「私が採用した中国人2人の仲が悪くて困る」 日本企業に働く日本人の、困惑した話をよく聞く。 これは日本でのことである。日本人と違って、中国人には異国で同じ国の出身者同士が助け合って生きていこうという精神は少ないようだ。 日本人なら、お互いわからないことを教えながらチームワークをうまく築こうとする。教えることで損をするという考え方はなく、いずれ自分のほうからも何かお願いするかもしれないという貸し借りの意識を持っている。 ところが、中国人の場合、そんな気持ちは毛頭ないようだ。プライベートでも、中国人の知り合いを中国人に紹介しようとしたところ、頑なに拒否されたこともある。 「海外では日本人は日本人とばかり集まっている」という声をよく聞く。 「日本人クラブ」だけでなく、都道府県ごとに「●●県人会」などまでも開催している。日本人ほどではなくても、韓国やタイ、フィリピンなど多くのアジア出身者は、いろい