タグ

2010年12月6日のブックマーク (5件)

  • OpenType/CFFの仕様の解説 - Webと文字

    修正:2011/8/15 タイトル変更と加筆、修正。間違っている箇所が複数存在しました。ここにお詫びを申し上げます。 今回の記事は、拙作のTTF/OTF Reader ver 0.75.1aと合わせて読んでいただくと、理解が早いかと思われます。 OpenType/CFFとは 1990年にリリースされたフォント仕様TrueTypeはAdobeのPostScriptフォントに対抗して,MicrosoftAppleが共同して策定をしたという歴史を持つ(参考資料1). その後継仕様として策定されたOpenTypeは,上記3社(Adobe,MicrosoftApple)によって合議され,1997年にリリースされた(参考資料1).これにより,PostScript形式によるグリフ表現とTrueTypeにおけるグリフ表現を同一のフォント形式で表すことが可能になった.正し,その実態はTrueTypeにP

    OpenType/CFFの仕様の解説 - Webと文字
    lugecy
    lugecy 2010/12/06
  • NHKがYouTubeに専門チャンネル「NHK番組コレクション」を開設、アニメ番組はフルサイズ配信へ

    YouTubeがNHKとコンテンツライセンス契約を締結し、「NHK番組コレクション」という専門チャンネルが開設されたことが発表されました。 NHK特集や大河ドラマ、連続テレビ小説などは3分前後に編集されたショートムービーなのですが、「コレクター・ユイ」「YAT安心!宇宙旅行」「無人惑星サヴァイヴ」「カスミン」などのNHKアニメは25分前後のフルサイズムービーを見ることが可能になっており、毎週新たに動画が追加されていくようです。 詳細は以下から。YouTube - NEPYOU さんのチャンネル 「NHK番組コレクション」チャンネルは公開初日の日時点ではノーカットの動画が約200、番組を3分程度に編集した動画が約30公開されているとのこと。その後も毎週何らかの動画が追加されていく予定だそうです。 NHK特集や大河ドラマ、連続テレビ小説などの映像コンテンツは3分程度のショートカットムービ

    NHKがYouTubeに専門チャンネル「NHK番組コレクション」を開設、アニメ番組はフルサイズ配信へ
    lugecy
    lugecy 2010/12/06
  • Emacs上のATOKで快適日本語生活 / 2010 Emacs Advent Calendar - 技術日記@kiwanami

    この記事はEmacs Advent Calender jp: 2010の5日目です。 Ubuntu上での漢字変換やEmacs上での漢字変換にはSKKを使われる方が多いと思います。導入も簡単です。ただ、自分は今まで何度も使おうと挑戦してきたのですが、挫折し続けてきました。 一方で、Ubuntuのデフォルトの変換エンジンはAnthyになっています。それなりに悪くないのですが、すぐに学習を忘れてしまうのでスーツ族には辛いです。 ということで、いろいろ試した結果、JustSystemさんの ATOK X3 にたどり着きました。とてもいいです。 普通のGUI上ではそのままで快適なのですが、Emacs上では微妙にキーバインドを取られたりして辛いです。ということで、Emacs上でATOKを快適に使う設定について書いてみようと思います。 Ubuntuユーザーで、ATOKユーザーで、しかもEmacsユーザー

    Emacs上のATOKで快適日本語生活 / 2010 Emacs Advent Calendar - 技術日記@kiwanami
    lugecy
    lugecy 2010/12/06
  • = anything-neco作り直しました - @peccul is peccu

    [2010-12-06 04:50:12] >>>[emacs] >>>[neco] = anything-neco作ったにゃー - ぺっくブログミラー@pecculでanything-necoを作ったとか言って喜んでましたが,unite-necoの作者のid:ujihisaさんにどんな動きか訪ねたところ,スクリーンキャストで教えてくださいました. Ustream.tv: ユーザー ujihisa: :Neco and unite-neco, :Neco and unite-neco demonstration Recorded on 12/3/10. 科学 甘かったです.想像以上のNecoがそこにはいました. 調べました.:Necoのソースがあればまだ何とかなると.でもググってもneocomplcacheが通称Necoと呼ばれていることくらいしかわからず諦めかけた頃に,neocomplc

    = anything-neco作り直しました - @peccul is peccu
    lugecy
    lugecy 2010/12/06
  • SKKでGoogle日本語入力APIを使う - ようじょと結婚したい

    前回の続き http://d.hatena.ne.jp/osanine/20101003 前回pyskkservを作ったので、今回はGoogle日本語入力APIでSKKに多文節の変換を実現するというなんともあれな機能を実装してみます。 今回はGoogle IMEのAPIを使います。 http://www.google.com/intl/ja/ime/cgiapi.html 変換したい文字列を送ると変換候補がJSONで送られてくるという面白いAPIです。 変換の度にリクエストを投げるため、あんまりやるとIP制限とかをらう可能性もあるのでその辺は自己責任でお願いします。あと変換を押してから候補が出るまでが非常に遅くなります。 当にこの機能が使いたい人はmecab-skkserv[1]なり別のものを使うべきだと思います( 多文節の変換となると例えば、「たけやぶやけた」だと{竹薮/たけやぶ}{

    SKKでGoogle日本語入力APIを使う - ようじょと結婚したい
    lugecy
    lugecy 2010/12/06