タグ

gitに関するluckgineのブックマーク (5)

  • webdiff - WebベースのGit差分表示

    バージョン管理を入れていて役立つのが差分(Diff)です。Gitでは標準で git diff が使えますが、大きな変更を行っている時には見づらいでしょう。かといって専用のソフトウェアを使うのも面倒です。 そこで使ってみて欲しいのがwebdiffです。Gitコマンドに連携したWebブラウザベースの差分表示ツールです。 webdiffの使い方 webdiffは git diff の代わりに git webdiff とするだけです。そうするとWebブラウザが立ち上がって差分を表示してくれます。 webdiffをインストールしておけば、差分表示がとても見やすくなります。ファイル単位でサイドバイサイドで見られるので変更した部分がはっきり分かるでしょう。インストールしておくと役立つ場面が多そうです。 webdiffはPython製のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)で

    webdiff - WebベースのGit差分表示
  • GitHubフローを助けてくれるボットを作った - MatchinGoodエンジニアブログ

    エンジニアアルバイトの妹尾(id:takuseno)です。 最近は転載の記事が多かったのですが、今回はGitHubフローを助けてくれる簡単なボットを作ったので紹介します。 ボット環境 弊社ではHubotを使ってSlack用のボットを作っています。 github.com HubotはGitHub製のボットライブラリで、coffeescriptで簡単にかけて、そのままHerokuに簡単に上げることができます。 最初はSlackに移行したときにせっかくならボットを作ろうと思って始めて、ネタ機能が多かったり、新人研修の題材に使っていましたが、現在はユーザー数をログから計算して教えてくれたり、サービスにエラーが発生したら教えてくれたりなど実用的な機能を追加しています。 弊社でのGitHubフロー 開発のフローは基的に以下のようになっています 実装方針などをissueに書く 実装する プルリクエスト

    GitHubフローを助けてくれるボットを作った - MatchinGoodエンジニアブログ
  • Git初心者のための資料まとめ

    Gitを使ったことがない人が、Gitを最初に取り入れるときにぜひ読んでほしい資料をまとめてみました。初心者のWebエンジニアが、clone, checkout, add, commit, pushやPull Request(Pull Request)ができるようになるまでの一連の流れができるようになることを目標にしています。 (09/06 17:45) はじめてコードレビューされる人のためのPull Requestとcommitの作り方を追加 🐹 目標Git コマンドのclone, checkout, add, commit, pushを使えるようになること プルリクエストができるようになること 🎃 基的な概念の理解イラストでわかる!git入門の入門 (1) ソフトウェア開発におけるバージョン管理の考え方、(2) Gitを使った開発の基的な概念、 (3) 基的なコマンド(add,

    Git初心者のための資料まとめ
  • 分散バージョン管理システムにバイナリファイルを格納した時のリポジトリ増加量 - paz3のおもいつき

    バイナリファイルを格納・修正した時の分散バージョン管理システム(DVCS)のリポジトリ増加量について調べてみました。 使ったDVCSのバージョンは次の通りです。すべてWindows 32bit版です。 Bazaar … TortoiseBazaar 0.6.6 (Bazaar 2.5.1) Git … Git 1.7.11-preview20120710 Mercurial … TortoiseHG 2.7.1 (Mercurial 2.5.2) これらのDVCSを使って以下の操作を実行しました。 リポジトリの作成 バイナリファイルの追加 バイナリファイルの一部を修正してコミット バイナリファイルの一部を修正してコミット git gcをかける バイナリファイルとしてExcelのドキュメント(.xls)を使用しています。ファイルの初期容量は7,806,976バイトです。 それぞれの操作をした

    分散バージョン管理システムにバイナリファイルを格納した時のリポジトリ増加量 - paz3のおもいつき
    luckgine
    luckgine 2014/03/09
  • GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築

    1. GitLab & Web Hooks & git-flowで実現する 企業向けGit環境の構築 CROOZ株式会社 技術統括部 鈴木 優一 © CROOZ,Inc. 1 2. Gitが開発者もたらした恩恵 『ブランチ管理が容易 & ブランチ作成が高速』 Subversionと比較すると… ・ローカルにリポジトリを持っているため自由度が高い。 ⇒ サーバ側を気にせずブランチを切ったり、 ワークスペースを切り替えたりできる。 ⇒ ワークスペースの切り替えが超高速 ・trunk、branchesごとに再チェックアウトが不要 etc … Git が開発者にもたらした恩恵は非常に大きい! 一方、企業で開発する場合にGitだとつらい部分もある。 © CROOZ,Inc. 2 3. 企業でGitを利用する場合にツラいこと 1.Bareリポジトリが複数サーバに分散しがちになる。 展開の容易さから、

    GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築
  • 1