タグ

2017年6月8日のブックマーク (6件)

  • 父親に聞いた管理職として「ダメなチームをデキるチームにする必勝パターン」 - komagataのブログ

    もう定年してますが、郵便局の管理職歴うん十年の父親に社会人の大後輩として、 「管理職としてダメなチームをデキるチームにする必勝パターンみたいなのってあるの?」 と聞いたら 「あるよ」 とあっさり。その話が面白かったので紹介します。 背景父親は郵便局員で公務員だった。郵政民営化する前の話。公務員は一般企業と違い犯罪でも犯さない限り首にならない。(管理の難易度が高い)郵便局の仕事は大きく「郵便」「貯金」「保険」の3つに分かれている。父親は「保険」のセールスマンの管理職を長年やっていた。郵便局の管理職は3年(?)毎に別の局(調布市郵便局とか)に移動する。 1. 新しい職場(チーム)に赴任したらそこの中心人物の協力を取り付ける中心人物:顔役的な人で大抵が年長者やリーダー気質の人。どこの組織にも必ずいて、誰にでもすぐに分かるそうです。(役職的には自分より下の人です。) 父「誰に聞いても山田(仮)さん

  • Javaのログ出力: 道具と考え方

    2.  @miyakawa_taku  JJUG幹事  SI屋で賃労働  尾上部屋の里山関のファンです  オレオレJVM言語Kinkを作っています https://bitbucket.org/kink/kink 自己紹介 #jjug 2/67 3. #jjugログとは! 例: $ kink -Vdebug -e '' 2015-10-04 15:58:29 [main] DEBUG BoxingValues - use box proto listener org.kink_lang.kink.internal.eval.VarAssignEvaluator$VarAssignListener@3af49f1c 2015-10-04 15:58:29 [main] DEBUG BoxingValues - use box proto listener org.kink_lang.

    Javaのログ出力: 道具と考え方
  • Headless Chrome、イメージキャプチャAPIなどの新機能を搭載した「Chrome 59」正式版がリリース

    Webブラウザ「Google Chrome」の最新版「Google Chrome 59」正式版がリリースされました。Chrome 59では、Headless ChromemacOSネイティブな通知、イメージキャプチャAPIなどの新機能が搭載されています。 もっとも注目される新機能が「Headless Chrome」でしょう。Webブラウザは通常、Webページのレンダリング結果を画面上に表示しますが、Headless Chromeはその画面表示を含むすべてのUIが一切表示されず、コマンドラインやリモートデバッグ機能を通じてChromeを操作できるようになります。 Headless Chrome機能を利用することで、コマンドラインなどの操作だけでレンダリング結果のスクリーンショット画像を取得することやPDF出力、DOMの出力などがプログラムから可能になり、テストの自動化などを効率的に行えるよ

    Headless Chrome、イメージキャプチャAPIなどの新機能を搭載した「Chrome 59」正式版がリリース
  • チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。

    あるソフト開発のエンジニアと話をした時、 「現場の改善活動」の話になった。 その方が言うには、 「社長の命令で、「やる気のある人」を中心に一生懸命、改善活動をしている。アイデアは現場にたくさんあるので、実行するのに結構忙しいんだけど、なぜか納期や品質が改善された感じがしない。なんでだろう。」 という相談をされた。 そして偶然、ほとんど同時期に、同じ相談を複数の会社から受けた。 「やる気のある人が頑張れば頑張るほど、全体として成果が出ない」という皮肉な状況。 これは何処の企業でも大変良く見られる状況なのだ。 「ザ・ゴール」というを読んだことがあるだろうか。 エリヤフ・ゴールドラット氏という、イスラエルの物理学者が著したもので、「制約条件の理論」について小説形式で解説されている。 非常に面白い、かつ役に立つ知識が収められているので、新社会人必携の書籍と言っても良い。 そして、こののテーマ

    チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。
  • もういい加減「nullチェックをしたら安全」とかわけのわからないことを言うのはやめよう - Qiita

    (僕の主観で)クソな記事をたまたま読んでしまってもにょったので愚痴。 Safe Harbor Statement 以下の事項は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありませんし、明日になったら違うことを思っているかもしれませんがそういう類のものです。 某所で危険と言われていたコード public void hogeMethod(Hoge hoge) { //hogeを使った処理 hoge.doSomething(); return; } 安全な理由: NullPointerExceptionが発生しない 僕がいいたかったこと それ、NPEを握りつぶしているだけですから!!!!!!! (とくにJavaの世界においては)非検査例外というのはコーディングバグを示してくれるものですから、へんなnullチェックをいれるのではなく、積極的にNPEを発生させていきましょう。 こういうわけのわからない

    もういい加減「nullチェックをしたら安全」とかわけのわからないことを言うのはやめよう - Qiita
  • Quipper に入社して丸4年が経った - @kyanny's blog

    blog.kyanny.me 一年経ってしまった。いろいろあった。一年前はオフィスのことしか書かなかったので、今年は自分のことだけ書く。 Engineering Manager 今年の1月に会社の組織変更があり、 Engineering Manager というポジションができた。国単位・技術分野単位などで開発者をいくつかのチームに分け、それぞれに Engineering Manager がいるという、いわゆるふつうのピラミッド型の組織になった。で、俺が東京オフィスの Web Developer チームの Engineering Manager になった。 上司(CTO)から話があったのは去年の11月頃だった。プロダクト開発チームがグローバル全体で50名くらいになってきて、そろそろ CTO 一人で見るのは無理がでてきた、そこでローカルに Manager をつくり各種の業務や権限を委譲していき

    Quipper に入社して丸4年が経った - @kyanny's blog