タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (38)

  • 自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!

    自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!2015.06.05 20:0010,838 satomi 太平洋のプラごみを10年で半分に減らす人類史上最も野心的な海掃除が、オランダの20歳青年の音頭で始まりました! 青年の名はBoyan Slat君。 海掃除と言っても、別にゴミ攫って世界中の海を回るわけじゃないですよ。「勝手にきれいになる海」をつくるんです。 詳しい説明の前にごみの量を整理しておきますと…世界の海には1年にざっと推定800万トンものプラスチックごみが投棄されています。これはサイエンス誌が今年発表した2010年の統計です。世界で初めて海洋ゴミを数値化したものとして注目を集めました。それまでの予想を遥かに上回るのも衝撃ですが、ごみポイ上位20ヶ国のうち12ヶ国までがアジアというのも日にとっては衝撃度高いですよね。筆頭のごみポイ国はお隣・中国です。

    自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!
    lucky_pool
    lucky_pool 2015/06/06
    これを応用してスペースデブリも掃除しよう!
  • 「音の力でものが浮かぶ」装置を日本人マッドサイエンティストが開発し話題に(動画あり)

    「音の力でものが浮かぶ」装置を日人マッドサイエンティストが開発し話題に(動画あり)2014.01.08 21:0010,364 過去に「光るゴキブリ」をつくっていたメディアアーティストの落合陽一さんが、2014年は超音波を使ってものを浮かすことに成功しました。 「音響浮揚」は1975年ころから知られていた原理ですが、これまではただ物体を浮かすだけでなかなか制御がきかなかったのを、この装置は3次元的に制御できます。 従来の音響浮揚では超音波を壁面に当て、その反射波との定在波に生じる節に物体を浮かばせていたようなんですが、今回は四方向にパラメトリックスピーカ(指向性の高い超音波スピーカ)をおき超音波を干渉させることで制御まで可能にしたそうです。 仕組みだけみるととてもシンプルですが、効果としてはすごくカッコよく面白いですよね。ついにコンピュータ・グラフィックスの世界が現実の3次元空間に実現し

    「音の力でものが浮かぶ」装置を日本人マッドサイエンティストが開発し話題に(動画あり)
    lucky_pool
    lucky_pool 2014/01/08
    これはすごい
  • 自分ではゴミを拾えない「ゴミ箱ロボット」(動画あり)

    人間と「共生」する新しいロボットのカタチ。 豊橋技術科学大学の岡田研究室が開発したゴミ箱ロボット「Sociable Trash Box」。ゴミ箱ロボットとはいうものの、「Sociable Trash Box」にはゴミを拾い上げる能力もなければ、それを識別し仕分けする能力もありません。よちよちと動き回りながらゴミの近くに移動し、動きと音声で人にゴミを拾い入れてもらうよう「お願い」するのが彼のできること。人の手を借りることではじめて完成するロボット、それが「Sociable Trash Box」です。 このロボットのアイデアのもとになったのは赤ん坊。来はなにもできないような弱い存在であるにもかかわらず、ときどきぐずりながら、結果としてミルクを手に入れ、行きたいところにも移動できてしまう彼ら。全部自分のちからでできなくても、周囲の助けを引き出すようコミュニケーションがとれれば目的を達成すること

    自分ではゴミを拾えない「ゴミ箱ロボット」(動画あり)
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/11/25
    Gizmodoに載ってる!
  • 神職人に学ぶWordの使い方:iOS 7のデザインを全て再現する(動画)

    今頃、Adobeも戦々恐々としているに違いありません。 Microsoft Wordといえば、言わずとしれた文書作成ソフト…のはずですが、頭のネジがぶっ飛んだ神職人にかかれば、あのiOS 7のホーム画面すら簡単に再現できるようです。しかもiPhoneの筐体まで作ってアップル風クリエイティブに仕上げてくるあたり、こだわりとクオリティの高さハンパない! この作品を作ったのはデザイナーのVaclav Krejciさん。いやー、Wordでここまでできるものなんですね。ふだん自分がWordの能力を全く目覚めさせていないどころか、パソコンの肥しにしているレベルなのだと深く反省しました。ええ。 もしかしたら、アップルのデザイナー陣もWordで制作してるかもしれませんよ? [Twitter] Rumi(MARIO AGUILAR 米版)

    神職人に学ぶWordの使い方:iOS 7のデザインを全て再現する(動画)
  • 新機軸ペンの人気モデル「パーカー 5th アーバン プレミアム」で無駄に綺麗な字を披露してみた

    新機軸ペンの人気モデル「パーカー 5th アーバン プレミアム」で無駄に綺麗な字を披露してみた2013.03.17 16:306,895 ギズモードをご覧の皆様、ご機嫌麗しゅう。OZPAの表4のおつぱ( @OZPA )です。 今月のコラムは、筆記具の老舗メーカーであるパーカーより発売されております、「パーカー 5th アーバン プレミアム」のレビューと参りましょう。 1月の誕生日にプレゼントとしていただいたのがこちらの「パーカー 5th アーバン プレミアム」。人気のアーバンモデルに「パーカー 5th テクノロジー」を搭載した逸品でございます。 「パーカー 5th テクノロジー」とは、万年筆、ボールペン、ローラーボール、ペンシルのいずれとも異なる、第5の筆記モードとの意味が込められているパーカー社の新技術。 GIZMODOさんでも一度記事にしてますがスラッスラと滑らかな書き心地を実現し、イ

    新機軸ペンの人気モデル「パーカー 5th アーバン プレミアム」で無駄に綺麗な字を披露してみた
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/04/30
    少し気になるなー
  • Jawbone UP × FuelBand × Fitbit One ウェアラブルガジェット10番勝負!

    Jawbone UP × FuelBand × Fitbit One ウェアラブルガジェット10番勝負!2013.04.19 23:005,097 いよいよ明日に迫ったJawbone UPの発売日。 説明会の様子、レビューとお届けしてきましたが、やはりいちばん気になるのはNike FuelBandとFitbit Oneとの比較。いまだ日上陸が未定のFuelBandを含めて、スペックだけではわからない部分までそれぞれのガジェットを触ったことがあるギズチームメンバーの声を集めて、10項目で順位をつけてみました。 1. ハードウェア Jawbone UPは「シンプルだしカラーバリエーションが豊富(4色展開)」「一日中付けてても邪魔にならないし、寝てても大丈夫」との意見。それに対し、FuelBandは「実際に付けてみるとUPよりも邪魔に感じる。噂になっている薄型化された新型に期待したい」と、この

    Jawbone UP × FuelBand × Fitbit One ウェアラブルガジェット10番勝負!
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/04/20
    欲しいなー
  • なぜか教室がダンスフロアーに。ポケットに入る重低音スピーカー(動画あり)

    なぜか教室がダンスフロアーに。ポケットに入る重低音スピーカー(動画あり)2013.04.19 16:00 三浦一紀 iPhoneiPadのスピーカーで音楽を鳴らすと、やはり物足りないということがあります。特に低音が、低音が足りない! と胸をかきむしりながら低音を欲しがっている人も多いことでしょう。 だったら、低音がズンズン出る外付けスピーカーを使えばいいわけなんですが、低音がズンドコ出せるスピーカーはどうしても大柄になってしまいます。 手軽に持ち運んで、教室をダンスフロアーにできるスピーカーが欲しい。そんな要望にお応えできるのが、「Divoom ITUOR-ROCK」です。 手のひらに乗るコンパクトなスピーカーですが、重低音がしっかり出る、まさに欲しかったスピーカーです。ヘッドホンジャック接続するケーブルが内蔵されているので、iPhoneiPadはもちろん、Androidスマートフォン

    なぜか教室がダンスフロアーに。ポケットに入る重低音スピーカー(動画あり)
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/04/19
    いいね
  • ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー

    ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー2012.11.10 21:00 こりゃ半端ない...桁が違います。 外出先で電源が切れちゃったら。そんな不安を解消してくれるのがモバイルバッテリー。僕もiPhone用に常時エネループを持ち歩いてるんですが、そんな自分がちっぽけに思えてしまう、そんなモバイルバッテリーが登場しました。その名も「スゴイバッテリー」。 とにかくこのスゴイバッテリー、とっても大容量でなんと75,000mAhもあるんです。どれくらいか例えると、携帯電話を70台も充電可能、冷蔵庫なら7.8時間駆動させることが可能なんですって! 冷蔵庫を駆動させる...もはやモバイルの用途を超えている気もしますが、災害時でもこれがあれば安心ですね。 ちなみに重さは2.5キロ。モバイルの重さか...なんて愚問は止めましょうね。値段は3万9800円、システ

    ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー
    lucky_pool
    lucky_pool 2012/11/12
    充放電にミスって爆発とかしないか心配しちゃう!!
  • 富山高専ではパソコンから純金を回収する授業があるらしい

    おもしろそ~。 富山高専の河合孝恵准教授が、廃棄されたパソコン約100台の基板から純金を回収するという科学の授業を実施。純金2.13グラム(時価約1万円)の回収に成功したそうです。 廃棄されたPCや携帯電話を「都市鉱山」と呼び、そこからレアメタルを回収するってのが近年注目されております。河合准教授は、校内のごみ捨て場を、もっと身近な「学校金山」と呼んで、若者に理科への関心を持ってもらうべく授業を行なっているそうです。 授業として、実際に目の前でゴミが金になっちゃうのを見たら、理科が楽しくなりそうだし、リサイクルへの意識も凄い高まりそう。いいなー。 ところで回収した1万円ぶんの純金は何に使われたのでしょうか。 廃棄パソコンから純金回収 化学の授業で富山高専 [47NEWS(よんななニュース)] (西條鉄太郎)

    富山高専ではパソコンから純金を回収する授業があるらしい
    lucky_pool
    lucky_pool 2012/01/19
    パソコン約100台から1万円くらいの純金が!
  • スティーブ・ジョブズの一生 [1955-2011]

    スティーブ・ジョブズ氏、死去。56歳の生涯に幕を閉じました。 「1955-」の後にこんなに早く年代をいれることになるとは思っていませんでした。ギズモードで今までに何度か掲載している「ジョブズ半生記」タイムラインをもう一度まとめました。2011年が追加されています。 このタイムラインが最初に米Gizmodoで作成されたのは、2009年。作成したのは当時の編集長のBrian Lam。バーに置き忘れたiPhone 4試作品事件がある前は、ギズモードとAppleの関係は良好。昔はギズモードを日に何度か読んでいたというジョブズ氏。ジョブズ氏への強い思いを持っていた1人、Lam元編集長がこのタイムラインを作るに至った彼のアツい思いはこちらからどうぞ。 【ジョブズ氏の生涯 Vol.1】スティーブはどのように生まれたか1955年-1965年 【ジョブズ氏の生涯 Vol.2】悪ダチとつるみ、インドで荒修行を

    スティーブ・ジョブズの一生 [1955-2011]
  • かめはめ波、いつかは出せるって信じてた! Kinectがそれを可能にしてくれました(動画あり)

    かめはめ波、いつかは出せるって信じてた! Kinectがそれを可能にしてくれました(動画あり)2011.01.26 14:00 多くの人が憧れたであろう夢の技。今、現実に! 最近、いろんな夢を叶えまくってくれているKinectさんを活用することによって、ついに永遠の憧れ、かめはめ波まで出せるようになった模様です! 作者さんの説明によると、まず体にオーラをまとったら、手を構えて、エネルギーを溜めて発射! するとのこと。小さめに出すか大きめに出すかも自分で調節できるそう。なにはともあれ、ぜひ動画を見てみてください。すごい迫力です。エネルギーが身の回りを照らしてくれているのもとってもリアリティがあります! みんなの憧れが現実になっただけに、動画を見た人たちの興奮もおさまらない様子です。 カッコ良すぎワロスwwwぎゃあああああああああああああすげえええええええええええええ照り返し入りとかすごいw素

    かめはめ波、いつかは出せるって信じてた! Kinectがそれを可能にしてくれました(動画あり)
    lucky_pool
    lucky_pool 2011/01/26
    Kinectがあれば気軽に「かめはめ波」を打てる時代になったんだなぁ
  • ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)

    ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)2010.09.30 17:007,479 だいぶトンガッた作品ですね。 作者さんによると、この作品のテーマは次の通り。 蛍によく似た生き物、コックトーチ(発光するゴキブリ)と人間のインタラクションをテーマにしたハイブリッドアートです。ほたるの価値、僕らが蛍に抱く価値観は何によるのでしょうか。 蛍の慈しむべき儚さや美しさ、それはゴキブリであろうとも変わりません。我々の中には、彼らが殺しても死なないようなイメージや、しぶとさなどの象徴として扱われたイメージがあります。また彼らを「効率的に」殺害するテレビCMを見ない日はありません。 でも、実際のところ、そんなことはありません。彼らも十分に普通の生き物です。4日もべ物を摂取しなければ死んでしまうし、衝撃にも弱く、体の油膜を失うとすぐに衰弱し、死んでし

    ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)
    lucky_pool
    lucky_pool 2010/09/30
    ゴキブリ!よく見たら落合さんの作品!!
  • ゲノムを解析したら、どんな病気になりそうか知ってしまった...

    ゲノムを解析したら、どんな病気になりそうか知ってしまった...2010.05.11 15:00 福田ミホ 医療関係者からの助言により、この記事は署名なしにしておきます。この記事では、僕個人が今後経験する可能性のある病気について、僕の遺伝子に基づいた内容を書いているからです。 2009年に米国で施行された遺伝子情報差別禁止法では、遺伝子情報に基づいて健康保険への加入や雇用を拒否することから個人を保護しています。が、健康保険会社は、所得と遺伝子情報を並べて検討することができます。また、生命保険、身体障害保険、長期介護保険に入れるのかどうか、もっと言えば僕の家族の運命さえも、どうなるかわかりません。そんなわけで、名前は非公開にしておきます。 特に僕の場合、長期介護保険に加入できなくなるのではないか気にかかっています。僕の遺伝子テスト結果では、(アルツハイマーなど)変性疾患にかかる可能性があると出

    ゲノムを解析したら、どんな病気になりそうか知ってしまった...
    lucky_pool
    lucky_pool 2010/05/11
    ゲノム解析。正直そこらの今日の占いより面白そう。やすい方ならやってみたいなー
  • 照明に関する記事一覧 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

  • 幻想的な世界へ誘う「スロー・シャッター写真コンテスト」

    ピカソ、カッコイイですね。 こんな風にはできないかもですけど、スロー・シャッターに挑戦してみたい! って人も多いのではと思い、スロー・シャッター写真を募集してみました。 ただし、今回はルールを3つほど設けて。 1.自分で投稿すること 2.コンテストの期間中に撮影した写真であること 3.簡潔に設備・設定・テクニックについて説明をしてください。 その結果、想像以上にすごいスロー・シャッター写真が集まったんです。それでは、僕のお気に入り3作品を含め、応募してもらった71枚のスロー・シャッター写真をギャラリーでお楽しみください! 1位 smoke signal(のろし)は、OLYMPUS SP-350の夜景モードで撮影しました。 そして、キャンディー・ケインみたいなシマシマ模様は、長さ約15cm×幅1.2cmの色の変化するLED レイブライトをテープでクルクルっと巻いて作りだしました。そして、ライ

    幻想的な世界へ誘う「スロー・シャッター写真コンテスト」
    lucky_pool
    lucky_pool 2009/11/30
    やばいかっこいい。
  • お祖父ちゃんもビックリ!?「LED懐中時計」(動画あり)

    懐中時計って昔、憧れてたことあるんですよね。 こちら、マイクロエレクトロニクスにたけてるモッダーPaul Poundsさんが、彼のお爺さんが持ってた壊れてる古い懐中時計に新しい命をそそいだものなんです。これなら、ガジェッターの僕たちでも欲しいかも! アナログな時計とLEDのコラボってすごくかっこいい! ほらね。 開く前は古い懐中時計なのに、パカっと開ければアラーム機能もついたり、秒針の代わりにはんだ付けされた133個のLEDがチクタクチクタクと光ってるハイテク仕様。それなのに、セットするのはネジをクルクルっと回す方法はアナログ風で、この混ざり合った感じがなんとも素敵です。 ちなみに、このチクタク感を出すために、温度をコントロールするオシレーターや、リポ電池、携帯用のバイブレーターを搭載しているそうです。 それでは、PIC 16F946で動いてる素敵なLED懐中時計の姿をご堪能ください。 P

    お祖父ちゃんもビックリ!?「LED懐中時計」(動画あり)
    lucky_pool
    lucky_pool 2009/11/18
    これは欲しい。・・・というかいつか作りたい。
  • なでたら反応してくれる癒し系うさぎロボ

    ロボット研究家Steve Yohananはさまざまなロボットのデザインを見るたびに、なにかが欠けているなあと感じていました。それは「人間味」です。特にさわることで生まれるロボットと人間の交流、感情のコミュニケーション、そういったものをロボットに込めたい、と彼が考えて作ったのがこれです。毛がふさふさしたうさぎの形のロボット。人がさわるとその感触に反応してくれます。 「私は長年を飼っていましたが、いなくなってさびしく思うのはなでたときの感触です」とSteve Yohanan。このうさぎのロボットには圧力センサーが仕込まれていて、どこをどんなふうにさわられたか、なでられたかを感じます。そしてそれに対して、呼吸しているような動きをしたり、のどをごろごろならすような振動をしたり、耳をぴくぴく動かしたりしてくれます。 そして、ブリティッシュコロンビア大学の研究では、このうさぎをなでたひとたちが、うさ

    lucky_pool
    lucky_pool 2009/11/09
    Haptic Creature. うさぎ型ロボット。
  • バズ・ライトイヤー宇宙に行ってきました(動画)

    無限のかなたへ! トイ・ストーリーのバズが2008年5月31日からの468日間の宇宙の旅を終えて先日地球に帰ってきました。上の動画はバズの国際宇宙ステーションでの様子。学生にもっと科学・テクノロジー数学に興味をもってもらうため、NASAとディズニー共同のプログラムの一環でバズのフィギュアを宇宙に連れ出したそうです。 映画では空を飛べないおもちゃであることにがっかりしたこともあるバズですが、バズにぴったりのこの任務、宇宙の旅を楽しんだようですね。宇宙をバックにしたバズ、かっこいいです。無重力をフラーっとただようバズ、かわいです! [Orlando Sentinel and Newslite | Photo by Tony Landis/NASA] Danny Allen(原文/そうこ)

    バズ・ライトイヤー宇宙に行ってきました(動画)
    lucky_pool
    lucky_pool 2009/09/25
    これはなんかテンションあがるな!さすがディズニー
  • 5分で朝の身支度を済ますテクニック

    最近、家財道具がテレビ1台だけの1人暮らしをはじめたという陣内智則さんによる「朝に5分で身支度を済ますテクニック」です。 実際に真似してみたら、途中から自分で自分が可笑しくなって、元気に出社できる、という効果も期待できそうですね。 [RandomGoodStuff] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・iPhone 3Gの電池は連続通話5時間可能 (アップル自社テストより) ・イラストレーターの40時間を6分で観る(動画) ・1分間に100万発の弾を発射する「Metal Storm」(動画) ・1分間で540連発! レゴ製の輪ゴムマシンガン(動画) ・ゆっくりできる朝にオススメ「Trebuchet Toaster」

    5分で朝の身支度を済ますテクニック
    lucky_pool
    lucky_pool 2009/04/28
    寝起きからこんな動けないよー。絶対足つる。
  • 葉っぱを育ててエコドライブ

    一種の育てゲーですね。 2009年春発売予定のホンダのハイブリッドカー、新型インサイトでは「エコロジカル・ドライブ・アシスト・システム」を装備。燃費を向上させる「ECONモード」、燃費運転のコツを教える「コーチング機能」、燃費運転の採点をしてくれる「ティーチング機能 - 採点機能 - 」が装備されて、ますます燃費運転ができるんです。運転が上達するとメーター内で「葉っぱ」が育つそうですよ。 「葉っぱ」を育てるために、目的地もなくそのへんを走り回っちゃいそうです。 [エコロジカル・ドライブ・アシスト・システム] (野間恒毅) 【関連記事】 ・ハイブリッドカーを自作(動画あり) ・プリウスが空から降ってくる! スーツケースに乗って…(動画あり) ・ディーゼル 電気 の ハイブリッド電車 がいよいよ運行開始!

    lucky_pool
    lucky_pool 2008/11/22
    「「葉っぱ」を育てるために、目的地もなくそのへんを走り回っちゃいそうです。」人工物との関係性の変容を狙うという視点を開発者が持っていたとするならば興味深い。。。