5つを試す:使えるビジネスサービス比較2010(1/4 ページ) オフ会などで使うプライベート名刺の需要が増えている。今回は、Twitter上からの発注が可能な名刺作成サービス3つと、オフ会などで見かける頻度が高いミニカード2つ、計5つを実際に発注して比較する。 Twitterなどを通じて、これまで面識がなかった人とオフ会などで顔を合わせる機会は、これまでになく増えていると言える。出席者が多く、また初対面の割合が高いオフ会だと、顔と名前を一致させるだけで一苦労だ。とくにTwitterの場合、アイコンで記憶されている率が非常に高いので、ユーザー名を口頭で伝えても分かってもらえず、アイコンを見せて初めて「ああ、アナタですか!」となることも少なくない。 そんなわけで、Twitterのアイコンなどをコンパクトにまとめたプライベート名刺があ

    Twitterオフ会にぴったりのプライベート名刺作成サービス5つを試す
    lucerne
    lucerne 2010/12/06
    今年もへなちょこ自作。TwitCardは去年試したけど、記事内容と同じ感想だった。
  • オフ会に適した名刺のあり方を考える

    ネットを通じて見知らぬ人と出会う機会は、かつてに比べて大幅に増加している。これらオフイベントに適した名刺のあり方について考えてみよう。 ソーシャルメディアの発達などもあり、ネットを通じて見知らぬ人と出会う機会は、かつてないほど増加している。特にTwitterについては「Tweetvite」のようなイベント出欠ツールもあり、特定のジャンルの勉強会から個人レベルの飲み会まで、さまざまなオフイベントを気軽に開催し、そして参加することができる。一度の参加で交友関係が数十人単位で広がることも珍しくない。 そんなオフイベントにおいて重要な役割を果たすのが名刺だ。参加者の人数が多く、かつ初対面同士が多いとなれば、参加者の顔と名前を一度に覚えるのも、また相手に覚えてもらうのも至難の業。うまくポイントを絞った名刺があれば、オフイベント中はもちろんのこと、その後の付き合いを深めるのにも有用というわけだ。 今回

    オフ会に適した名刺のあり方を考える
  • https://www.4sqwalker.com/whats4sq/359.html

    lucerne
    lucerne 2010/12/06
    Mayorが編集できなくなるから、なっておこう。特に田舎だから、だいじ・・・。
  • サラリーマンが合法的に節税する方法

    サラリーマンの人は、会社が税金の計算から支払い(天引き)まで行ってくれるので、確定申告という面倒極まりない作業が不要になります。しかし一方で、自分で節税=税金を減らす為の方法がほとんど無いのも事実です。 クロヨン(サラリーマンは9割だが、自営業は6割、農家は4割しか所得を把握できない)なんて言葉があるように、サラリーマンには節税の手段がほとんど無く、税金を一方的に毟り取られるだけの存在です。 しかし実は、サラリーマンでも合法的に納税額を減らすことができる、裏技的な方法も存在します。それは、まず個人事業を立ち上げて経費を計上し、個人事業を赤字にします。その事業所得の赤字とサラリーマンの給与とを「損益通算」することで納税額を減らす(還付金を受け取る)という方法です。 この方法は「無税入門(著;只野範男、飛鳥新社)」という書籍で紹介されている方法です。これは実際に一部の富裕層の人達では常識的に行

    lucerne
    lucerne 2010/12/06
    既出事項だけど、復習。
  • 必要なのは失敗しない努力よりも失敗から学ぶ努力 - sadadadの読書日記

    一般的に日では失敗は、恥で不名誉なこととして忌み嫌われています。特に失敗に厳しく、少しのミスでも許されない場所においては、失敗から学ぶことよりも失敗しないことを優先するようになります。そんな失敗をしないための努力は事前に逃げ道を作ることに他なりませんし、後ろ向きの努力に拘泥すれば前進するはずだった推進力は当然失われることになります。推進力が失われる程度ならまだしも、石橋を叩いても渡らない人が増えてくれば、前に出る人すらいなくなります。これが今の日の現状のような気がしてなりません。 回復力~失敗からの復活 (講談社現代新書) 作者: 畑村洋太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/01/16メディア: 新書購入: 10人 クリック: 38回この商品を含むブログ (38件) を見る 1 失敗をしないことを声高に求める人たち 常に完璧を求めて失敗しないことを求める人が、失敗に対して厳

    必要なのは失敗しない努力よりも失敗から学ぶ努力 - sadadadの読書日記